ここから本文です。
府民の声と府の考え方 公表(一覧)
皆様からいただいたご意見について、その内容と大阪府の考え方をご覧いただけます。
「府民の声」「府の考え方」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。
件名 | 府民の声 | 府の考え方 | 所轄課 | 受付日 | 公表日 |
---|---|---|---|---|---|
府営住宅について | 私は茨木市の府営住宅に住まわせてもらい(両親はもう他界)73歳。年金月6万円で現在1人暮し。その為家賃減免で13,500円。自治会費500円。それを両親が使っていた電化製品や家具、食器等全く買わずに生活が出来ています。本当にすべてにおいて「感謝」と気持ちでいっぱいです。 ところで親と縁の・・・ | 府営住宅は、住宅に困窮する方に対して供給される住宅であり、収入基準等の申込資格を有する方に入居の機会が公平に付与されることが必要と考えています。入居の機会の公平を図るため募集方法は公募を原則としており、入居予定者を抽選で選考しています。 年6回実施している総合募集では、一般世帯向け募・・・ | 都市整備部 住宅建築局住宅経営室経営管理課 | 2025年7月11日 | 2025年8月15日 |
会議のあり方について | 本日、原子炉問題審議会を傍聴したが、当初傍聴者に資料が用意されていなかった。持ってこられた資料に、次第、委員名簿、配席表がないことに気づき要求したところ、そこからプリント作業をしていたようで、開会直前に追加配布された。○○が追加資料を持ってきて、委員には追加配布されたが、傍聴者には最後まで・・・ | 当日の資料の不足等、傍聴いただく方への配慮が足りず誠に申し訳ございませんでした。 今後は同様のことが起こらぬよう、十分に注意し、改善に努めてまいります。 (2025年08月08日連絡)・・・ | 政策企画部 企画室連携課 | 2025年8月6日 | 2025年8月15日 |
入札について | ○令和7年3月の回答からは、大阪府が行った行為の重大性を理解されているとは到底思えない。 ○回答では、府と契約者の関係のみ記載し、他の入札参加者に対する対応が示されておらず、地方自治法や関係法令に反する行為に至った経緯や法令違反をした職員への指導、幹部職員の責任や処分の説明がない。また、・・・ | ご意見の中でいただいた質問への回答を府税ホームページ(府税あらかると)にて公表しています。 封入封かん業務委託における誤処理について(令和7年4月22日意見) https://www.pref.osaka.lg.jp/o050040/menkyo/070724.html (・・・ | 財務部 税務局税政課 | 2025年4月22日 | 2025年8月8日 |
2025年日本国際博覧会児童・生徒招待事業について | 子どもが万博無料招待券を学校からもらってきました。 連れて行きたいと思いますが家族6人で行くとなると追加負担がきついです。 招待券もありがた迷惑です。 一緒に府民限定家族割等は検討されなかったのでしょうか、入場者数増加の起爆剤になると思います。 橋下さんの時は3日で回答ありました。 今回・・・ | 「2025年日本国際博覧会児童・生徒招待事業」は、次世代を担う大阪の子どもたちに、最先端の技術やサービス等に触れる体験を通じて、将来に向けた夢と希望を感じ取ってもらうために、学校・学年等の単位で、大阪・関西万博に招待するものです。学校・学年等の単位で参加されない場合には、児童・生徒の皆様・・・ | 教育庁 教育総務企画課 | 2025年5月15日 | 2025年8月8日 |
大阪ヘルスケアパビリオンについて | 大阪府が出展している大阪ヘルスケアパビリオンのトイレは男女共用トイレが大半ですが、なぜなのですか?防犯上大丈夫なのでしょうか?・・・ | 大阪ヘルスケアパビリオンでは、世界中から訪れるすべての来館者が、国・地域、文化、人種、性別、世代、障がいの有無に関わらず、楽しみ、快適に過ごせるように、障がいのあるお困りごと当事者22人を中心に結成したUD(ユニバーサルデザイン)推進チームで検討しながら取り組みを進めています。 この・・・ | 万博推進局 | 2025年6月25日 | 2025年8月8日 |
