トップページ > 府政運営・統計 > 知事の部屋 > 知事の記者会見 > 令和7年度 > 令和7年(2025年)7月8日知事記者会見で使用した資料の説明

印刷

更新日:2025年7月10日

ページID:112590

ここから本文です。

令和7年(2025年)7月8日知事記者会見で使用した資料の説明

会見項目「ブルーインパルスの展示飛行について」の項目で使用した資料

ブルーインパルスの展示飛行について

フリップ1

  • ブルーインパルスが大阪・関西万博の開催を記念して、7月12日(土曜日)及び13日(日曜日)15時00分~15時15分頃に万博会場上空で演目を実施。
  • 当日は、大阪メトロ中央線及び夢洲・舞洲・咲州の道路が大変混雑することが予想される。
  • 万博来場者及び舞洲・咲洲内施設の利用者以外の方は、夢洲・舞洲・咲洲への来訪をご遠慮いただきたい。みなさまの安全確保、一般交通への影響防止のため、ご協力をお願いする。

会見項目「大阪ヘルスケアパビリオンで『REBORN 夜市(リボーンよいち)』を開催!」の項目で使用した資料

大阪ヘルスケアパビリオンで「REBORN 夜市(リボーンよいち)」を開催!について

フリップ2

  • 大阪ヘルスケアパビリオンでは、7月下旬から「ミライの食と文化」ゾーン(フード・物販エリア)の営業時間を延長し、パビリオンの屋外飲食スペース「リボーンテラス」において、「REBORN夜市(リボーンよいち)」を開催。
  • 「ミライの食と文化」ゾーンでは営業終了時間を30分延長し、21時30分まで営業(一部店舗)。
  • 「リボーンテラス」では、日没から21時45分まで、提灯でライトアップを実施。
  • その他、来館者に参画いただける催事を毎日開催する予定(20時から21時30分まで)。「REBORN 夜市」で夜の万博をお楽しみいただきたい。

会見項目「災害時にも役立つゼロエミッション車(ZEV)の導入を支援します!」の項目で使用した資料

「災害時にも役立つゼロエミッション車(ZEV)の導入を支援します!」について

フリップ3

  • 大阪府では「2050年カーボンニュートラル」の実現をめざし、運輸部門でのCO2排出削減の取組みを推進している。
  • 走行時にCO2等の排出がなく、災害時には非常用電源として活用できるゼロエミッション車の導入を行う病院・介護施設・学校等を支援するための補助金の申請受付を本日から開始する。

会見項目「府営公園プールのオープンについて」の項目で使用した資料

府営公園プールのオープンについて

フリップ4

  • 今年も府営4公園のプールが順次オープンする。
  • 服部緑地と浜寺公園は、日曜日、祝日、お盆期間の遊泳時間を30分拡大する。
  • 暑い夏を涼しく過ごせる、特色豊かな府営公園プールをぜひご利用いただきたい。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?