ここから本文です。
大阪府障がい者スポーツ応援団長等について
「大阪府障がい者スポーツ応援団長」とは
大阪府では現在、府立障がい者交流促進センター(ファインプラザ大阪)と府立稲スポーツセンターを中心に、障がい者スポーツの体験事業を実施するなどして、その裾野拡大に取り組んでいます。
大阪府障がい者スポーツ応援団長は、大阪府の障がい者スポーツの発信力を高め、より盛り上げるため、大阪府の障がい者スポーツの広告塔として、協力を依頼するものです。
「大阪府障がい者スポーツ応援団長」の役割
- 大阪府障がい者スポーツ大会開会式、支援学校等ダンスパフォーマンス大会等での激励
- 大阪府ホームページ、もずやんツイッター、スポーツ協会ホームページ等への応援メッセージ動画等の掲載
- 大阪府障がい者スポーツ協会の名誉会員
- SNS(大阪府障がい者スポーツ応援団長フェイスブック)(外部サイトへリンク)による情報発信等
関本賢太郎氏が「大阪府障がい者スポーツ応援団長」に就任されました!
平成28年11月12日に行われた、「ともいき第14回共に生きる障がい者展」において、元阪神タイガース・関本賢太郎氏が大阪府障がい者スポーツ応援団長に就任されました。
- 日時 平成28年11月12日(土曜日)午後1時45分から午後2時45分まで
- 場所 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)
- 就任式概要
大阪府の植田副知事より関本氏へ大阪府障がい者スポーツ応援団長の委嘱状が手渡されました。
その後、「必死のパッチの野球人生」と題したトークショーやリオデジャネイロパラリンピックに出場されたパラリンピアンを交えた対談が行われ、関本氏らの軽妙なトークに会場は大いに盛り上がりました。
今後の関本氏の活躍と大阪府の障がい者スポーツの発展にご注目ください。
関本賢太郎応援団長のオフィシャルフェイスブックについて
関本応援団長が、オフィシャルフェイスブックで府内障がい者スポーツに関する情報を随時発信しています。
大阪府障がい者スポーツ応援団員について
大阪府では、府の障がい者スポーツの応援等に熱意そして、ご理解のある皆様に、元阪神タイガースの関本賢太郎氏率いる「大阪府障がい者スポーツ応援団」へ入団していただいております。
関本賢太郎応援団長のオフィシャルフェイスブックで、団員の皆様の活動や障がい者スポーツイベント等のPR、団員の皆様のクラウドファンディングなどの活動もPRしています。
大阪府障がい者スポーツ応援団員の皆様をご紹介します!
大阪府障がい者スポーツ宣伝部長について
平成30年4月9日、吉本興業株式会社所属芸人「女と男」のワダちゃんと市川氏が「大阪府障がい者スポーツ宣伝部長」に就任されました。
障がい者スポーツ等イベントへの出演やSNS等でのPRに協力していただきます。
大阪府障がい者スポーツゼネラルマネージャーについて
平成31年2月17日、手話パフォーマーの「HANDSIGN」が「大阪府障がい者スポーツゼネラルマネージャー」に就任されました。
障がい者スポーツ等イベントへの出演やSNS等でのPRに協力していただきます。