ここから本文です。
「おおさかブルーカーボン宣言」案の投票実施中!
大阪湾をブルーカーボン生態系(藻場・干潟等)の回廊でつなぐ「大阪湾MOBAリンク構想」の実現に向けて、大阪湾の環境に関心のある大学生等の若者世代を対象にワークショップを開催し、今後の取組指針となる「おおさかブルーカーボン宣言」案を考案しました。現在、若者世代が考案した3つの宣言案について投票を実施しています。
投票結果は、令和7年9月10日(水曜日)13時から開催予定の大阪・関西万博大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージにおけるブルーカーボン生態系関連イベントにおいて発表し、「おおさかブルーカーボン宣言」を決定します。
ワークショップ 概要
- 日時
令和7年7月26日(土曜日)11時00分から15時00分まで - 内容
- (1)ブルーカーボン生態系の重要性等に関する講義
- (2)グループディスカッション
- 「おおさかブルーカーボン宣言」案について
- ワークショップ開催の様子
「おおさかブルーカーボン宣言」案と投票について
大阪湾の環境に関心のある大学生等が講義・ディスカッションを通して考案した宣言案について、以下のとおり投票を実施しています。
「おおさかブルーカーボン宣言」案
- 宣言案1
【広げよう!MOBAの輪 1.~MOBAってなんなん!?~ 2.~MOBA創らへん?~ 3.~MOBA守っていかへん?~ 4.~MOBA伝えてみーひん?~】
宣言案の発表の様子(動画)(外部サイトへリンク) - 宣言案2
【あなたと育てる廻る海の力】
宣言案の発表の様子(動画)(外部サイトへリンク) - 宣言案3
【藻場でつなげる!今の私(わたし)と、未来の魚庭(なにわ)】
宣言案の発表の様子(動画)(外部サイトへリンク)
投票期間
令和7年7月29日(火曜日)14時から令和7年9月10日(水曜日)14時ごろ(大阪・関西万博大阪ヘルスケアパビリオンリボーンステージにおけるブルーカーボン生態系関連イベント中に投票〆切を予定)。
投票方法
関連リンク先もしくはQRコードリンク先から投票ください。
「おおさかブルーカーボン宣言」案の投票(外部サイトへリンク)