ここから本文です。
中学校支援学級の授業実践事例
- 支援学級 自立活動「カレンダー機能を活用して予定を把握しよう」自分の予定を管理しよう(PDF:746KB)
- 支援学級 自立活動「タイピング問題を作ろう」オリジナルのタイピング問題を作ろう(PDF:818KB)
- 支援学級 自立活動「他者の意図や感情の理解」絵の共通点を探せ!からGoogle フォームで知る他者との違いから(PDF:858KB)
- 支援学級 自立活動「プラバンの説明書を作ろう」説明書を作ろう(PDF:833KB)
- 支援学級 自立活動「コミュニケーション」自分の動きを分析し、工夫や改善点を話し合おう(PDF:754KB)
- 支援学級 自立活動「心理的な安定・コミュニケーション」学ぶ楽しさを伝えよう!(PDF:725KB)
- 支援学級 自立活動「電車に乗る方法を調べよう」電車の乗り方を学ぼう(PDF:760KB)
- 支援学級 自立活動「環境の把握」体験学習に向けて電車の時刻を調べよう!(PDF:818KB)
- 支援学級 自立活動「ソーシャルスキルトレーニング」思考を深めよう(PDF:752KB)
- 支援学級 自立活動「環境の把握」自分の動きを分析し、改善する(PDF:420KB)
- 支援学級 自立活動「身体の動き」ビジョントレーニングで自己最高記録の挑戦(PDF:444KB)
- 支援学級 自立活動「みんなに自分のことを知ってもらおう」みんなに自分のことを知ってもらおう (PDF:489KB)
- 支援学級 自立活動「小学生に中学校を紹介しよう」西中クイズを作成しよう!(PDF:525KB)
- 支援学級 自立活動「広島の魅力を伝える」修学旅行の報告をしよう(PDF:546KB)
- 支援学級 自立活動「さまざまな操作スキルを身につけよう」自分の考えた文章を様々なかたちで表現しよう(PDF:531KB)
- 支援学級 自立活動「言葉の学習」タブレットPCを使って認知機能を高めよう(PDF:511KB)
- 支援学級 自立活動「学習計画の立案」1学期を振り返り、夏休みの計画を立てよう!(PDF:597KB)
- 支援学級 自立活動「運動動作の姿勢」バランス感覚を養い、よりよい姿勢をめざそう(PDF:503KB)
- 支援学級 自立活動「人間関係の形成・コミュニケーション」自己紹介のスライドを作ろう(PDF:534KB)
- 支援学級 自立活動「コミュニケーション~言語の形成と活用に関すること~」あおぞら教室(支援学級)紹介ポスターを作成しよう(PDF:552KB)
- 支援学級 自立活動「職業体験に向けてルール&マナーを学ぶ」職業体験の事前準備をしよう(PDF:558KB)
- 支援学級 自立活動「進路学習」自分の面接を自己評価しよう(PDF:472KB)
- 支援学級 国語「ひらがなの学習」ひらがなの学習で有効活用!(PDF:803KB)
- 支援学級 国語「竹取物語」古文に親しむ(PDF:807KB)
- 支援学級 国語「論説文を要約し、要旨をまとめる」「私のタンポポ研究」の要旨をまとめよう!(PDF:810KB)
- 支援学級 国語「さまざまな表現技法」比喩表現を使って文を作ってみよう(PDF:804KB)
- 支援学級 国語「話し言葉と書き言葉」「話し言葉」から「書き言葉」に書きかえよう(PDF:774KB)
- 支援学級 国語「ゲームを通して語彙量をふやす」語彙力を伸ばそう!(PDF:731KB)
- 支援学級 国語「文法」手書きツールで文節・単語分けをしよう!(PDF:758KB)
- 支援学級 国語「指示する語句・接続する語句」指示する語句・接続する語句の役割を知ろう(PDF:862KB)
- 支援学級 国語「カタカナ」カタカナを使って、オリジナル猫図鑑をつくる(PDF:795KB)
- 支援学級 国語「和歌の世界」万葉集の和歌をビジュアル化(PDF:764KB)
- 支援学級 国語「おくのほそ道」おくのほそ道の句を読み取ろう(PDF:748KB)
- 支援学級 国語「漢字の構成」漢字を仲間に分けよう(PDF:727KB)
