ここから本文です。
令和2年度障がい者を対象とした大阪府職員採用選考
大阪府
大阪府教育委員会
<受付期間>【受付は終了しました。】
- 郵送又は持参による受付期間 令和2年7月20日(月曜日)から同年8月19日(水曜日)まで【当日消印有効】
- インターネットによる受付期間 令和2年7月20日(月曜日)午前10時から同年8月12日(水曜日)午後6時まで
<選考日>
- 事務職 令和2年9月27日(日曜日)
- 電話交換手職 令和2年10月25日(日曜日)
※事務職については、第2次選考及び第3次選考を実施します。詳しくは「4選考日時、選考会場等」をご覧ください。
※受験職種によって、選考日が異なるため、お間違いのないようご注意ください。
この採用選考は、「障害者の雇用の促進等に関する法律」の趣旨に基づき、障がい者の雇用を促進させることを目的として行うものです。
採用選考案内の取り出し |
インターネットでの受験申込み |
---|---|
【受付は終了しました。】 |
1 選考職種及び採用予定人員
- (1)事務職 若干名
- (2)電話交換手職 若干名
※若干名とは、1から3名を意味します。
※採用予定人員については、今後変わることがあります。
※申込みは、いずれか一つの選考職種に限ります。また、申込後は選考職種を変更できません。
2 職務内容及び勤務先
- (1)事務職 障がいの状況に応じて、一般行政事務に準じた事務に従事し、府庁内各課、各出先機関及び府立学校に勤務します。
- (2)電話交換手職 電話交換業務に従事し、府庁各出先機関に勤務します。
3 受験資格
各職種ともに、次の(1)から(3)の要件をすべて満たす人
事務職
- (1)昭和36年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人(学歴は問いません)
※日本国籍の有無は問いません。 - (2)次のいずれかに該当する人
- 身体障害者手帳の交付を受けている人
- 都道府県知事又は政令指定都市市長が発行する療育手帳の交付を受けている人
- 知的障害者更生相談所、児童相談所、精神保健福祉センター、地域障害者職業センター、精神保健指定医により知的障がいがあると判定された人
- 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人
- (3)地方公務員法第16条等に該当しない人
電話交換手職
- (1)昭和36年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人(学歴は問いません)
※日本国籍の有無は問いません。 - (2)身体障害者手帳の交付を受けている視覚障がいがある人
- (3)地方公務員法第16条等に該当しない人
※申込時点において、手帳等の交付申請等手続き中の人を含みます。
ただし、採用時において手帳等が交付されていない場合には採用されません。
※受付期間中、選考期間中及び採用時において、手帳等の確認を行います。採用までの間に手帳等の提示を求めることがあります。
また、採用後において、障害者任免状況通報(障害者雇用率の算定)のため、手帳等の提示を求めることがあります。
※日本国籍を有しない人は、氏名欄に原則として、本名を記入してください。
※日本国籍を有しない職員は公権力の行使又は公の意思形成への参画に携わる職以外の職に任用されます。
(参考)地方公務員法第16条に該当する人は、次のとおりです。
- (1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
- (2)大阪府において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
- (3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
- (4)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)
4 選考日時、選考会場等
(1)選考日時
選考職種 |
選考区分 |
日時(※1) |
---|---|---|
事務職 |
第1次選考 |
令和2年9月27日(日曜日) 午前10時までに受付を済ませて試験室に集合(受付は午前9時から) ※第2次選考の作文考査も同日に実施します。(詳細は「5 選考内容」を参照) ◎終了予定時刻 午後2時30分頃(※2) |
第2次選考 |
令和2年11月5日(木曜日)、6日(金曜日)、9日(月曜日)のうち、いずれか1日【予定】(※3) | |
第3次選考 |
令和2年12月2日(水曜日)、3日(木曜日)のうち、いずれか1日【予定】(※4) | |
電話交換手職 |
― |
令和2年10月25日(日曜日) 午前10時までに受付を済ませて試験室に集合(受付は午前9時から) ◎終了予定時刻 午後2時頃(※2) |
※1 各選考とも、選考日及び集合時間は変更できません。
※2 終了予定時刻は、受験者数により変わることがあります。
※3 第2次選考の日時、場所等は、第1次選考合格者に対して郵送で通知します。
※4 第3次選考の日時、場所等は、第2次選考合格者に対して郵送で通知します。
- 選考の延期等の確認方法
電話による問い合わせのほか、大阪府職員採用選考案内ホームページから確認することができます。 - 新型コロナウイルス感染症などへの対応について