大阪・関西万博の障がい者用駐車場について(2) | 家族に、重度障がいがあり車いすを使用する者がいる。せっかく大阪で開催されている万博だから、是非とも連れて行ってあげたいと考えているが、夢洲にある障がい者用駐車場を予約しようとしたところ、閉幕まで既に満車で、予約することができない。舞洲にも障がい者用駐車場を100台設けられたと聞くが、100・・・ | 夢洲の障がい者用駐車場には、200台の駐車スペースが設置されています。駐車場を有効かつ快適にご利用いただくため、博覧会協会は事前予約をお願いしています。 夢洲障がい者用駐車場における事前予約がいっぱいの状況が続いていたことから、5月24日より新たに舞洲P&R(パーク&ライド)駐車場A・・・ | 万博推進局 | 2025年7月14日 | 2025年8月8日 |
府の施設について | 先日、子どもの療育手帳の判定のために障がい者自立相談支援センターに伺いましたが、センター内の気温が高くて驚きました。クーラーがほとんど効いておらずかなり室温が高く、汗が止まりませんでした。これでは室内で熱中症になると思います。子どももかなり暑そうにしておりましたが、判定にも影響があるのでは・・・ | 当センターは、知的障がいの方やそのご家族が来談される施設です。体調やご意向を自ら伝えることが困難な方もいらっしゃいますので、お越しになられた方が安心して相談できるような環境づくりを今後も検討してまいります。 (2025年07月28日連絡)・・・ | 福祉部 障がい者自立相談支援センター | 2025年7月14日 | 2025年8月8日 |
大阪・関西万博の障がい者用駐車場について(1) | 万博の障がい者駐車場を利用した時、障がい者手帳のチェックがありませんでした。 2回目の予約をしてもまったく障がい者駐車場が空いていません。 不正利用の噂があるので、しっかりチェックして不正利用を減らすようにしてもらえないでしょうか?・・・ | お問い合わせいただきました、夢洲の障がい者用駐車場には、200台の駐車スペースが設置されています。駐車場を有効かつ快適にご利用いただくため、博覧会協会は事前予約をお願いしています。 夢洲障がい者用駐車場における事前予約がいっぱいの状況が続いていたことから、5月24日より新たに舞洲P&・・・ | 万博推進局 | 2025年7月16日 | 2025年8月8日 |
医療機関について | 先日B型肝炎訴訟に関して、50年以上前に亡くなった親のカルテが現存しているか問い合わせたところ、大阪急性期・総合医療センターの○○様から「現存している」ことを確認していただき、「センターで開示手続きをしてください」と連絡を受けました。そこまでは非常にありがたく対応が良かったのですが、 セン・・・ | この度は、大阪急性期・総合医療センターの対応について不快な思いをされたこと、お察しいたします。 大阪急性期・総合医療センターは、地方独立行政法人大阪府立病院機構(大阪府とは別法人となります)が運営しております。 当該事案やいただいたご意見については、大阪急性期・総合医療センター及・・・ | 健康医療部 保健医療室保健医療企画課 | 2025年7月28日 | 2025年8月8日 |
大阪・関西万博のパビリオンの予約について(1) | 吉村知事は公益社団法人2025年日本国際博覧会協会の副会長でありながら、報道陣の取材に対して「協会にお願いしている」という表現の発言をしている。 例えば、万博の予約システムにアクセスが集中しログインまでに長時間待たなければならないことを聞かれたときには「システムの能力も含め容量が足りてな・・・ | お問合せいただきましたパビリオンの予約については、実施主体である博覧会協会において、できる限り待ち時間が少なく快適にパビリオンを観覧できるよう、事前予約制を導入しております。予約が取りにくいパビリオンや予約制度に参加していないパビリオンに対しては、協会から予約枠開放のタイミングの分散や予・・・ | 万博推進局 | 2025年6月19日 | 2025年8月1日 |
