トップページ > 教育・文化・観光 > 学校教育 > 教育政策 > きょういくニュース > きょういくニュース 第280号(2025年8月) 5ページ 大阪府立図書館の展示・イベント

印刷

更新日:2025年8月12日

ページID:114236

ここから本文です。

きょういくニュース 第280号(2025年8月) 5ページ
大阪府立図書館の展示・イベント

大阪府立中央図書館(外部サイトへリンク)

<開催中>

【展示】未来展・ものづくり教室 ≪8月19日(火曜日)まで≫(外部サイトへリンク)

場所:当館1階 展示コーナーA・B

内容:府内の工業系の学科がある高等学校の作品の展示を行います。
 

【展示】人権啓発詩・読書感想文募集のお知らせ ≪8月13日(水曜日)まで≫

場所:当館1階 階段前コーナー

内容:第44回人権啓発詩・読書感想文の募集に関する情報をお知らせします。
 

「こどもクイズはかせ2025なつ」(外部サイトへリンク)

期間:8月31日(日曜日)まで 9時から17時(こども資料室開室時間内)

場所:当館1階 こども資料室

内容:「こどもクイズはかせ2025なつ」を1階こども資料室で実施しています。
     クイズの問題用紙は、こども資料室カウンターで配布します。
     なお、次の期間で問題が変わります。
     ・1回目:7月18日(金曜日)から8月11日(月曜日・祝日)
     ・2回目:8月13日(水曜日)から8月31日(日曜日)
    クイズのヒントは、こども向け調査ガイド「知ってる?木」にあります。
    全問正解者には、お土産をプレゼント。ふるってご参加ください。
    【こども向け調査ガイド「知ってる?木」】(外部サイトへリンク)
 

国際児童文学館資料小展示「黒崎義介の童画―生誕120年―」 ≪9月3日(水曜日)まで≫(外部サイトへリンク)
 

<開催予定>

【展示】ОSPスポーツミュージアム2025 ≪8月15日(金曜日)から8月27日(水曜日)まで≫

場所:当館1階 展示コーナーB、1階階段前コーナー

内容:大阪スポーツコミッションを構成するトップスポーツチームに関する展示をします。
 

【展示】第30回「卑弥呼の時代を描こう」優秀作品展示 ≪8月15日(金曜日)から9月3日(水曜日)まで≫

場所:当館1階 展示コーナーC

内容:コンテスト入賞作品や考古資料の展示をします。
 

<定例イベント>

地下書庫見学ツアー拡大版 ≪8月16日(土曜日)≫(外部サイトへリンク)

こども資料室「おはなし会」(外部サイトへリンク)

こども資料室「楽しい手話スペシャル」 ≪8月16日(土曜日)≫(外部サイトへリンク)
 

中央図書館メールマガジン(外部サイトへリンク)

毎月第2・4木曜日に配信 購読無料
図書館からのお知らせやイベント情報はもちろん、もっと便利に、活用していただくためのさまざまなコンテンツを配信しています。

 

大阪府立中之島図書館(外部サイトへリンク)

<開催中>

第182回小展示「町人学者 山片蟠桃」 ≪9月20日(土曜日)まで≫(外部サイトへリンク)

【展示】芦屋市谷崎潤一郎記念館 パネル展 ≪8月2日(土曜日)から8月25日(月曜日)まで≫(外部サイトへリンク)

  平安文学リレー講座『谷崎潤一郎と「源氏物語」』 関連展示

【展示】あすなろ夢建築 ≪8月1日(金曜日)から8月29日(金曜日)まで≫(外部サイトへリンク)

  大阪府公共建築設計コンクール 第34回入選作品パネル 展示会
 

<開催予定>

令和7年度くずし字入門講座 ≪8月23日(土曜日)まで申込受付≫(外部サイトへリンク)
 

<定例イベント>

書庫見学ツアー(令和7年度)(外部サイトへリンク)
 

中之島図書館メールマガジン(外部サイトへリンク)

毎月第1・3水曜日に配信 購読無料
イベント紹介のほか、新着図書紹介、ビジネス・大阪に関するトピックなども掲載しています。

 

大阪府立中央図書館・中之島図書館

図書館では、新聞記事等を検索できるデータベースを無料でご利用いただけます(プリントアウトは有料)。
詳しくは、図書館WEBページを参照ください。
朝日新聞を検索できる「朝日新聞クロスサーチ」、読売新聞を検索できる「ヨミダス歴史館」については、使い方動画へのリンクも掲載しています。

中央図書館でご利用いただけるデータベース(外部サイトへリンク)

中之島図書館でご利用いただけるデータベース(外部サイトへリンク)

*新聞記事データベースは、両図書館2階にてご利用いただけます。

 

目次へ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?