多様な担い手が、法人格の縦割りや営利・非営利の区分を越えて一堂に集い、それぞれが公益活動を担う主体だということを再認識し、大阪の民の連携・協力によりその存在感を国内外に示す「核となる場」として、「民都・大阪」フィランソロピー会議を2018(平成30)年2月に設立し、フィランソロピーを通じた「民都・大阪」の実現に向けた議論・検討を行っています。
「民都・大阪」フィランソロピー会議は、約3年間にわたるこれまでの活動等を振り返るとともに、提言を含めたとりまとめを行いました。
「民都・大阪」フィランソロピー会議報告書 [PDFファイル/9.55MB]
サード・セクター(注)及び社会的企業のトップ層、有識者、行政(大阪府及び大阪市)で構成されています。
(注)サード・セクター:行政セクターや営利セクター(企業組織) に対して、非営利セクターは総称して「サード・セクター」とも呼ばれています。
会議メンバー | |
氏名 | 所属・職名等 |
生澤 克彦 | 大阪府・大阪市副首都推進局 総務担当部長兼同副首都推進担当部長 |
池内 啓三 | 学校法人関西大学 相談役 |
大槻 文藏 | 公益財団法人大槻能楽堂 理事長 |
金井 宏実 | 認定特定非営利活動法人大阪NPOセンター 代表理事 |
久保井 一匡 | 公益財団法人小野奨学会 理事長 |
高 亜希 | 認定特定非営利活動法人ノーベル 代表理事 |
崎元 利樹 | 公益財団法人関西・大阪21世紀協会 理事長 |
佐藤 正隆 | リタワークス株式会社 代表取締役 |
白井 智子 | 特定非営利活動法人新公益連盟 代表理事 |
施 治安 | 「大阪を変える100人会議」 顧問 |
出口 正之 | 国立民族学博物館 名誉教授 |
西島 善久 | 社会福祉法人玉美福祉会 理事長 |
早瀬 昇 | 社会福祉法人大阪ボランティア協会 理事長 |
藤田 清 | 公益財団法人藤田美術館 館長 |
宮城 勉 | 公益財団法人大阪コミュニティ財団 理事長 |
山下 研一郎 | 大阪府・大阪市副首都推進局 副首都推進担当部長 |
(顧問) | |
堀井 良殷 | 公益財団法人関西・大阪21世紀協会 顧問 |
(50音順・2022(令和4)年9月6日現在)
※機種依存文字など、正しく表示されない文字をその文字の略式で表現しています。
「民都・大阪」フィランソロピー会議名簿(2022(令和4)年9月6日現在) [Excelファイル/13KB][PDFファイル/83KB]
ウェブにより開催
1.「民都・大阪」フィランソロピー会議メンバーの選任について
2.令和4年度「民都・大阪」フィランソロピー大会について
3.「民都・大阪」フィランソロピー会議事務局のあり方について
4.その他
議事概要 [Wordファイル/31KB][PDFファイル/383KB]
次第 [Wordファイル/24KB][PDFファイル/228KB]
【資料1】「民都・大阪」フィランソロピー会議メンバー名簿(案)[Excelファイル/14KB][PDFファイル/88KB]
【資料2】「民都・大阪」フィランソロピー会議事務局のあり方について[PowerPointファイル/52KB][PDFファイル/316KB]
出口議長配布資料[PowerPointファイル/46KB][PDFファイル/458KB]
ウェブにより開催
1.UNDER40の若者による中間支援組織をつくる
2.民都・大阪フィランソロピー会議規約
3.令和4年度事業計画(案)
4.その他
議事概要 [Wordファイル/30KB] [PDFファイル/282KB]
次第 [Wordファイル/21KB] [PDFファイル/264KB]
【資料1】UNDER40の若者による中間支援組織をつくる [PDFファイル/480KB]
【資料2】「民都・大阪」フィランソロピー会議規約 細則(案) [Wordファイル/34KB]] [PDFファイル/230KB]
【資料3ー1】令和4年度 事業計画(案) [PowerPointファイル/59KB] [PDFファイル/590KB]
【資料3−2】第12回フィランソロピー会議「議題3」に関するメンバーからのご意見(要旨) [Excelファイル/18KB] [PDFファイル/791KB]
【資料4】FATFと非営利組織について[Wordファイル/18KB] [PDFファイル/501KB]
【参考資料】「民都・大阪」フィランソロピー会議規約 [Wordファイル/28KB][PDFファイル/192KB]
メールにより開催
「第3回「民都・大阪」フィランソロピー大会OSAKA2021」について
議事概要 [Wordファイル/19KB] [PDFファイル/104KB]
【資料】「第3回「民都・大阪」フィランソロピー大会OSAKA2021」開催周知チラシ(案) [PowerPointファイル/200KB] [PDFファイル/1.21MB]
ウェブにより開催
1.「民都・大阪」フィランソロピー会議メンバーの選任について
2.「TEAM EXPO2025」について
3.本会議の今後の取組みの方向性について
4.令和3年度「フィランソロピー大会」について
5.その他
