トップページ > 教育・文化・観光 > 学校教育 > 教育政策 > きょういくニュース > きょういくニュース 第276号(2025年4月) 2ページ 大阪・関西万博で「わくわく・どきどきSDGsジュニアフォーラム」を開催します!!

印刷

更新日:2025年4月10日

ページID:106135

ここから本文です。

きょういくニュース 第276号(2025年4月) 2ページ
大阪・関西万博で「わくわく・どきどきSDGsジュニアフォーラム」を開催します!!

大阪府教育庁では、府内小中学校において、「2025年日本国際博覧会協会教育プログラム」を活用し、SDGsの観点から身近な地域や社会の課題解決に向けて、企業等の協力を得ながら探究的な学習に取り組む「わくわく・どきどきSDGsジュニアプロジェクト」を進めています。

小中学校課1
 

いよいよこの4月、大阪・関西万博が開幕します。そこで、大阪・夢洲万博の会場において「わくわく・どきどきSDGsジュニアプロジェクト-世界に伝えたい!私たちが考えたすべてのいのちが輝くためのアイデア-」を開催します。
 

 日 程:令和7年4月22日(火曜日)10時30分~16時10分(予定)

 場 所:大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ(野外)

       ※大阪ヘルスケアパビリオン入館予約は必要ありません
 

当日は、今年2月に大阪府立労働センター(エル・おおさか)にて開催した「わくわく・どきどきSDGsジュニアフォーラム」で発表校に選ばれた中学校の生徒たちが登場します。

会場で発表を行う中学生たちは、本プロジェクトを通して、身近な地域や社会の課題の解決に向け、真剣に向き合い「すべてのいのちが輝くためのアイデア」を考えてきました。

当日は、2月の発表からさらにアイデアをブラッシュアップして臨みます。ぜひ、子どもたちが活躍する姿を見に来てください。

小中学校課2

小中学校課3

 

(市町村教育室 小中学校課)

 

目次へ  次のページへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?