トップページ > 教育・文化・観光 > 学校教育 > 教育政策 > きょういくニュース > 魅力あふれる移管校紹介第13弾「花咲く丘から世界へ羽ばたく 大阪府立いちりつ高等学校」(きょういくニュース 第254号 6ページ)

印刷

更新日:2023年6月1日

ページID:9009

ここから本文です。

魅力あふれる移管校紹介第13弾「花咲く丘から世界へ羽ばたく 大阪府立いちりつ高等学校」(きょういくニュース 第254号 6ページ)

大阪府立いちりつ高等学校について

本校は、昭和16年に大阪市では最初の旧制大阪市立中学校として創立され、以来80余年の歴史と伝統を誇る高等学校です。学制改革により、昭和23年に大阪市初の新制高等学校として、大阪市立高等学校と改称しました。同じ読みである私立(しりつ)との混同を避けるため、長く「市立(いちりつ)」の愛称で地域の方々に親しまれてきました。大阪府への移管に伴い、多くの校名案の中から、この「いちりつ」という愛称が選ばれ、令和4年度から「大阪府立いちりつ高等学校」として新たにスタートしました。
いちりつ高校は、花咲く丘とも称されるほど桜や梅が咲き誇る自然豊かな環境のなかで、『高校生としてふさわしい「知・徳・体」のバランスの取れた人格形成に努めながら、より一層の学力向上に取り組み、生徒一人ひとりの進路希望の実現につながる教育』をめざしています。
全日制普通科に加え、専門科である英語科・理数科が設置されています。各学科において選択科目が多数設定されており、進路希望の実現に向けて最後まで頑張り抜くことのできる学校です。

いちりつ全体での取組み

ICTを活用した授業

本校は令和5年度からリーディングG I G Aハイスクール研究校に指定され、すべてのHR教室に超広角のプロジェクター及びプロジェクター投影対応黒板が設置されました。これにより「スライドアプリを用いた発表」が常時可能となり、生徒のプレゼンテーション力の育成や、主体的な学びのサポートについて、さらなる充実を計画しています。また、生徒1人1台端末を活用した、「提出物・配付物・小テストの電子化」「オンラインでのファイル共有及び編集」などに取り組んでいます。
日々の教科学習に加え、特に3つの学科を越えて行う総合的な探究の時間「探Q」でICTを活用しています。生徒たちの「Question(質問)」「Curiosity(好奇心)」「Quest(探究)」を大切にし、いちりつ高校での3年間を通して、生き抜く力を身に付けるよう、様々な場面でICTを活用します。
「探Q」では情報を収集、比較、調査したうえで、生徒一人ひとりが課題を設定します。従来は情報処理室のPCを活用して情報を収集していましたが、現在は全員がHR教室にいながら生徒1人1台端末を活用できることから、情報収集が容易になり、クラスメートとの情報共有及び協働も促進され、探究の効果が高まりました。様々な場面でさらにICTを効果的に活用するため、教職員と生徒で試行しつつ、目標に向かって進めています。

教室でICT機器を活用した授業に参加する生徒たち
ICT機器を活用した授業の様子

ポスターの前で解説する生徒
2年生の「探Q」の発表の様子

国際交流による異文化理解

オーストラリアの姉妹校Bayview Collegeとメールやオンラインで交流をしてきましたが、令和5年度の夏に相互訪問研修が再開されます。6月に約20名の姉妹校訪問団がいちりつ生の自宅で、8月に20名のいちりつ生が姉妹校の生徒の自宅で約1週間のホームスティにチャレンジします。様々な異文化体験やコミュニケーションを通じて、英語科を設置している強みを活かして、質の高い国際感覚や英語能力を身に付けていきます。

姉妹校Bayview College ウェブサイト(外部サイトへリンク)

キャンパス外観の写真
Bayview Collegeのキャンパスの様子

 

普通科での取組み

普通科では、基礎力の育成に加え、グローカル(グローバル+ローカル)な視野を持ちながら、地域への貢献や、社会に参画していく人物の育成をめざします。文理共通カリキュラムでは、一人ひとりの社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育みます。また、英語科・理数科と連携した行事や、専門性の高い授業を展開しています。

  • 1年生:基礎学力の定着をめざしながら、興味・関心・進学する学部を見据えて文理選択
  • 2年生:文系・理系コースに分かれて授業を展開し、さらなる基礎学力の定着
  • 3年生:多様な選択科目を設定することで、国公立大学、私立大学、短期大学及び専門学校への進学から、就職や公務員に至るまで、生徒一人ひとりの多様な進路の実現をめざす

多様な進路実現に対応する教育課程

教育課程表

  • 3年文系コースの選択科目:現代文学、英語演習、日本史探究、世界史特講など
  • 3年理系コースの選択科目:数学演習、地理探究、情報演習、化学基礎演習など
  • 3年文理共通の選択科目:政経演習、保育基礎、ライフスポーツなど