議事概要 [Wordファイル/28KB] [PDFファイル/226KB]
次第 [Wordファイル/21KB] [PDFファイル/53KB]
【資料1】「民都・大阪」フィランソロピー会議メンバー名簿(案) [Excelファイル/14KB] [PDFファイル/86KB]
【資料2】TEAM EXPO 2025 説明資料 [PowerPointファイル/3.5MB] [PDFファイル/2.98MB]
【資料3】本会議の今後の取組みの方向性について [PowerPointファイル/74KB] [PDFファイル/986KB]
【資料4】「民都・大阪」フィランソロピー大会(案) [Wordファイル/20KB] [PDFファイル/149KB]
ウェブにより開催
1.「民都・大阪」フィランソロピー会議メンバーの選任について
2.中締め報告書について
3.「民都・大阪」フィランソロピー会議の今後の方向性について
4.その他
議事概要 [Wordファイル/25KB] [PDFファイル/214KB]
次第 [Wordファイル/19KB] [PDFファイル/51KB]
【資料1】「民都・大阪」フィランソロピー会議メンバー名簿(案) [Excelファイル/16KB] [PDFファイル/85KB]
【資料2】「民都・大阪」フィランソロピー会議報告書(案) [PDFファイル/10.13MB]
【資料3】令和3年度「民都・大阪」フィランソロピー会議スケジュール [PowerPointファイル/62KB] [PDFファイル/341KB]
ウェブにより開催
1.中締めに向けた報告書案(詳細版)と今後の進め方について
2.その他
議事概要 [Wordファイル/31KB] [PDFファイル/237KB]
次第 [Wordファイル/16KB] [PDFファイル/44KB]
ウェブにより開催
議事概要 [Wordファイル/25KB] [PDFファイル/182KB]
次第 [Wordファイル/18KB] [PDFファイル/59KB]
【資料1】 大阪国税局資料 [PDFファイル/462KB]
【資料2】 報告書(議長案) [PDFファイル/77KB]
ウェブにより開催
1 「民都・大阪」フィランソロピー会議のメンバーの選任について
2 会議規約の改正について
3 非営利セクターを取り巻く法人格の縦割りの現状について
4. フィランソロピー大会について
議事概要 [Wordファイル/31KB] [PDFファイル/191KB]
次第 [Wordファイル/18KB] [PDFファイル/55KB]
【資料1】「民都・大阪」フィランソロピー会議メンバー名簿(案) [Excelファイル/13KB][PDFファイル/83KB]
【資料2】「民都・大阪」フィランソロピー会議会議規約(改正案) [Wordファイル/32KB][PDFファイル/280KB]
メールにより開催
文化・芸術分科会の設置等について
議事概要 [Wordファイル/20KB] [PDFファイル/99KB]
「民都・大阪」フィランソロピー会議文化・芸術分科会の設置等について(案) [PowerPointファイル/41KB] [PDFファイル/577KB]
大阪市役所5階特別会議室
1 「民都・大阪」フィランソロピー会議のメンバーの選任について
2 「フィランソロピー大会OSAKA2019」について(開催報告)
3 当面の具体的取組みについて
4 その他
議事概要 [Wordファイル/28KB] [PDFファイル/215KB]
次第 [Wordファイル/43KB] [PDFファイル/268KB]
【資料1】「民都・大阪」フィランソロピー会議メンバー名簿(案) [Excelファイル/14KB][PDFファイル/264KB]
【資料2】フィランソロピー大会OSAKA2019を開催しました(大阪府ホームページ) [PDFファイル/614KB]
【参考資料1】(第5回会議資料3)「民都・大阪」フィランソロピー・プラットフォーム(案)について[PowerPointファイル/259KB][PDFファイル/1.06MB]
【参考資料2】(第4回会議資料2−1)「民都・大阪」フィランソロピー会議の当面の取組みについて [PowerPointファイル/82KB][PDFファイル/640KB]
【参考資料3】MY基金・OUR基金で地域社会に貢献((公財)大阪コミュニティ財団) [PDFファイル/3.05MB]
【参考資料4】分野別助成件数推移表((公財)大阪コミュニティ財団) [PDFファイル/77KB]
大阪市役所5階特別会議室
1 「フィランソロピー大会OSAKA2019」について
2 会議規約等の改正について
3 「民都・大阪」フィランソロピー会議の運営のあり方について
4 その他
議事概要 [Wordファイル/24KB][PDFファイル/158KB]
次第 [Wordファイル/41KB] [PDFファイル/235KB]
【資料1-1】「フィランソロピー大会OSAKA2019」について(案) [PowerPointファイル/28KB][PDFファイル/1.04MB]
【資料1-2】フィランソロピー大会OSAKA2019 チラシ [PDFファイル/654KB]
