ここから本文です。
令和7年(2025年)9月17日知事記者会見で使用した資料の説明
会見項目「『阪神タイガース優勝記念パレード』の開催について」の項目で使用した資料
「阪神タイガース優勝記念パレード」の開催について
- 阪神タイガースの優勝記念パレードを令和7年11月22日に大阪・御堂筋で開催予定。
- 主催は経済界や行政で構成する実行委員会で、開始時間やルートなどパレードの詳細については、今後、実行委員会で協議して決定する。
- 事業費は企業協賛金やクラウドファンディングの活用を想定している。
- 阪神タイガースの優勝をお祝いして、大阪・関西を元気に盛り上げていきたい。
会見項目「全国豊かな海づくり大会1年前プレイベント『魚庭の海まつり』の開催について」の項目で使用した資料
全国豊かな海づくり大会1年前プレイベント「魚庭の海まつり」の開催について
- 令和8年秋に大阪府で初開催となる「全国豊かな海づくり大会」に向けて、大阪湾沿岸地域でのリレー放流や府内各地での清掃活動など、豊かな海づくりに繋がる取組をオール大阪で展開している。
- このたび、大会に向けた機運醸成をさらに加速させるため、1年前プレイベント「魚庭の海まつり」を開催する。
会見項目「秋の全国交通安全運動について」の項目で使用した資料
秋の全国交通安全運動について
- 令和7年9月21日から9月30日までの間、秋の全国交通安全運動を実施する。
- 本運動に係るイベントとして、令和7年9月23日に府営浜寺公園「噴水前広場周辺」において、「ロザン」さんを招いて交通安全教室などを行う。
会見項目「交通事故防止について」の項目で使用した資料
交通事故防止について
- 大阪府内における交通事故死者・重傷者数の構成率(令和2年から令和6年までの累計)を状態別で見ると、二輪車は35.2%で全国の約1.4倍、自転車は35.9%で全国の約1.6倍であった。
- 大阪府内における交通事故死者・重傷者の特徴として、二輪車・自転車ともに交差点付近での交通事故が7割以上を占めている。また、二輪車・自転車ともに法令違反が約8割の方に認められる。
- 交差点を直進する際は、特に対向の右折車両に注意しましょう。交通事故の際に頭部への被害を軽減するヘルメットを着用しましょう。
会見項目「9月24日から9月30日は『結核・呼吸器感染症予防週間』です!」の項目で使用した資料
9月24日から9月30日は「結核・呼吸器感染症予防週間」です!
- 大阪府において結核は依然として身近な感染症であることに加え、近年ではインフルエンザや百日咳など様々な感染症が流行している状況。
- 週間に合わせた取組として、府民向け啓発セミナー、大阪モノレール車内や大阪信用金庫での動画放映、大阪城天守閣・太陽の塔のライトアップなどを実施する。
- これを機に、感染症予防に対する意識を高め、日々の生活の中で基本的な感染対策に取り組んでいただきたい。
会見項目「大阪もったいないキャンペーンの実施について」の項目で使用した資料
大阪もったいないキャンペーンの実施について
- 10月の「食品ロス削減月間」に新たな試みとして、府内の小売店と連携し、食品ロスの削減を啓発する「大阪もったいないキャンペーン」を実施する。
- 各店舗において食材を長持ちさせる保存方法、食材の使い切りレシピを紹介するほか、食品ロスをなくす皆さんのアクションを募集。
- また、キックオフイベントや食品ロスカードゲーム体験会を開催。
- 毎日の買い物から食品ロスを減らす工夫をお願いしたい。