大阪・関西万博のパビリオンの予約について(2) | 吉村知事は、パークアンドライド駐車場の値下げや開場時間の前倒しなど、入場者数増につながる要請は行っているが、入場したあとについての要請は十分に行っていない。 パビリオンの2か月前抽選、7日前抽選はほとんど当たらない。3日前予約は開始の30分以上前からログインしようとしてもシステムになかな・・・ | お問合せいただきましたパビリオンの予約については、実施主体である博覧会協会において、できる限り待ち時間が少なく快適にパビリオンを観覧できるよう、事前予約制を導入しております。予約が取りにくいパビリオンや予約制度に参加していないパビリオンに対しては、協会から予約枠開放のタイミングの分散や予・・・ | 万博推進局 | 2025年6月19日 | 2025年8月1日 |
知事の姿勢について(2) | 7月19日投開票の参議院選挙期間中における吉村「大阪府知事」(以下、吉村氏)の知事としての業務についての問い合わせになります。 吉村氏は特定の政党の共同代表でありますが、それ以前に府民により選ばれた府知事です。にもかかわらず、特定の政党から出馬している全国各地の候補の応援や特定の政党代表・・・ | 知事の政治団体としての活動は、公務に支障のない範囲で行うこととなっており、知事の日程についても、公務を最優先するよう調整しています。 また、知事は特別職の地方公務員であり、地方公務員法における職務専念義務が課されておらず、勤務時間の概念がございません。 政治活動は、公務外に行われ・・・ | 政策企画部 秘書課 | 2025年7月9日 | 2025年8月1日 |
知事の姿勢について(1) | 7月は知事がいつ公務を果たしてるのかわからない。選挙と万博だけで、公務を放置している知事に、税金から給料を払うのはいかがなものか。時給計算して教えてもらいたい。・・・ | 知事は、地方公務員法第3条第3項に定めのある特別職であり、勤務時間の定めはなく、ご照会の時給計算を行うことはできません。 なお、知事の給料につきましては、「知事及び副知事の給料、手当及び旅費に関する条例」(昭和二十二年大阪府条例第十八号)において月額で150万円と定められ、更に「知事・・・ | 総務部 企画厚生課 | 2025年7月14日 | 2025年8月1日 |
大阪・関西万博の障がい者用駐車場について | 私は、障がい者手帳を持っており、6月14日にチケットと駐車場の予約をしようと思ったら、障がい者の駐車場が10月13日まで満員でダメでした。仕方なく普通の駐車場を予約しましたが、駐車場は空いてるとニュースで見ました。どうして、障がい者の駐車場を増やさないのですか?障がい者に全然優しくない対応・・・ | お問い合わせいただきました、夢洲の障がい者用駐車場には、200台の駐車スペースが設置されています。駐車場を有効かつ快適にご利用いただくため、博覧会協会は事前予約をお願いしています。 夢洲障がい者用駐車場における事前予約がいっぱいの状況が続いていたことから、5月24日より新たに舞洲P&・・・ | 万博推進局 | 2025年6月17日 | 2025年7月25日 |
大阪・関西万博の障がい者用駐車場について(2) | 私には身体障がいのある子どもがいる。事前に家族と2人で2025年大阪・関西万博に出向き、是非、子どもを万博会場に連れて行きたいと思い、入場券を購入した。障がい者用の駐車場は東ゲートにあるとの事だったので、東ゲートからの入場予約を取ったが、障がい者用の駐車場は9月にならないと空きがない。西ゲ・・・ | 夢洲の障がい者用駐車場には、200台の駐車スペースが設置されています。駐車場を有効かつ快適にご利用いただくため、博覧会協会は事前予約をお願いしています。 博覧会協会は5月23日に、夢洲障がい者用駐車場の利用者の方を対象として、障がい者用駐車場の利用条件を満たしているか等を確認するため・・・ | 万博推進局 | 2025年5月21日 | 2025年7月18日 |