【資料1-3】「民都・大阪」フィランソロピー会議について [PowerPointファイル/196KB] [PDFファイル/1.38MB]
【資料2-1】「民都・大阪」フィランソロピー会議規約等の改正について(案) [PowerPointファイル/57KB][PDFファイル/689KB]
【資料2-2】「民都・大阪」フィランソロピー会議規約(改正案) [Wordファイル/28KB] [PDFファイル/172KB]
【資料2-3】「民都・大阪」フィランソロピー会議分科会運営細則(改正案) [Wordファイル/21KB] [PDFファイル/122KB]
【資料3】「民都・大阪」フィランソロピー・プラットフォーム(案)について [PowerPointファイル/206KB][PDFファイル/993KB]
【参考資料】フィランソロピー関連国際会議の例 [PDFファイル/59KB]
大阪市役所5階 特別会議室
1 分科会について
2 「民都・大阪」フィランソロピー会議の当面の取組みについて
3 フィランソロピー大会OSAKA2019(仮称)について
議事概要 [Wordファイル/28KB] [PDFファイル/184KB]
次第 [Wordファイル/41KB][PDFファイル/254KB]
配席図 [PowerPointファイル/72KB] [PDFファイル/159KB]
【資料1−1】分科会について [PowerPointファイル/40KB] [PDFファイル/397KB]
【資料1−2】人材・資金合同分科会 [PowerPointファイル/582KB] [PDFファイル/766KB]
【資料1−3】情報分科会 [Wordファイル/21KB] [PDFファイル/148KB]
【資料1−4】共創分科会(大阪のこども問題) [PDFファイル/1.91MB]
【資料1−5】共創分科会(福祉×伝統産業) [PDFファイル/4.64MB]
【資料2−1】】「民都・大阪」フィランソロピー会議の当面の取組みについて[PowerPointファイル/43KB] [PDFファイル/579KB]
【資料2−2】当面の取組みにあたっての会議運営等について [PowerPointファイル/35KB][PDFファイル/526KB]
【資料3】フィランソロピー大会OSAKA2019(仮称)について [PowerPointファイル/22KB] [PDFファイル/858KB]
大阪市役所5階 特別会議室
1 休眠預金等活用にかかる大阪の動向について
2 共創分科会の設置等について
3 「民都・大阪」の実現に向けて
議事概要 [Wordファイル/47KB] [PDFファイル/311KB]
次第 [Wordファイル/22KB] [PDFファイル/332KB]
「民都・大阪」フィランソロピー会議メンバー名簿(平成30年12月27日現在) [Excelファイル/14KB] [PDFファイル/244KB]
配席図 [PowerPointファイル/54KB] [PDFファイル/93KB]
【資料1−1】大阪からの休眠預金等の指定活用団体の申請の経緯(一般財団法人民都大阪休眠預金等活用団体) [Wordファイル/18KB] [PDFファイル/182KB]
【資料1−2】ニュースリリース(一般財団法人民都大阪休眠預金等活用団体) [Wordファイル/36KB] [PDFファイル/684KB]
【資料2−1】「民都・大阪」フィランソロピー会議-共創分科会の進め方(案)- [PowerPointファイル/45KB] [PDFファイル/685KB]
【資料2−2】(参考 第1回「民都・大阪」フィランソロピー会議資料)分科会の構成・運営イメージ [PowerPointファイル/43KB] [PDFファイル/717KB]
【資料3】「民都・大阪」の実現に向けて [PowerPointファイル/46KB] [PDFファイル/514KB]
りそなグループ大阪本社ビル 24F大会議室
1 「民都・大阪」フィランソロピー会議のメンバーの選任について
2 「フィランソロピー大会OSAKA2018」及びフィランソロピー都市宣言について
3 民間公益活動促進のための休眠預金等活用について
議事概要 [Wordファイル/44KB] [PDFファイル/409KB]
次第 [Wordファイル/49KB] [PDFファイル/384KB]
配席図 [PowerPointファイル/46KB] [PDFファイル/186KB]
【資料1】会議メンバー名簿(案)(平成30年6月1日現在) [Excelファイル/17KB] [PDFファイル/247KB]
【資料2】「フィランソロピー大会OSAKA2018」について [PowerPointファイル/45KB] [PDFファイル/733KB]
【資料3】フィランソロピー都市宣言について [PowerPoint/50KB] [PDFファイル/707KB]
【資料4】民間公益活動促進のための休眠預金等活用について[PowerPointファイル/46KB] [PDFファイル/767KB]
このページの作成所属
副首都推進局 副首都推進局 (代表)
ここまで本文です。