トップページ > 教育・文化・観光 > 学校教育 > 教育政策 > きょういくニュース > 大阪府立図書館・博物館等のイベント(きょういくニュース 第255号)

印刷

更新日:2023年7月4日

ページID:9016

ここから本文です。

大阪府立図書館・博物館等のイベント(きょういくニュース 第255号)

府立図書館は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じつつ開館しています。ご利用者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

大阪府立中央図書館

開催中

  • 【展示】第63回(令和4年度)大阪府統計グラフコンクール入賞作品展(7月9日(日曜日)まで)
  • 【展示】「関西の日本遺産」パネル展(7月17日(月曜日・祝日)まで)

開催予定

  • 資料小展示「子どもたちの万博(EXPO'70)」(7月4日(火曜日)から9月3日(日曜日)まで)
  • デュオ プロフーモ ロビーコンサート(7月23日(日曜日))
  • 見て、聴いて、さわって楽しむ読書の世界(7月28日(金曜日)・29日(土曜日))

その他の情報

地下書庫の紹介動画をYouTubeでご覧いただけます。

中央図書館メールマガジン 毎月第2・4木曜日に配信 購読無料
図書館からのお知らせやイベント情報はもちろん、もっと便利に、活用していただくためのさまざまなコンテンツを配信しています。

大阪府立中之島図書館

開催中

  • 第169回大阪資料・古典籍室小展示「古典籍資料のいろはの『ろ』」(7月22日(土曜日)まで(休館日を除く))
  • 令和5年度特別展「古典籍が伝える江戸時代の災害」(7月29日(土曜日)まで(休館(7月22日(土曜日)まで(休館日を除く))日を除く))

開催予定

「なにわタイムとらべる2023」(7月25日(火曜日)・8月3日(木曜日)開催)
7月10日(月曜日)から申込受付開始
高校生対象
先着各回5名
書庫見学ツアーと和綴じ本を作るワークショップです。

その他の情報

中之島図書館メールマガジン 毎月第1・3水曜日に配信 購読無料
イベント紹介のほか、新着図書紹介、ビジネス・大阪に関するトピックなども掲載しています。

大阪府立中央図書館・中之島図書館からのお知らせ

図書館では、新聞記事等を検索できるデータベースを無料でご利用いただけます(プリントアウトは有料)。
詳しくは、図書館Webページを参照ください。
朝日新聞を検索できる「朝日新聞クロスサーチ」、読売新聞を検索できる「ヨミダス歴史館」については、使い方動画へのリンクも掲載しています。

  • 中央図書館でご利用いただけるデータベース
  • 中之島図書館でご利用いただけるデータベース

新聞記事データベースは、両図書館2階にてご利用いただけます。

大阪府立弥生文化博物館

府立弥生文化博物館 令和5年度夏季企画展「弥生時代巨大集落の盛衰―河内地域の調査成果から―」を開催

  • 会期 令和5年7月15日(土曜日)から9月18日(月曜日・祝日)
  • 開館時間 午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時半まで)
  • 会場 大阪府立弥生文化博物館 2階特別展示室
  • 入館料 一般430円(340円)/65歳以上・高大生330円(260円)
    ※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料
    ※( )内は20名様以上の団体料金。

弥生文化博物館令和5年度夏季企画展チラシ

大阪府立近つ飛鳥博物館

府立近つ飛鳥博物館 令和5年度夏季企画展「蔵出し!大阪府所蔵品―ええもん並べまし展」を開催

  • 会期 令和5年7月15日(土曜日)から9月18日(月曜日・祝日)
  • 開館時間 午前10時から午後5時まで(入館は午後4時半まで)
  • 会場 大阪府立近つ飛鳥博物館 地階特別展示室
  • 入館料 一般430円(340円)/65歳以上・高大生330円(260円)
    ※中学生以下、障がい者手帳をお持ちの方とその介助者1名は無料
    ※( )内は20名様以上の団体料金。

近つ飛鳥博物館令和5年度夏季企画展のチラシ

目次へ

(大阪府立中央図書館・大阪府立中之島図書館・文化財保護課)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?