トップページ > 府政運営・統計 > 知事の部屋 > 知事の記者会見 > 令和7年度 > 令和7年(2025年)7月29日知事記者会見で使用した資料の説明

印刷

更新日:2025年7月31日

ページID:114064

ここから本文です。

令和7年(2025年)7月29日知事記者会見で使用した資料の説明

会見項目「大阪府大学生等若者への食費支援事業」で使用した資料

大阪府大学生等若者への食費支援事業について

フリップ1

  • 9月16日(火曜日)9時00分から申請受付を開始。
  • 平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方で、申請日において大阪府に居所を有している方、またはこれに準じる方が対象。
  • 給付決定された方は、税込7,000円相当のお米クーポンまたは食料品選択ページからその他の食料品を選択可能。
  • 申請受付期間は、令和7年9月16日(火曜日)から12月16日(火曜日)まで、給付物品の申込期間は令和8年2月14日(土曜日)まで。

会見項目「大阪ウィーク~秋~ 『OSAKA JAPAN SDGs Forum』の開催について」で使用した資料

大阪ウィーク~秋~ 「OSAKA JAPAN SDGs Forum」の開催について

フリップ2

  • 大阪府では、万博開催を契機に、世界の先頭に立ちSDGs達成に貢献する「SDGs先進都市」の実現に向けた取組みを推進。
  • このたび、大阪・関西万博の会場内で、SDGsの達成に向け、国内外の先進的なSDGsアクションを共有し、2030年以降のSDGsの先「SDGs+beyond」について議論を深める機会となる「OSAKA JAPAN SDGs Forum」を開催。
  • SDGsへの理解を深め、具体的な行動に向けた気付きが見つかる機会。詳細をホーム
    ページからご覧いただき、ぜひフォーラムに参加いただきたい。

会見項目「プレコンセプションケアに取組む女性への支援を開始」で使用した資料

プレコンセプションケアに取組む女性への支援を開始について

フリップ3

  • 今年度、妊娠・出産に向け医学的な対応が必要な女性への支援を目的として、女性を対象とした講座の開催、AMH検査や卵子凍結への助成事業を創設。
  • 講座の申込受付は、7月29日15時から開始。講座の対象となる方は、ぜひ申し込んでいただき、まずはプレコンとは何かを知ってほしい。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?