トップページ > 教育・文化・観光 > 学校教育 > 教育政策 > きょういくニュース > きょういくニュース 第269号(2024年9月) 2ページ 特色ある学校づくり「太子町立磯長小学校」

印刷

更新日:2024年9月2日

ページID:91518

ここから本文です。

きょういくニュース 第269号(2024年9月) 2ページ
特色ある学校づくり「太子町立磯長小学校

太子町立磯長小学校

所在地:大阪府南河内郡太子町春日1569番地

電話番号:0721-98-0040

ホームページ:太子町立磯長小学校 (google.com)(外部サイトへリンク)

磯長小学校の正門

1.学校概要

大阪府東部に位置する太子町にある小学校です。令和6年8月1日現在、全校児童数441名、1・2年生が各3クラス、3~6年生が各2クラス、支援学級は4クラスあります。令和2年(2020年)に創立100周年を迎えました。

航空写真

2.教育目標

豊かな心を持つ、元気な子どもの育成

「心の力」をはぐくむ

太子町全体で取り組んでいる非認知能力の育成に関して、全校児童が意識することができるように非認知能力を「心の力」と表現するようにしています。特に、「自分を高める力」、「自分と向き合う力」、そして、「他者と向き合う力」の3つの力を大切にしています。

3.異学年交流

本校では、様々な行事において、「心の力」を伸ばせるように意識しています。

(1)縦割り班活動

縦割り班とは、1年生から6年生までの全学年を含んだ、1班あたり約18名のグループです。全部で24班あります。6年生をリーダーとして、1学期には6年生が企画した遊びを各班で楽しみました。6年生だけでなく、班のメンバーもそれぞれ自分の所属班の確認や、遊ぶ内容・集合場所の確認など、自分たちでできることを考えて行動しています。この活動を通じて「他者とつながる力」を意識することができました。

縦割り班活動

縦割り班活動02

(2)二上遠足

縦割り班活動の一環として、学校から徒歩で二上山へ登ります。班ごとに協力して頂上を目指します。この活動には、学校だけでなく、PTAや町役場、警察の協力も得て、安全に十分配慮しながら取り組んでいます。「心の力」を総合的に伸ばせる取組みとして、長年続いている本校の伝統行事です。

二上遠足

(3)運動会

運動会では、学年ごとに一致団結して団体演技や団体競技の練習に励みます。子どもたちは、家族やお世話になった人たちに成長した姿を見せたいと感じ、熱心に練習に取り組んでいます。また、係活動を通じて異学年交流も盛んに行っています。「心の力」を総合的に伸ばすことを意識しています。

運動会

4.主体的な学びを実現するために

「自分の思いや考えをもち、表現できる子どもの育成~ことばの力を伸ばすために~」を研究テーマに、言語活動を重視した学びを深める取組みを進めています。授業におけるタブレットの活用を推進し、令和5年度には大阪府教育庁のスクールエンパワーメント事業「国語の授業づくりモデル小学校」として学校公開を行いました。

主体的な学び

5.体力向上の取組み

体育委員会を中心に、本校では体力向上の取組みを進めています。1学期はスポーツテストに合わせて反復横跳びを行い、梅雨の時期にはフリースローの活動を行いました。2学期には引き続き投げる取組みを、3学期には縄跳びを中心とした取組みを行う予定です。

体力向上の取組み

6.幼小中一貫教育

太子町では、幼小中一貫教育として非認知能力の向上に取り組んでいます。磯長小学校独自の活動に加え、他校種との交流も大切にしています。7月には1年生が町立幼稚園と七夕交流会を行い、2学期には2年生と幼稚園児との焼き芋交流会も予定しています。

幼少中一貫教育01

幼少中一貫教育02

 

(市町村教育室小中学校課)

 

目次へ  次のページへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?