6月19日 |
第45回全国豊かな海づくり大会「魚庭(なにわ)の海おおさか大会」の大会テーマ及び大会専用コスチュームデザインが決定しました! |
6月19日 |
府内の文化活動を支援する2つの補助金 |
6月19日 |
特定医療費(指定難病)受給者証更新手続きについて |
6月19日 |
令和7年度テクノ講座一覧と応募状況(大阪障害者職業能力開発校) |
6月19日 |
令和7年度 積算基準・設計単価(都市整備部)(住宅建築局のぞく) |
6月19日 |
事務所移転に伴う電話線切替工事による電話の不通について |
6月18日 |
健康経営®セミナー(令和7年度) |
6月18日 |
総合行政ネットワークの利用に係る機器賃貸借業務事業者の募集について |
6月18日 |
大阪府安全なまちづくり条例の一部改正について(令和7年3月27日改正) |
6月18日 |
入札情報 |
6月18日 |
発注予定工事(事務所臨時公表分) |
6月18日 |
都市整備部所管発注予定工事公表・臨時公表 |
6月18日 |
令和7年度 商工労働部 万博関連イベント一覧 |
6月18日 |
【イベント情報】大阪の企業が世界へ!万博期間中のビジネス交流 |
6月18日 |
大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)の新たなホテル事業者の募集について |
6月17日 |
「府立博物館等を核とする誘客促進事業」に係る企画提案公募について |
6月17日 |
インド タミル・ナドゥ州投資セミナー |
6月17日 |
ちらし入札公告用 |
6月17日 |
山のおもてなし基本構想策定業務の受託事業者を募集します |
6月17日 |
「府立高等学校デジタルマーケティング人材」育成研修事業に係る企画提案公募の実施について |
6月17日 |
日本万国博覧会記念公園事務所が令和7年6月30日に移転します! |
6月16日 |
SNS入札公告用 |
6月16日 |
中小企業展示商談会出展支援事業 |
6月16日 |
令和7年度イベント等情報(第45回全国豊かな海づくり大会の機運醸成関連) |
6月16日 |
大阪府不登校支援センター「まいど」開設 |
6月16日 |
識字・夜間中学展in大阪・関西万博 すべての人に教育の機会を |
6月14日 |
第47回「中学生の主張大阪府大会 伝えよう!君のメッセージ」 の主張原稿(作文)の募集について |
6月13日 |
令和7年度外国人留学生インターンシップ活用チャレンジ支援事業 |
6月13日 |
第45回全国豊かな海づくり大会実施計画等策定業務の委託事業者公募について |
6月13日 |
第45回全国豊かな海づくり大会宿泊・輸送計画策定等業務の委託事業者公募について |
6月13日 |
2027年国際園芸博覧会共同庭園(大阪府・大阪市・堺市)基本設計業務に係る企画提案の公募について |
6月13日 |
OSAKAイノベーションデータラボ「beyond万博でデータが未来を創る」 |
6月12日 |
大阪・関西万博を通じて環境について学ぼう! |
6月12日 |
大阪府こころのSOSポスターコンテスト |
6月12日 |
【混雑を避けて船で万博へ】堺旧港から大阪・関西万博への船でのアクセスについて |
6月11日 |
大阪府統計グラフコンクール |
6月11日 |
日本肝炎デー・肝臓週間について |
6月11日 |
泉州きくなフェア2024第一弾 |
6月10日 |
令和7年度 大阪産(もん)名品の募集について |
6月10日 |
職業訓練指導員職採用情報 |
6月10日 |
第27回参議院議員通常選挙 |
6月10日 |
きょういくニュース 第278号(2025年6月) 1ページ 大阪府不登校支援センター「まいど」を開設しました |
6月10日 |
きょういくニュース 第278号(2025年6月) 2ページ 【公民連携事業】「ちゃーんと朝ごはんキャンペーン」 |
6月10日 |
きょういくニュース 第278号(2025年6月) 4ページ 2025年度グローバル体験プログラム参加者を募集します。 |
6月10日 |
きょういくニュース 第278号(2025年6月) 5ページ 第66回(令和7年度)大阪府統計グラフコンクール 作品大募集!! |
6月10日 |
きょういくニュース 第278号(2025年6月) 6ページ 大阪府立博物館等の展示・イベント |
6月10日 |
きょういくニュース 第278号(2025年6月) 7ページ 大阪府立図書館の展示・イベント |
6月10日 |
きょういくニュース 第278号(2025年6月) 3ページ 特色ある学校づくり「大阪府立大阪わかば高等学校」 |
6月10日 |
きょういくニュース 第278号(2025年6月) |
6月9日 |
令和7年度大阪府一般任期付職員採用選考案内【財務部行政DX企画課課長補佐(府庁DX担当)】 |