ここから本文です。
令和7年度市民後見人養成講座オリエンテーションを開催します!
大阪府では、誰もが地域で安心して暮らすことができる社会を実現するため、認知症や知的障がい、精神障がいなどで判断能力が十分でない方の生活を身近で支援し、後見活動を行う「市民後見人」の養成等の取組みを推進しており、現在、24市町(*1)が市民後見人の養成に取り組んでいます。
このたび、以下のとおり、「市民後見人養成講座オリエンテーション」が開催されますので、お知らせします。社会貢献に意欲と熱意のある方、市民後見人に少しでも関心のある方など、ぜひご参加ください!
(※1)大阪市、堺市、池田市、豊中市、高槻市、茨木市、枚方市、門真市、東大阪市、八尾市、富田林市、河内長野市、羽曳野市、大阪狭山市、和泉市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、忠岡町、熊取町、田尻町、岬町
開催日時
- 2025年5月8日(木曜日)14時00分から16時00分
- 2025年5月10日(土曜日)14時00分から16時00分
- 2025年5月14日(水曜日)14時00分から16時00分
- 2025年5月16日(金曜日)14時00分から16時00分
- 2025年5月17日(土曜日)14時00分から16時00分
- 2025年5月20日(火曜日)14時00分から16時00分
- 2025年5月20日(火曜日)18時30分から20時30分
- 2025年5月31日(土曜日)13時00分から15時10分
- 2025年6月7日(土曜日)9時50分から12時00分
- 2025年6月12日(木曜日)14時00分から16時10分
- 2025年6月14日(土曜日)10時00分から12時10分
- 2025年6月19日(木曜日)14時00分から16時10分
- 2025年6月21日(土曜日)10時00分から12時10分
- 2025年6月27日(金曜日)14時00分から16時10分
- 2025年6月28日(土曜日)9時40分から11時50分
- 2025年6月28日(土曜日)14時00分から16時10分
- 2025年7月1日(火曜日)14時00分から16時10分
詳細
(1)大阪市社会福祉協議会が実施するオリエンテーション
5月8日(木曜日)大阪市立港区民センター 第1集会室 定員:75名
5月10日(土曜日)大正会館 第4・5会議室 定員:50名
5月14日(水曜日)大阪市立住まい情報センター研修室1・2 定員:50名
5月16日(金曜日)コミ協ひがしなり区民センター集会室601・602 定員:50名
5月17日(土曜日)大阪市社会福祉研修・情報センター 大会議室 定員:100名
5月20日(火曜日)大阪市中央公会堂 大会議室 各回ともに定員:60名
(2)堺市社会福祉協議会が実施するオリエンテーション
6月27日(金曜日)・7月1日(火曜日) 堺市総合福祉会館5階大研修室 定員:各回50名
(3)大阪府社会福祉協議会が実施するオリエンテーション
5月31日(土曜日)阪南市防災コミュニティセンター(阪南まもる館)1階 定員:50名
6月7日(土曜日)opsol(岸和田市立)福祉総合センター3階大会議室 定員:90名
6月12日(木曜日)河内長野市役所8階802大会議室 定員:60名
6月14日(土曜日)枚方市立総合福祉会館ラポールひらかた3階 研修室1 定員:30名
6月19日(木曜日)茨木市男女共生センターローズWAM501.502 定員:66名
6月21日(土曜日)池田市役所7階 大会議室 定員:50名
6月28日(土曜日)(午前)大阪府社会福祉会館5階501 定員:150名
(午後)八尾市文化会館プリズムホール会議室1 定員:100名