トップページ > 社会人訓練(ものづくり金属科/コード:HS-08/JIS溶接技能者評価試験基本級課題A-2F(手(被覆アーク溶接)))

印刷

更新日:2025年4月23日

ページID:106985

ここから本文です。

社会人訓練(ものづくり金属科/コード:HS-08/JIS溶接技能者評価試験基本級課題A-2F(手(被覆アーク溶接)))

東大阪高等職業技術専門校で実施している「ものづくり金属科」の訓練科目の一部を受講していただきます。

講座名

JIS溶接技能者評価試験基本級課題A-2F(手(被覆アーク溶接))

講座の内容

JIS溶接技能者評価試験の、手(被覆アーク溶接)基本級課題「A-2F」の受験に必要な溶接技術について学びます。

被覆アーク溶接作業の経験(2週間程度)を有する方を対象としています。

学科・実技の項目

試験材料の加工方法について(実技)

手(被覆アーク溶接)基本級課題「A-2F」の溶接作業について(実技)

時間数

12時間

使用設備

被覆アーク溶接機

軟鋼用溶接棒等

受講にあたりご用意いただきたいもの

作業着(綿製)

安全靴

作業帽

溶接用保護具(革製、前掛け、腕カバー、足カバー)

溶接保護面

防じんマスク

作業用手袋(革製、薄手)

溶接用手袋(革製、厚手長手タイプ)

保護メガネ

筆記用具

訓練生総合保険への加入

講座の受講にあたり、訓練生総合保険には必ず加入していただきます。

この講座では保険料が1,550円かかりますので、受講日までに必ず加入してください。

テキスト代等

なし

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?