印刷

更新日:2025年8月21日

ページID:114677

ここから本文です。

豊中航空機公害対策連合協議会 要望書

要望受理日

令和7年8月5日(火曜日)

団体名 豊中航空機公害対策連合協議会
取りまとめ担当課 政策企画部 成長戦略局
表題 要望書

 

要望書

令和7年8月5日

大阪府知事
吉村 洋文 様

豊中航空機公害対策連合協議会
会長

要望書

 平素は豊中航空機公害対策連合協議会(以下本会)の諸活動に対し、ご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
 さて、昨年12月のチェジュ航空、本年1月のアメリカン航空における事故は我が国のメディアでも報道され、その大きな衝撃を受け止めているところです。それぞれの事故原因究明において、大阪国際空港としても改善すべき課題が発見されれば真摯に向き合っていただくことを求めておきます。
 機長及び副機長による過度な飲酒に伴う遅延の発生により昨年12月に発せられた日本航空に対する業務改善勧告は、同年4月に同様の事案により厳重注意を受けていること、また本件の事前・事後の取り扱いについて適切さを欠いていることを鑑みると、著しく信用を失墜させる事案であり、本会としても看過できません。改めて命を預かるプロフェッショナルとしての安全遵守意識の徹底を関係各位に強く求めるものです。
 訪日外客数の増加や大阪・関西万博の影響も懸念される中、良好な住環境保全を基礎として、空港の利便性向上と地域の活性化の両立に向けた努力が一層求められます。引き続き相互のコミュニケーションのうえに信頼関係を強化する取り組みを推進するよう求めます。この間、関係各位のご努力によって、課題解決や情報共有に真摯に対応いただいていることに感謝を申し上げますとともに、当面する課題に対して、以下の通り要望いたしますので、各般の一層の取り組みをお願いいたします。

≪要望事項≫

<大阪府>
1. 環境基準の遵守をめざし、航空機による騒音及び大気汚染の軽減に向けた取り組みを継続して進めること。
2. 修学旅行での訪問等、沖縄市との兄弟都市交流や、北海道・沖縄県内の就航都市との交流促進のためにも、 長距離便の復便に取り組むこと。 ただし、そのことが騒音値の上昇を招かないよう、環境対策を徹底すること。
3. 令和4年以降、国で対象となった一人世帯及び更新工事4回目について、空調機器更新工事助成を新設すること。
4. 各航対連が主催する事業に引き続き協力を行うこと。
5. 安全で快適な住環境確保に向けて、都市計画道路服部利倉線の整備、千里川の防災対策、ふれあい緑地の利活用について最大限の努力を行うこと。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?