受験される方は、以下の点に留意してください。- 試験当日は、感染予防のため、マスクの着用をお願いします。また、携帯用手指消毒用アルコールをお持ちの方は、持参しても差し支えありません。
- 試験室は換気のため、適宜、窓やドアなどを開ける場合があります。室温の高低に対応できるよう服装には注意してください。
その他、選考に関する連絡事項は、大阪府職員採用選考案内ホームページに掲載しますので、随時確認をしていただきますようお願いします。
(2)受付及び選考会場
大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)32階 大阪府職員研修センター
(住所 大阪市住之江区南港北1-14-16)
※試験室は選考当日の受付時に案内します。
(3)選考当日持参するもの
受験票
筆記用具(鉛筆又はシャープペンシル、ボールペン、消しゴム)
時計
軽食(必要な方のみ)
(4)受験票の発行について
受付終了後、受験票を発送します。
事務職については、令和2年9月23日(水曜日)、電話交換手職については、令和2年10月21日(水曜日)を過ぎても届かない場合は、このページの末尾にある問い合わせ先(大阪府総務部人事局人事課人事グループ)まで問い合わせてください。
(5)合格者の発表
選考職種 | 選考区分 | 発表日(予定) |
---|---|---|
事務職 | 第1次選考 | 令和2年10月14日(水曜日) |
第2次選考 | 令和2年11月18日(水曜日) | |
最終合格 | 令和2年12月11日(金曜日) | |
電話交換手職 | 最終合格 | 令和2年11月12日(木曜日) |
結果は、合否にかかわらず有効受験者全員に郵送で通知します。また、合格者の受験番号を発表日の午前10時に大阪府職員採用選考案内ホームページに掲示する予定です。
(6)その他
選考当日、報道機関が取材をする場合がありますので予めご了承ください。
5 選考内容
(1)事務職
- 第1次選考 教養考査を行います。
教養考査は、高等学校卒業程度の一般教養について択一式で行います。(時間は90分) - 第2次選考 作文考査及び面接考査を行います。
- 作文考査は、表現力等についての試験を行います。(時間は75分)
(なお、第1次選考(教養考査)に引き続き、令和2年9月27日(日曜日)に実施します。採点は第1次選考合格者分のみ実施し、その得点を第2次選考の結果に反映します。) - 面接考査は、個別面接により行います。
- 作文考査は、表現力等についての試験を行います。(時間は75分)
- 第3次選考 グループワーク及び面接考査を行います。
- グループワークは、5人から8人程度のグループで、与えられた課題についての作業等を行います。
- 面接考査は、個別面接により行います。
※なお、教養考査、作文考査については、点字による受験も可能です。教養考査を点字で受験する場合は、時間を110分とします。
※教養考査には、人権関係の問題を含みます。
(2)電話交換手職
教養考査及び面接考査を行います。
- 教養考査は、中学校卒業程度の一般教養について択一式で行います。(時間は60分)
- 面接考査は、個別面接により行います。
※なお、教養考査については、点字による受験も可能です。
※教養考査には、人権関係の問題を含みます。
※両職種ともに点字による受験の際、試験問題の読み上げと解答の作成に音声パソコンを併用することができます。ただし、一定の条件がありますので、詳細は大阪府総務部人事局人事課人事グループまで、お問い合わせください。
※過去の試験問題について
平成27年度から令和元年度の問題について、大阪府職員採用選考案内ホームページに掲載しています。
6 採用日
令和3年4月1日以降に採用する予定です。
7 勤務条件等
(1)勤務時間
原則として、午前9時から午後5時30分まで又は午前9時30分から午後6時まで(午後0時15分から午後1時まで休憩)となっており、土曜日、日曜日、祝日、年末年始は休みとなります。ただし、これらの条件は、勤務場所により異なる場合があります。
(2)給与
(令和2年4月採用者の場合)
事務職の初任給は、令和2年3月に高等学校を卒業した人は、月額171,600円程度(地域手当含む。)です。
電話交換手職の初任給は、令和2年3月に中学校を卒業した人は、月額169,400円程度(地域手当含む。)、令和2年3月に高等学校を卒業した人は、月額188,100円程度(地域手当含む。)です。
※初任給は、経歴その他に応じて一定の基準により決定されます。また、給料の月額以外に、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当等の諸手当がそれぞれの条件に応じて支給されます。
(3)休暇
年次休暇(年間20日、残日数は20日を限度として翌年に繰越します。ただし、採用の年は、採用月により付与日数が変わります。)のほか、病気休暇、特別休暇(夏期・結婚・出産等)、介護休暇、介護時間、子育て部分休暇及び不妊治療休暇があります。
(4)その他
日本国籍を有しない人は、採用時に当該職務に従事可能な在留資格がない場合には採用されません。
8 受験手続
申込方法によって受付期間が異なるので注意してください。また、本ホームページの上段から大阪府職員採用選考申込書を取り出すこともできます。
郵送又は持参で申込む場合
<受付期間>
令和2年7月20日(月曜日)から同年8月19日(水曜日)まで
午前9時から午後6時(土曜日、日曜日及び祝日は除く)
