トップページ > しごと・産業 > 産業情報 > 農業 > 中部農と緑の総合事務所 > 中部地域の自然環境・みどり > アドプトフォレスト(企業の森づくり活動) > 令和6年11月アコム株式会社アドプトフォレスト活動(生駒山系花屏風活動)を報告します!

印刷

更新日:2024年12月9日

ページID:97942

ここから本文です。

企業の森づくり活動(アドプトフォレスト)

令和6年11月アコム株式会社のアドプトフォレスト活動(生駒山系花屛風活動)を報告します!

活動概要

令和6年11月16日(土曜日)、四條畷市ふれあいの森で実施したアコム株式会社のアドプトフォレスト活動を報告します。当日は、同社の社員とそのご家族、サポート団体のなわて山守り隊、大阪府職員ら計20名が参加して、植栽予定箇所のササ刈りと歩道づくりを実施しました。紅葉の見ごろにはまだ早かったですが、木々が色づき秋らしい森の姿のもとでの活動でした。

以下、活動状況の画像を掲載しますのでご覧ください。

活動地入口付近の画像 活動地入口付近の紅葉の画像

活動地入口付近のイロハモミジは紅葉していました。

左のイロハモミジの拡大画像です。

活動前のミーティング状況 活動地の森の様子その1
活動開始前のミーティングの様子です。

活動地の森の状況です。

活動地の森の様子その2 活動地の森の様子その3
葉が黄色に色づいた木々が秋を感じさせてくれます。

手入れした森は見通しが良くなっていますが、奥の濃い緑の箇所は手つかずの区域です。

作業の様子の画像その1 作業の様子の画像その2

植栽予定箇所での作業の様子です。

日当たりが良い場所は、秋でもササが生えてきますので繰り返し刈り払いの作業を行います。
作業の様子の画像その3 作業の様子の画像その4
手入れする区域に合わせて歩道を整備していきます。 かけやで杭を打っていきます。
作業の様子の画像その5 植えたシャクナゲの画像
疲れたら休憩します。 夏場に樹勢が弱っていたシャクナゲはこのように回復していました。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?