ここから本文です。
狩猟免状等再交付申請
案内番号:0000-3286
申請案内
狩猟免状を亡失、滅失、汚損または破損した方は、管轄都道府県知事に申請して狩猟免状の再交付を受けることができます。
原則郵送で申請してください。窓口持参を希望される場合は、必ず事前に動物愛護畜産課野生動物グループ(06-6210-9619)までご連絡をお願いします。
申請に必要なもの
再交付1件につき、下記のものが必要です。
(1)許可証等届出書(PDF:249KB)
※「亡失又は再交付の理由」欄については、紛失の場合は「紛失のため」、他府県への狩猟者登録の場合は「他府県への狩猟者登録のため」などを記載してください。
(2)手数料1,000円 ※下記「手数料の納付方法」をご参照ください。
申請書類の配布方法
ダウンロードまたは窓口配布
手数料の納付方法
【大阪府の手数料納付窓口で納付する場合】
(1)「許可証等届出書」(「大阪府庁POS」と記載のバーコードが印字されているもの)を持参し、手数料納付窓口(大阪府庁本館、別館及び咲洲庁舎)で手数料を納付してください。
(2)窓口にて申請用紙の余白に収納済情報が直接印字されますので、当該申請用紙を下記申請窓口にご提出ください。
※詳細は下記「参考リンク」の「大阪府庁舎内の手数料納付窓口について(会計局)」をご参照ください。
【コンビニエンスストアで納付する場合】
(1)下記「参考リンク」の「コンビニ等納付申込入力」より必須事項を入力し、完了画面に表示される「申込番号(C+数字9桁)」を控えてからコンビニ店舗で手数料を納付してください。(手数料名を間違えないようご注意ください。)
※別途コンビニ収納取扱手数料が必要となります。
大阪府に納付する手数料 1回あたりの取扱手数料(税込)
・1円~10,000円未満 132円
・10,000円~30,000円未満 154円
・30,000円~50,000円未満 198円
(2)納付時に発行される「大阪府手数料納付済証」を申請書に添付して、下記申請窓口にご提出ください。
※複数の手数料をまとめて納付する場合は、内訳が確認できる書類(任意様式)を提出してください。
※コンビニ納付の際に使用した「申込番号(C+数字9桁)」を確認する場合がありますので、手元に申込番号の控えを残しておいてください。
〈手数料納付が可能なコンビニ〉
ファミリーマート、ローソン、ミニストップ
申請方法
郵送または窓口持参
※原則郵送でご提出ください。当日の狩猟免状の受取りを希望されて申請窓口に来られた場合であっても、事情によりご希望に添えないことがあります。窓口持参される場合は、必ず事前に動物愛護畜産課野生動物グループ(06-6210-9619)までご連絡をお願いします。
事前協議
不要
代理申請
可能
※代理申請の場合は、申請者本人からの委任状(任意様式)及び代理人の身分証明書(運転免許証、パスポート等)の写しが必要です。
参考リンク
・大阪府庁の手数料納付窓口
・コンビニ等申込入力(外部サイトへリンク)
申請窓口
環境農林水産部動物愛護畜産課野生動物グループ
電話番号 06-6210-9619
FAX番号 06-6613-6276
住所 〒559-8555 大阪市住之江区南港北1丁目14-16 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)23階