- 支援学級 国語「プレゼンテーション」相手に伝わりやすいプレゼンテーションにしよう(PDF:907KB)
- 支援学級 国語「和語と漢語」和語と漢語の違いを理解し表現に生かそう(PDF:774KB)
- 支援学級 国語「根拠の適切さを考えて書こう」根拠を選んで意見文を書こう(PDF:482KB)
- 支援学級 国語「文の組み立て」文の組み立てに必要な知識を獲得しよう(PDF:541KB)
- 支援学級 国語「夏草ー「おくのほそ道」から」芭蕉のものの見方や感じ方を考える(PDF:529KB)
- 支援学級 国語「古典」百人一首に親しもう(PDF:495KB)
- 支援学級 数学「比例(座標)」座標のプロットから見えてくるものは?(PDF:764KB)
- 支援学級 数学「分数の足し算」図形を動かして分数を理解!(PDF:511KB)
- 支援学級 数学「溶液の濃さ」どちらが甘いか(PDF:732KB)
- 支援学級 数学「面積を求める計算」図形の面積を視覚的にとらえよう(PDF:714KB)
- 支援学級 数学「平方根の計算」平方根の計算に慣れ親しもう(PDF:751KB)
- 支援学級 数学「図形(大きな三角定規を作る)」「ソフトボール投げ」用のラインを上手に引いてみよう!(PDF:787KB)
- 支援学級 数学「文字と式」文字式を理解しよう(PDF:721KB)
- 支援学級 数学「時刻と時間」自らの学習を調整し、家庭学習につなげる(PDF:751KB)
- 支援学級 数学「文字と式」文字の使い方(PDF:535KB)
- 支援学級 数学「連立方程式」文章問題から図を用いて式を立てよう!(PDF:552KB)
- 支援学級 英語「比較」タブレットを使って学びの「輪」を広げよう(PDF:885KB)
- 支援学級 英語「友だちをつくろう」デジタル教科書を使って英語でアフレコに挑戦!(PDF:821KB)
- 支援学級 英語「単語の意味と読み方を調べる」タイピングを通してアルファベットを覚える(PDF:793KB)
- 支援学級 英語、自立活動「英語でプレゼンしてみよう」サラダのレシピを英語で伝えよう(PDF:473KB)
- 支援学級 英語「Program2「Leave Only Footprints」」 学校生活における必要・不必要を考えよう!(PDF:802KB)
- 支援学級 英語「身近な英語を見つけよう」街中にある英語を見つけよう(PDF:778KB)
- 支援学級 英語「There is ~ . / There are ~ .」場面をイメージして対話をしよう!(PDF:793KB)
- 支援学級 英語「一般動詞(3 人称単数現在形)」3 人称単数現在形の疑問文・答え方を知ろう(PDF:833KB)
- 支援学級 英語「「must」の用法」「must」を使ったすごろくを作ろう(PDF:776KB)
- 支援学級 英語「英語で紹介してみよう」好きなことを翻訳アプリを使って英語で表現してみよう(PDF:821KB)
- 支援学級 英語「Take Action! Talk4」「道案内」のロールプレイ(PDF:455KB)
- 支援学級 英語「アルファベット」アルファベットを正しく発音しよう(PDF:522KB)
- 支援学級 英語「GET Plus どんな食べ物が好きですか」PowerPointの録画機能でセルフチェック(PDF:592KB)
- 支援学級 理科「水溶液の性質」試薬の反応で作った色水試験管で美しい国旗を作ろう!(PDF:800KB)
- 支援学級 理科「いろいろな物質とその性質」ガスバーナーを安全に使おう(PDF:768KB)
- 支援学級 理科「地層・化石と大地の歴史」ウェブコンテンツを活用した博物館の見学(PDF:770KB)
- 支援学級 保健体育「水泳」動きのコツを見つけて実践しよう(PDF:456KB)
- 支援学級 社会「自然災害に対する備え」自分で目標・学習計画を立てて課題解決に取り組む!(PDF:504KB)
(TOPに戻る)