大阪府内の「学びの場」

更新日:2021年10月15日

たむらソーシャルネット えん

事業所名

たむらソーシャルネット えん

事業所所在地

〒542-0061
大阪市中央区安堂寺町2丁目2番15号701

事業所連絡先

Tel:06-6766-7071

事業所代表者名

()()()田村 満子()

団体(法人名)

有限会社 たむらソーシャルネット

団体(法人)代表者名

取締役 田村 満子

学びに係る理念

地域で生活すること、共同して生活すること、就職し定着して働くこと、など、一人一人にあった具体的な自律を支援します。

事業種別

自立訓練(生活訓練)

送迎の有無

なし

受入れ定員

10名

HPリンク

http://www.tamura-socialnet.co.jp/

カリキュラム等

【年間計画・到目標】
原則24月間で、一人一人の状況、希望に応じて、3ヶ月毎に目標を設定し、卒業後のイメージを具体化していきます。多くの方が「働く」ことを到達目標として取り組みます。

【時間割】
10時から15時のサービス提供
10時から10時30分 ミーティング(体調確認・前日の行動確認・今日の予定の確認)
10時30分から11時20分 SST(こんな時どうする?)
11時20分から12時 個別プログラム(漢検・算数・パソコン・美文字・裁縫・コミュニケーションカード・金銭管理・時間管理・実習準備)
12時から13時 ランチタイム

13時から13時50分 生活トレーニング(月:国語、火:クッキング、水:ビジネススキル、木:家事、金:ボードゲーム)
13時50分から14時30分 個別プログラム(漢検・算数・パソコン・美文字・裁縫・コミュニケーションカード・金銭管理・時間管理・実習準備)
14時30分から15時 振り返りミーティング(一日のプログラムの振り返り・翌日の個別プログラムの予定を立てる)

【その他特記事項】
・女性を対象としたプログラムを提供しています。
・身だしなみやあいさつ、時間管理が身についた方から、職場見学・実習といった就職にむけたプログラムを提供します。
・卒業時に就職された方については、職場に定着できるように、就職先と連携し、半年間の支援を提供しています。(就労移行支援体制)

職員配置等

【体制図】
※校長・進路担当・担任など、学びの場における支援体制を記載。
校長:法人代表者
進路担当:法人代表者・管理者
担任:サービス提供責任者

【役割及び資格ごとの職員配置状況(人数等)】
校長 社会福祉士
進路担当 社会福祉士2名
担任 社会福祉士1名
各プログラムの提供担当 社会福祉士2名・介護福祉士1名

修了後の進路状況

2020年4月 一般就労 1名
2020年6月 一般就労 1名
2021年6月 一般就労 1名

保護者・利用者の参画

年2回 利用者の家族を対象とした勉強会・交流会の開催
年1回 利用者・後見人・家族を対象としたアンケートの実施
年2回 地域の行事に参加 
年1回 卒業式 利用者主体で企画。卒業生の交流を持つ

外部組織、大学等との交流

・第3者委員による外部評価を受けている。
・プログラムに応じて大学教員(栄養についての講義)、専門職(美容部員による肌のケア、弁護士による消費者被害の防止、成年後見制度の使い方)など講師をお迎えして質問・実技を通じて学ぶ機会を持っている。

このページの作成所属
福祉部 障がい福祉室自立支援課 社会参加支援グループ

ここまで本文です。


ホーム > 障がい者の自立・社会参加支援 > 大阪府内の「学びの場」