提出書類
- 大阪府職員採用選考申込書(調査票を含む。)
※該当箇所に写真(上半身、脱帽、正面向、半年以内に撮影したもので縦4cm×横3cmのサイズ)を貼付してください。 - 障害者手帳等の写し
※手帳等の全てのページをA4サイズでコピーしてください。コピーは白黒で構いません。
※手帳等を申請中の人は、申請内容が確認できる書類のコピーを送付してください。 - 郵便はがき
※表面の切手額面が63円であることを確認のうえ、受験者の郵便番号、住所、氏名を記入し、氏名の後に「様」を記入してください。また、裏面には「大阪府職員採用選考受験票」を貼付してください。
申込方法
受付期間内に下記申込先に郵送又は直接持参してください。
なお、郵送の場合は、令和2年8月19日(水曜日)付け消印まで有効です。
インターネットで申込む場合(インターネットで申込む場合でも、下記提出書類の郵送又は持参が必要となります。)
<受付期間>
令和2年7月20日(月曜日)午前10時からから同年8月12日(水曜日)午後6時まで
提出書類
- 大阪府職員採用選考申込書(調査票を含む。)
(下記方法によりダウンロードした後、印刷したもの。)
※該当箇所に写真(上半身、脱帽、正面向、半年以内に撮影したもので縦4cm×横3cmのサイズ)を貼付してください。 - 障害者手帳等の写し
※手帳等の全てのページをA4サイズでコピーしてください。コピーは白黒で構いません。
※手帳等を申請中の人は、申請内容が確認できる書類のコピーを送付してください。 - 郵便はがき
※表面の切手額面が63円であることを確認のうえ、受験者の郵便番号、住所、氏名を記入し、氏名の後に「様」を記入してください。
また、裏面には「大阪府職員採用選考受験票」を貼付してください。
申込方法
上記『インターネットでの受験申込み』より、申込者IDを取得のうえ、受験申込みを行ってください。受験申込みが受理されると、受付完了の電子メールを送信します。
受付完了の電子メールが届きましたら、記載されている「手続きのトップページ」のURLもしくは、上記『インターネットでの受験申込み』より、「3.内容の確認」画面からログインし、「大阪府職員採用選考申込書」をダウンロードし、印刷してください。
上記提出書類1から3を同封のうえ、令和2年8月19日(水曜日)〔当日消印有効〕までに下記申込先に郵送又は持参してください。
申込先
郵便番号 540-8570
大阪府総務部人事局人事課人事グループ(大阪府庁本館3階)
電話番号 06ー4397ー3679
なお、郵送の場合は、封筒の表に「採用選考受験」と朱書きし、必ず「簡易書留」で郵送してください。
9 大阪府総務部人事局人事課人事グループ(大阪府庁本館3階)への行き方
Osaka Metro(旧大阪市営地下鉄)谷町線及び京阪電鉄の天満橋駅を利用する場合は、天満橋駅の3番出口から徒歩約10分。3番出口を出て左折(南へ)、2つ目の信号(谷町2丁目交差点)手前を左(東へ)に曲がります。そして約200メートル進むと左側に大阪府庁の南側通用出入口があります。
Osaka Metro(旧大阪市営地下鉄)谷町線及び中央線の谷町四丁目駅を利用する場合は、谷町四丁目駅の1A番出口から徒歩約10分。1A番出口を出て右折(北へ)、そのまま約240メートル進み、1つ目の角の信号を渡ってから右折。そして約200メートル進むと左側に大阪府庁の南側通用出入口があります。
シティバス(旧大阪市営バス)を利用する場合は、本館前にシティバス(旧大阪市営バス)の大手前停留所があります。次のバスが運行しています。62系統(行き先:大阪駅前(淀屋橋経由)・住吉車庫前(あべの橋経由))
10 選考会場(大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)32階)への行き方
選考当日は、直接選考会場(大阪府咲洲庁舎32階)にお越しください。
ニュートラム南港ポートタウン線トレードセンター前駅を利用する場合は、改札を出て左側の2番出口から徒歩約10分。ATC連絡橋へ進み、ATCのITM棟へ入ります。ITM棟に入ったあと2階に降り、約50メートル南へ進み、ATC総合案内所の前で左折し、ATCのO’s北館へ入ります。O’s北館を南へ約100メートル進むと、大阪府咲洲庁舎との連絡橋が左側にあるので、左折して連絡橋を渡ると咲洲庁舎があります。そこから、咲洲庁舎の第3バンクエレベーターで32階までお越しください。
Osaka Metro(旧大阪市営地下鉄)中央線コスモスクエア駅を利用する場合は、1番出口から約10分。まっすぐ約30メートル進み、高架を過ぎたところで左折し、道なり(南東)に約700メートル進むと右側に咲洲庁舎があります。そこから、咲洲庁舎の第3バンクエレベーターで32階までお越しください。
※建物までは、点字ブロックがあります。
この選考についての問合せ先
- (1):選考に関する一般的な事項(試験の概要や受験の申込方法など)についての問合せ先
府民お問合せセンター「ピピっとライン」
電話 06-6910-8001
平日午前9時から午後6時まで 土日祝日、年末年始休み - (2):受験上の配慮(車椅子の使用や拡大文字による受験等)の希望など、(1)以外に関することの問合せ先
大阪府総務部人事局人事課人事グループ
電話番号 06ー4397ー3679(直通)
ファックス番号 06-6944-7151
平日午前9時から午後6時まで 土日祝日、年末年始休み