トップページ > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 障がい者の自立・社会参加支援 > 大阪府手話通訳者養成講座を開催します

印刷

更新日:2024年2月26日

ページID:5276

ここから本文です。

大阪府手話通訳者養成講座を開催します

大阪府では、手話を必要とする聴覚障がい者等のために、複数市町村の住民が集まる会議や講演での通訳等、特に専門性の高いコミュニケーション支援を行う「手話通訳者」の養成講座を開催しています。このたび、地域手話通訳者クラスの受講者を次のとおり募集します。

受講者募集について

以下の条件をすべて満たす方を対象とします。
※ただし、大阪府の登録手話通訳者の方は受験いただけません。

  1. 大阪府内に居住または勤務等されている方
  2. おおむね市町村の手話通訳者(十分な活動実績等のある手話奉仕員)と同等以上の手話力のある方
  3. 大阪府登録手話通訳者としての活動をめざして、向上心と責任感を持って受講できる方

募集期間

令和6年2月26日(月曜日)から同年3月22日(金曜日)まで(必着)

申込み方法

お申込みは、「インターネット申込み」もしくは募集案内に添付している「受講申込書の郵送」をお願いします。

募集案内(ワード:88KB) PDF版(PDF:583KB)

【インターネット申込み】「募集案内」をご確認のうえ、次のリンク先からお申込みください。

インターネット申込みはこちらから(外部サイトへリンク)

【受験申込書の宛て先・問い合わせ先】「募集案内」をご確認のうえ、「受講申込書」に必要事項を記入し、下記宛て先へお送りください。

(宛て先)〒537-0025 大阪市東成区中道1丁目3番59号 大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター内
公益社団法人大阪聴力障害者協会 大阪府手話通訳者養成講座担当
電話番号 06-6748-0380
ファクシミリ番号 06-6748-0383
(平日9時から21時、土曜日9時から17時30分)

大阪府手話通訳者養成講座について

講座の内容

当講座では、地域手話通訳者クラスのみ新規募集しています。
「地域手話通訳者クラス」は、基本的に、市町村の手話通訳者(十分な活動実績等のある手話奉仕員)からのステップアップなど、今後、大阪府において、
複数市町村の住民が集まる会議や講演での通訳等を行う、特に専門性の高い手話通訳者として活動することをめざして、手話通訳の基礎を学ぶものです。

受講判定試験

  1. 地域手話通訳者クラスの申込者に対し受講判定試験(面接試験)を実施しており、受講判定試験に合格された方に限り受講することができます
    市町村において手話通訳者登録をされておられる方、手話検定2級以上の資格を取得されておられる方には、加点措置がなされます。受講申込書に所要事項を記載するとともに、それを証明する書類の写しを、受講判定試験受付時に提出してください。
  2. 試験開催4日前までに、申込者に試験日時等を記した通知を別途送付いたします。
  3. 試験内容は面接方式の実技です。判定員の質問に答えていただきます。なお、試験時間は1人10分程度の予定です。受付がお済みの方から順次試験を実施しますので、必ず受付時間内にお越しください。
  4. 受講判定試験の結果(受講の可否)は、通知書の発送によりお知らせいたします。
    ※受講開始日の2日前までに試験結果の通知書が届かない場合は、上記(宛て先)までお問合せください。

受講判定試験は、全会場(区分アからエ))同一日に、大阪府立福祉情報コミュニケーションセンターで実施します。

【試験日】4月27日(土曜日)

  • 午前の部
    (受付時間)9時30分から12時00分まで
    (試験時間)10時00分から12時30分まで
  • 午後の部
    (受付時間)13時00分から16時30分まで
    (試験時間)13時30分から17時00分まで

【試験会場】大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター(大阪市東成区中道1丁目3番59号)
JR環状線・大阪メトロ中央線・長堀鶴見緑地線
「森ノ宮駅」から約420m

【持ち物】
通知文、筆記用具
※筆記具の貸し出しは行いません。お忘れのないようにお願いいたします。

令和6年度大阪府手話通訳者養成講座(地域手話通訳者クラス)は次のとおり実施します。

令和6年度開催会場等(地域手話通訳者クラス)

区分

会場

講座実施期間

定員

大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター

(大阪市東成区中道1-3-59)

JR環状線・大阪メトロ中央線・長堀鶴見緑地線
「森ノ宮駅」から約420m

令和6年5月17日(金曜日)から
令和7年2月28日(金曜日)まで

毎週金曜日開講

14時00分から16時00分まで

12名

最大2クラス

大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター

(同上)

令和6年5月16日(木曜日)から
令和7年2月27日(木曜日)まで

毎週木曜日開講

18時30分から20時30分まで

12名

最大2クラス

河内長野市立市民交流センター KICCS(キックス)

(河内長野市昭栄町7-1)

近鉄・南海「河内長野」駅から約1.5m

南海バス「市民交流センター前」からすぐ

令和6年5月16日(木曜日)から
令和7年2月27日(木曜日)まで

毎週木曜日開講

14時00分から16時00分まで

12名

高槻市立障がい者福祉センター ゆう・あいセンター

(高槻市城内町1-11)

阪急「高槻市」駅から約700m

JR「高槻」駅から約1.3km

令和6年5月17日(金曜日)から
令和7年2月28日(金曜日)まで

毎週金曜日開講

10時00分から12時00分まで

12名

上記の日程に加え、以下のとおり特別講義を開催します。

特別講義開催会場等
区分 会場 講座日程
上記ア、ウ、エの受講者

大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター

(大阪市東成区中道1-3-59)

JR環状線・大阪メトロ中央線・長堀鶴見緑地線
「森ノ宮駅」から約420m

第1回:令和6年7月5日(金曜日)

第2回:令和6年8月16日(金曜日)

第3回:令和7年1月17日(金曜日)

いずれも14時00分から16時00分まで

上記イの受講者

大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター

(同上)

第1回:令和6年7月4日(木曜日)

第2回:令和6年8月22日(木曜日)

第3回:令和7年1月16日(木曜日)

いずれも18時30分から20時30分まで

※会場へは公共交通機関を利用してお越しください。
※特別講義の開催日は、通常の講義の開催はありません。
※開催回数は特別講義を含め全33回を予定していますが、都合により変更する場合があります。

受講費用

受講料は無料です。ただし、教材テキスト代は受講者の実費負担です。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?