トップページ > 教育・文化・観光 > 学校教育 > 教育政策 > きょういくニュース > きょういくニュース 第283号(2025年11月) 8ページ 大阪府立図書館の展示・イベント

印刷

更新日:2025年11月10日

ページID:119473

ここから本文です。

きょういくニュース 第283号(2025年11月) 8ページ
大阪府立図書館の展示・イベント

大阪府立中央図書館(外部サイトへリンク)

<開催中>

自筆遺言 ≪10月24日(金曜日)から11月12日(水曜日)まで≫(外部サイトへリンク)

場所:当館1階 階段前コーナー

内容:自筆証書遺言書保管制度についてポスターなどで説明をします。
     詳しくは、ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
 

<開催予定>

【展示】2025 第21回 大阪こども「本の帯創作コンクール」受賞作品展示 ≪11月15日(土曜日)から11月16日(日曜日)まで≫(外部サイトへリンク)

場所:当館1階 展示コーナーC

内容:小学生が作製した本の帯創作コンクールの受賞作品の展示をします。
 

【展示】犯罪被害者週間啓発展示 ≪11月14日(金曜日)から12月3日(水曜日)まで≫(外部サイトへリンク)

場所:当館1階 階段前コーナー

内容:「犯罪被害者週間」にあわせて、犯罪被害者等の置かれている状況や支援について理解を深めるための展示をします。
 

【展示】税に関する作文 ≪11月19日(水曜日)から12月2日(火曜日)まで≫(外部サイトへリンク)

場所:当館1階 展示コーナーC

内容:国税庁が募集した「税に関する高校生の作文」のうち、大阪府内の上位受賞作品を展示します。
 

【展示】国際児童文学館企画展示「日本児童文学 戦後80年のあゆみ」 ≪11月14日(金曜日)から12月28日(日曜日)17時まで≫(外部サイトへリンク)

場所:当館1階 展示コーナーA・B

内容:長い戦争が敗戦で終わったあと、日本の児童文学は、子どもたちに何をどのように語ろうとしたのでしょうか。
     戦後80年の歩みを作品でたどります。
 

【イベント】手話落語 ≪11月30日(日曜日)14時から14時30分まで≫(外部サイトへリンク)

場所:当館2階 多目的室

内容:宇宙亭笑任(栖川興道さん)をお招きします。
     事前申込み不要。入場無料。直接会場にどうぞ!
 

<定例イベント>

地下書庫見学ツアー(外部サイトへリンク)

こども資料室「おはなし会」(外部サイトへリンク)

こども資料室「楽しい手話」(外部サイトへリンク)
 

中央図書館メールマガジン(外部サイトへリンク)

毎月第2・4木曜日に配信 購読無料
図書館からのお知らせやイベント情報はもちろん、もっと便利に、活用していただくためのさまざまなコンテンツを配信しています。

 

大阪府立中之島図書館(外部サイトへリンク)

<開催中>

【展示】第183回大阪資料・古典籍室小展示「令和6年度 新収資料展」 ≪11月15日(土曜日)まで≫(外部サイトへリンク)
 

<開催予定>

【展示】博覧会の展覧会Part6FINAL「いのち輝く未来社会~ワン・ワールド~」 ≪11月22日(土曜日)から12月25日(木曜日)まで≫(外部サイトへリンク)

「博覧会の展覧会」はEXPO2025⼤阪・関⻄万博開催に向けて開催して参りました。
万博の閉幕と共に今回で最終回を迎えます。
成功裏に閉幕した万博の振り返りと共に今後の事を考える場、万博で出会った方々との交流の場になれば幸いです。
 

大学生ボランティアによる絵本の読み聞かせ会 ≪11月22日(土曜日)14時から14時30分まで≫(外部サイトへリンク)

今回は、大阪成蹊短期大学の学生さんです。
 

<定例イベント>

書庫見学ツアー(令和7年度)(外部サイトへリンク)
 

中之島図書館メールマガジン(外部サイトへリンク)

毎月第1・3水曜日に配信 購読無料
イベント紹介のほか、新着図書紹介、ビジネス・大阪に関するトピックなども掲載しています。

 

大阪府立中央図書館・中之島図書館

図書館では、新聞記事等を検索できるデータベースを無料でご利用いただけます(プリントアウトは有料)。
詳しくは、図書館WEBページを参照ください。
朝日新聞を検索できる「朝日新聞クロスサーチ」、読売新聞を検索できる「ヨミダス歴史館」については、使い方動画へのリンクも掲載しています。

中央図書館でご利用いただけるデータベース(外部サイトへリンク)

中之島図書館でご利用いただけるデータベース(外部サイトへリンク)

*新聞記事データベースは、両図書館2階にてご利用いただけます。

 

目次へ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?