大阪・関西万博の障がい者用駐車場について(1) | 身体障がい者である私の子どもは、現在開期中の2025年大阪・関西万博に行くことを大変楽しみにしており、前売りの入場チケットを購入し開幕を待っていた。 障がい者の多くは、気候などにより本人の健康状態が大きく影響を受けることから、限られた時期でなければ行くことができないため、体調を見ながら行・・・ | 夢洲の障がい者用駐車場には、200台の駐車スペースが設置されています。駐車場を有効かつ快適にご利用いただくため、博覧会協会は事前予約をお願いしています。 博覧会協会は5月23日に、夢洲障がい者用駐車場の利用者の方を対象として、障がい者用駐車場の利用条件を満たしているか等を確認するため・・・ | 万博推進局 | 2025年5月21日 | 2025年7月18日 |
大阪・関西万博の特別割引券について | 2025年大阪・関西万博の入場チケットの購入方法についてだが、自身の家族が障がい者で特別割引のチケットを購入したいが、インターネット購入のみでコンビニエンスストアで特別割引のチケットの取り扱いがない。自身はインターネットが使えないため特別割引のチケットが購入できず困っている。特別割引のチケ・・・ | ※お問い合わせいただきました内容については、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会所管の内容になりますが、当局で把握できる範囲でお答えいたします。 特別割引券につきまして電子チケットで購入できない場合は、販売事業者を通じてチケットをご購入いただける場合がございます。 販売事業・・・ | 万博推進局 | 2025年6月17日 | 2025年7月18日 |
大阪・関西万博の障がい者用駐車場について(3) | 自身は障がい者の介助者のため、障がい者が外出するには、当日の本人の体調はもとより、介助者の手配が必要であるなど、健常者のように、いつでも自由に外出することが難しいことを理解している。 来週の火曜日に2025年大阪・関西万博に行く、障がい者の介助をすることになり、障がい者用の駐車場の予約を・・・ | 夢洲の障がい者用駐車場には、200台の駐車スペースが設置されています。駐車場を有効かつ快適にご利用いただくため、博覧会協会は事前予約をお願いしています。 夢洲障がい者用駐車場における事前予約がいっぱいの状況が続いていたことから、5月24日より新たに舞洲P&R(パーク&ライド)駐車場A・・・ | 万博推進局 | 2025年6月25日 | 2025年7月18日 |
大阪・関西万博の入場チケットについて(2) | 吉村知事様 父の関西万博チケットが入場していないのにパビリオンで誤って二次元コードを読み取ってしまった為入場済になった件で、チケットの使用規約を読みましたが入場していなくてもパビリオンで二次元コードを読みとれば入場済になります、などの文言はなかったです。なぜ勝手に入場済にして返さないのかの・・・ | ※お問い合わせいただきました内容については、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会所管の内容になりますが、当局で把握できる範囲でお答えいたします。 申込みされたチケット代金の払戻しについては原則行わない旨、博覧会協会ホームページにおいて掲載されておりますので、ご案内させていただきます・・・ | 万博推進局 | 2025年6月27日 | 2025年7月18日 |
大阪・関西万博の入場チケットについて(1) | 吉村知事に伝えて下さい。6月20日に父、母、私とで関西万博を予約してましたが当日父が体調不良で行けなくなり私と母とで行くことになり、父はアプリ操作が苦手なので後日入場日を変更する事になりました(後日変更でも可能とホームページに載っていました)。当日私と母はそれぞれのチケットで入場しました。・・・ | ※お問い合わせいただきました内容については、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会所管の内容になりますが、当局で把握できる範囲でお答えいたします。 申込みされたチケット代金の払戻しについては原則行わない旨、博覧会協会ホームページにおいて掲載されておりますので、ご案内させていただきます・・・ | 万博推進局 | 2025年6月27日 | 2025年7月18日 |
関連リンク