大阪府では、食品関連事業者や消費者等、関係者相互のリスクコミュニケーションの場を設け、健康被害の未然防止や拡大防止について、情報及び意見交換を行い、食の安全安心についての知識の普及啓発活動を行なっています。
啓発活動一覧 | |
---|---|
2022年度 | 食品に関するリスクコミュニケーション「食物アレルギーについて考えよう」 |
FOOD STYLE Kansai 2023 | |
食の安全教室2022 | |
大阪府消費者フェア2022 |
啓発活動一覧 | |
---|---|
2021年度 | FOOD STYLE Kansai 2021 |
大阪府消費者フェア2021 | |
食の安全教室2021 | |
FOOD STYLE Kansai 2022 |
啓発活動一覧 | |
---|---|
2020年度 | 大阪府消費生活フェア2020 |
啓発活動一覧 | |
---|---|
2019年度 | [関西]外食ビジネスウィーク2019 |
意見交換会「生産から消費まで、皆で考える食中毒予防」(特に大阪で1番多いカンピロバクター食中毒を中心に) | |
大阪府消費者フェア2019 | |
食の安全教室2019 | |
府内学校における食中毒予防の出前授業「You meet life あなたが出会う食と命、くらしの話」 |
このページの作成所属
健康医療部 生活衛生室食の安全推進課 食品安全グループ
ここまで本文です。