食品ロス削減ネットワーク懇話会
食品ロス削減ネットワーク懇話会について
目的
「大阪府食品ロス削減推進計画」に基づく施策及びそれに関連する事項について、食品製造業、食品卸売業、小売業・外食産業等の事業者や、消費者、行政など多様な主体の取組状況等の成果を検証し、より効果的な手法等を検討することを目的として、食品ロス削減ネットワーク懇話会を設置しました。
要綱(令和7年8月1日時点)
食品ロス削減ネットワーク懇話会設置要綱(ワード:26KB) 食品ロス削減ネットワーク懇話会設置要綱(PDF:134KB)
食品ロス削減ネットワーク懇話会構成員(ワード:20KB) 食品ロス削減ネットワーク懇話会構成員(PDF:120KB)
会議の開催の経過
令和7年度
| 開催回数 |
日時 |
場所 |
議事 |
配布資料 |
議事要旨 |
| 第1回 |
令和7年
8月7日
(木曜日)
|
Web会議システム
|
- (1)食品ロス削減ネットワーク懇話会の座長について
- (2)令和7年度大阪府の食品ロス削減の取組について
- 食品ロス削減ネットワーク懇話会報告
- おおさか食品ロス削減パートナーシップ制度
- 学校牛乳広報欄を活用した食ロスキャンペーン
- 食品ロス削減ボランティア活動推進事業について
- 食品ロス削減連携活動推進事業について
- 大阪もったいないキャンペーンについて
- (3)食品ロス削減推進計画の見直しについて
- (4)その他
|
|
議事要旨(ワード:31KB)
議事要旨(PDF:221KB)
|
令和6年度
| 開催回数 |
日時 |
場所 |
議事 |
配布資料 |
議事要旨 |
| 第1回 |
令和6年
7月23日
(火曜日)
|
Web会議システム
|
- (1)食品ロス削減ネットワーク懇話会の座長について
- (2)令和6年度大阪府の食品ロス削減の取組みについて
- おおさか食品ロス削減パートナーシップ制度について
- 食品ロス削減行動推進事業について
- 食品ロス削減ボランティア活動推進事業について
- 大阪府食品ロス削減計画の中間見直しに向けた検討状況について
- (3)その他
|
|
議事要旨(ワード:34KB)
議事要旨(PDF:258KB)
|
| 第2回 |
令和7年2月7日 |
大阪府咲洲庁舎 21階公害審査会室 |
- (1)食品ロス削減ネットワーク懇話会の座長について
- (2)令和6年度大阪府の食品ロス削減の取組みについて
- (3)令和7年度大阪府の食品ロス削減の取組みについて
- (4)大阪府食品ロス削減計画の中間見直しに向けた検討状況について
|
|
議事要旨(ワード:39KB)
議事要旨(PDF:301KB)
|
令和5年度
| 開催回数 |
日時 |
場所 |
議事 |
配布資料 |
議事要旨 |
| 第1回 |
令和5年
7月25日
(金曜日)
|
大阪府咲洲庁舎 21階
公害審査会室
|
- (1)食品ロス削減ネットワーク懇話会の座長について
- (2)令和5年度大阪府の食品ロス削減の取組みについて
- 食品ロス削減ボランティア活動推進事業
- 食品ロス削減総合実践エリア推進事業
- (3)令和5年度の分科会の取組状況について
- アップサイクルフード分科会
- 食品ロス2次流通スキーム「大阪モデル」実証実験
|
|
議事要旨(ワード:33KB)
議事要旨(PDF:114KB)
|
|
第2回
|
令和6年
3月28日
(木曜日)
|
Web会議システム
|
- (1)令和5年度大阪府の食品ロス削減の取組みについて
- (2)令和6年度大阪府の食品ロス削減の取組みについて
|
|
議事要旨(ワード:32KB)
議事要旨(PDF:180KB)
|
令和4年度
| 開催回数 |
日時 |
場所 |
議事 |
配布資料 |
議事要旨 |
| 第1回 |
令和4年
7月1日
(金曜日)
|
大阪府咲洲庁舎50階
迎賓会議室 |
- (1)食品ロス削減ネットワーク懇話会の座長について
- (2)令和4年度大阪府の食品ロス削減の取組みについて
- “もったいないやん活動隊”人材育成事業
- 小売店舗における消費者向け食品ロス削減実証事業
- 府民意識調査
- (3)食品ロス削減月間における取組み予定について
|
|
議事要旨(ワード:36KB)
議事要旨(PDF:215KB)
|
| 第2回 |
令和5年
2月20日
(月曜日)
|
大阪府咲洲庁舎50階
迎賓会議室 |
- (1)食品ロス削減ネットワーク懇話会の座長について
- (2)令和4年度食品ロス削減の取組みについて
- (3)令和5年度食品ロス削減の取組みについて
|
|
議事要旨(ワード:37KB)
議事要旨(PDF:226KB) |
令和3年度
令和元年度
| 開催回数 |
日時 |
場所 |
議事 |
配布資料 |
議事要旨 |
| 第1回 |
令和元年
8月20日
(火曜日) |
大阪府咲洲庁舎41階
共用会議室5 |
- (1)食品ロス削減ネットワーク懇話会の座長について
- (2)「食品ロスの削減の推進に関する法律」の成立に係る推進計画の策定ついて
- (3)おおさか食品ロス削減パートナーシップ制度について
- (4)食品ロス削減キャンペーンについて(令和元年10月実施)
- (5)ナッジを活用した実証事業について
- (6)来年度の事業展開について
|
|
議事要旨(ワード:21KB)
議事要旨(PDF:91KB)
|
| 第2回 |
令和2年
2月10日
(月曜日) |
旧議会会館1階
共用会議室 |
- (1)パートナーシップ事業者について
- (2)令和元年度食品ロス削減キャンペーンについて
- (3)令和元年度食品ロス削減セミナーについて
- (4)飲食店の食品ロス削減に向けた食べきりモデル実証実験について
- (5)食品製造事業者の食品ロス削減の取組
- (6)令和2年度食品ロス削減の取組
- (7)国の基本方針及び都道府県食品ロス削減推進計画について
|
|
議事要旨(ワード:21KB)
議事要旨(PDF:91KB)
|
平成30年度
|
開催回数
|
日時 |
場所 |
議事 |
配布資料 |
議事要旨 |
| 第1回 |
平成30年
8月21日
(火曜日) |
大阪府咲洲庁舎23階
中会議室 |
- (1)食品ロス削減ネットワーク懇話会の座長について
- (2)食品ロス削減ネットワーク懇話会の概要説明
- (3)小売や外食での食品ロス削減の取組について
- 食品ロス削減キャンペーンについて
- 食品ロス削減賛同制度について
- (4)食品ロス実態調査について
- 家庭の実態調査について
- 製造業者のアンケート調査について
- (5)来年度の事業展開について
|
|
議事要旨(ワード:36KB)
議事要旨(PDF:164KB)
|
| 第2回 |
平成30年
12月12日
(水曜日) |
旧議会会館1階
共用会議室 |
- (1)家庭の食品ロス実態調査結果(速報)について
- (2)食品ロス削減シンポジウムについて
- (3)事業者の取組みを後押しする制度について
- (4)来年度の取組みについて
- (5)平成30年10月食品ロス削減キャンペーンの取組み結果・拡大について
|
|
議事要旨(ワード:33KB)
議事要旨(PDF:168KB)
|