英語科での取組み

英語によるコミュニケーション能力をさらに伸ばし、実践的な能力へと高めるプログラムをご紹介します。

1年生:日常を英語で分かち合う

本校では“English Only”の空間を創出することで、英語でのコミュニケーションを円滑に始めることができます。週2回のコミュニケーションの授業では、1クラス20人の少人数クラスで、NET(ネイティブ教員)と日本人の英語科教員とともに楽しく英語を学びます。また、日本語ゼロの【世界標準】のテキストを用いることで、日常の学校生活の中で高い英語コミュニケーション能力と国際感覚を身に付け、異文化理解を学ぶことができます。
夏休みには、英語科1年生全員が“English Only”で2泊3日を過ごす「サマーセミナー」という学校行事に参加します。昨年度は、京都で、全英語科教員及び6名ものNETが集中的に“英語漬け”の指導にあたり、日常生活から日本の文化を学び、英語で伝えるというミッションに取り組みました。最終日には高大連携協定を締結している龍谷大学の先生の講義を受け、さらに世界中からきている留学生の方々と交流します。英語コミュニケーション能力の向上のみならず、異文化理解、世界から見た日本の文化や社会についての考えを深める行事となっています。

京都でサマーセミナーに参加する生徒たち
令和4年度サマーセミナーの様子

2年生:世界へ向かう

生徒が自発的に世界を知り、分かち合い、行動につなげる学習を展開します。多くの国で使用されているオンラインの多読・多聴教材を用いて英語での読書環境を作り、世界の文化や社会について英語で学びます。ビブリオバトル(本の紹介コミュニケーションゲーム)についても、英語で行なっています。時事問題の授業では、テキストからヒントを得て世界の動きをリサーチし、持続可能な社会の実現のため、自分たちができることを考え、ポジティブアクションへとつなげます。

ビブリオバトルの様子
ビブリオバトルの様子

3年生:世界が広がる・未来が見える

3年生では選択授業も増え、高大連携プログラムにも取り組み、将来につながる世界が広がります。異文化理解の授業では自分たちの当たり前が当たり前でない世界を発見し、視点を変えて考える力を身に付けます。自発的なリサーチによる発見と驚きから、自らの考えや気持ちを多くの人に発信し伝えたい気持ちが高まります。知的好奇心に溢れたプレゼンテーションは、社会全体を変える原動力になります。

 

3年生の取組み
ネイティブ教員との会話の様子

3年間:進化を感じる

英語力の進化を確認したい希望者を対象に、1年次から英語検定受験指導・世界標準のオンラインテストを行っています。 

理数科での取組み

理数科では、「数学と理科を組み合わせ、課題を設定し、物事を多面的に捉え、その課題に向き合い解決する」能力を持った人物を育成することを目標としています。そのため、理数科では「理数実習」や「野外観察実習」という実習系の授業等を行っています。この授業では、基礎的な知識・技能の習得および仮説を立て、実験し、その結果から考察する力を育成します。また、「理数探究」では、自ら課題を設定し検証、発表を行います。加えて、大阪公立大学の先生による講演や研究室見学を実施し、様々な事象に対して知的好奇心をもって科学的・数学的に捉えようとする姿勢及び、新たな価値の創造に向けて積極的に挑戦しようとする姿勢を育みます。

野外観察実習

1年生の夏休み3泊4日の日程で、数学・理科に関する実習を、京都府京丹後市の自然あふれる環境のなかで行います。本実習では、新たな発見を楽しむ心や、さらなる疑問を解決しようとする探究心を高めるプログラムを実施します。

【実習内容例】

  • ウニの発生観察
  • 三角比を用いた高さ測定
  • 風を受けて走る車製作
  • 光合成色素分離実習
  • 天体観測、玄武洞見学…など

海の生き物を観察する生徒たち
野外観察実習の様子

理数探究

​​​​​​​2年生の理数探究の授業では、日常生活の中から自ら興味を持ったテーマについて、1年かけてサイエンスの観点から探究します。学年末には、1年間の探究の成果を、理数科1年生や教員へ向けて発表します。さらに、探究及び発表内容を冊子にまとめて次世代へとつなげていきます。

【過去のテーマ例】

  • フーフーで温度は下がるか
  • 音圧による植物の発芽の比較
  • 割れないシャボン玉づくり
  • 卓上蜃気楼の発生条件
  • 乳酸菌が生きて腸に届くための条件
  • 新しい紙の素材…など

学校で実験に取り組む生徒たち
理数探究の様子

体験入学・学校説明会(個別相談会)について

中学生と保護者の方向けのイベントについては、本校ウェブサイトにて詳細をアップロードしていきます。
大阪府立いちりつ高等学校ウェブサイト(外部サイトへリンク)

(教育振興室高校教育改革課)

目次へ 7ページ目へ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?