更新日:2025年3月28日

ページID:9092

ここから本文です。

情報教育

大阪の児童生徒が1人1台タブレットPC端末等を活用した実践事例等について

「Gigaスクール構想の実現」により、大阪府内の小・中学校に児童生徒向けの1人1台タブレットPC端末等が整備され、授業等の教育活動に活用されているところです。
このページでは、児童生徒が1人1台タブレットPC端末等のICT機器を活用した授業等における実践事例を紹介しています。

小学校の授業実践事例

中学校の授業実践事例

その他

参考リンク

タブレットPCを活用した授業風景

情報教育に関わる外部リンク

  1. 文部科学省HP「Gigaスクール構想の実現について」(外部サイトへリンク)
    国の「Gigaスクール構想の実現」に係る総合的な情報が入手できます。
  2. 日本教育情報化振興会(外部サイトへリンク)
    情報教育の現状について整理された情報が入手できます。
  3. 文部科学省「教育の情報化に関する手引」(外部サイトへリンク)
    教育の情報化が一層進展するよう、教員による指導をはじめ、学校・教育委員会の具体的な取組の参考となる情報を入手できます。
  4. 学校における教育の情報化の実態等に関する調査(外部サイトへリンク)
    インターネットへの接続状況、コンピュータ整備の実態等及び教員のコンピュータ活用等の実態に関する調査結果が入手できます。
  5. 未来の教室ポータルサイト(外部サイトへリンク)
    経済産業省「未来の教室」 事業の取組状況・成果や、EdtechやSteam等についての情報を入手できます。
  6. その他、下記のHPには研修情報等が数多く紹介されています。

大阪府情報活用能力ステップシート掲載授業実践事例

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?