ここから本文です。
小学校第4学年の授業実践事例
- 4年 国語「調べたことをほうこくしよう」アンケートを活用して発表しよう(PDF:770KB)
- 4年 国語「調べて話そう、生活調査隊」発表にむけて資料をつくろう!(PDF:747KB)
- 4年 国語「事実をわかりやすく報告しよう」資料から必要な情報を読み取ろう(PDF:749KB)
- 4年 国語「新聞を作ろう」めざせ!みんなの新聞記者(PDF:778KB)
- 4年 国語「夏の楽しみ」夏の俳句をつくろう(PDF:727KB)
- 4年 国語「説明のまとまりをみつけよう」デジタルガイドブックを共有し、読後の評価をしよう!(PDF:804KB)
- 4年 国語「学校についてしょうかいすることを考えよう」「相手に伝わる」ことを意識して紹介動画を作ろう(PDF:779KB)
- 4年 国語「アップとルーズで伝える」はじめ・中・終わり 段落のつながりを考えよう(PDF:736KB)
- 4年 国語「生活の中で気になっていることを調査し、同じ学年の友だちに報告しよう。」話し方に気をつけてアンケート結果を伝えよう(PDF:503KB)
- 4年 国語「お礼の気持ちを伝えよう」アドバイスをし合って、お礼の手紙を推こうしよう(PDF:458KB)
- 4年 国語「わたしのクラスの「生き物図かん」」だん落どうしのつながりを考えて組み立てメモを作ろう!(PDF:551KB)
- 4年 国語「走れ」プロット図で山場を見つけよう(PDF:474KB)
- 4年 社会「健康なくらしとまちづくり」タブレットで交流からごみをへらすにはから(PDF:852KB)
- 4年 社会「水についての新聞を作ろう」水の大切さがわかる写真を取り込もう(PDF:869KB)
- 4年 社会「自然災害から命とくらしを守る」地震にそなえよう(PDF:509KB)
- 4年 社会「先人のはたらきについて考えよう」大和川のはてなを見つけよう(PDF:739KB)
- 4年 社会「ごみの処理と活用」デジタルごみレポートのいいところを探そう!(PDF:777KB)
- 4年 理科「月や星の動き」星の動きや並び方を観察しよう(PDF:556KB)
- 4年 理科「ものの温度と体積」ものの温度と体積との関係を結び付けよう(PDF:847KB)
- 4年 理科「水のゆくえ」単元の導入でシンキングツールを活用(PDF:774KB)
- 4年 理科「地面を流れる水のゆくえ」Keynote を使って実験結果を発表しよう(PDF:831KB)
- 4年 理科「電気のはたらき」電気のはたらきを調べよう(PDF:527KB)
- 4年 体育「器械運動(マット運動)」自分の技をレベルアップしよう(PDF:808KB)
- 4年 体育「マット運動」カメラで動きを確認!チャレンジ!前転編(PDF:790KB)
- 4年 体育「跳び箱(膝抱え込み跳び)」跳び箱マスターになろう!(PDF:786KB)
- 4年 体育「キャッチバレーボール」チームで作戦を工夫しよう(PDF:759KB)
- 4年 音楽「歌声のひびきを感じ取ろう(鑑賞)」曲を聴いて感じ取ったことを表現しよう(PDF:844KB)
- 4年 音楽「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」なんの動物の曲かな(PDF:558KB)
- 4年 算数「折れ線グラフと表」グラフからわかることをまとめよう(PDF:832KB)
- 4年 算数「垂直、平行と四角形」四角形を仲間分けしよう(PDF:739KB)
- 4年 算数「面積」工夫して面積を求めよう(PDF:707KB)
- 4年 算数「直方体と立方体」箱の形について考えよう(PDF:758KB)
- 4年 算数「面積のはかり方と表し方」図形を統合的に見ることをめざして(PDF:744KB)
- 4年 算数「整理のしかた」集まったデータを見やすくしよう(PDF:498KB)
- 4年 算数「算数で読みとこう」食べ残しをへらそう(PDF:439KB)
- 4年 算数「折れ線グラフと表」2つの折れ線グラフを比べて、変わり方について調べよう(PDF:487KB)
- 4年 図画工作「名画を鑑賞しよう」ピカソの絵と対話しよう(PDF:816KB)
- 4年 図画工作「まほうの花束」相手が喜ぶ まほうの花束をつくろう(PDF:821KB)
- 4年 外国語活動「道案内をしよう」宝の場所まで道案内をしよう(PDF:756KB)
- 4年 道徳「情報モラル」SNSでの伝え方について考えよう(PDF:828KB)
- 4年 道徳「日曜日のバーベキュー」約束やきまりを守ろう(PDF:756KB)
- 4年 道徳「交かんメール」学級や学校のよさについて考えよう(PDF:776KB)
- 4年 総合的な学習の時間「ニュースで大阪府のみりょくを発信しよう」シンキングツールを選んで、それぞれの課題解決に向かおう(PDF:802KB)
- 4年 総合的な学習の時間「職業調べ」将来の夢をまとめよう(PDF:775KB)
- 4年 総合的な学習の時間「カエルの動きを再現しよう」カエルの動きをプログラミングで再現しよう(PDF:867KB)
- 4年 総合的な学習の時間「バリアフリーを考えよう」パパっと拡大!町の中の工夫を見つけよう(PDF:855KB)
- 4年 総合的な学習の時間「ニュースで大阪府のみりょくを発信しよう」シンキングツールを選んで、それぞれの課題解決に向かおう(PDF:744KB)
- 4年 総合的な学習の時間「よりよい学校生活に向けて」情報を分類して「伝えたいこと」を表現しよう(PDF:809KB)
- 4年 総合的な学習の時間「ロボット掃除機のプログラミングを考えよう」相手に分かりやすく伝えよう(PDF:787KB)
- 4年 総合的な学習の時間「ごみ問題について考えよう」集めた情報を整理してみよう(PDF:781KB)
- 4年 総合的な学習の時間「防災学習」マイタイムラインをつくろう(PDF:552KB)
(TOPに戻る)