お知らせ よくあるお問合せ 申請・届出等 制度・計画等 統計・刊行物 リンク
大阪府では、障がい福祉サービス従業者等を対象に、強度行動障がいの状態を示す方に対し、適切な支援を行う職員及び適切な障がい特性の評価及び支援計画の作成ができる職員の人材養成を進めることを目的として、強度行動障がい支援者養成研修基礎研修及び実践研修を実施します。
【お知らせ】
令和5年度大阪府強度行動障がい支援者養成研修の申込ご案内は、大阪府ホームページ等でご確認ください。(昨年度から、直接事業所への受講案内は送付しておりませんので、ご了承ください。)
| 基礎研修 | 実践研修 |
目的 | 強度行動障がいの状態を示す者の障がい特性の理解及び支援方法を習得し、行動障がい児者に対する適切な支援を実施できる従事者の養成 | 強度行動障がいの状態を示す者に対し、適切な障がい特性の評価及び支援計画の作成ができ、他の従事者に支援方法の伝達ができる従事者の養成 |
対象 | 原則として、大阪府内の障がい福祉サービス事業所等において、知的障がい、精神障がいのある児者を支援対象にした業務に従事している者、もしくは今後従事する予定のある者又は大阪府内の障がい福祉サービス事業所等の連携医療機関において治療にあたる医療従事者 | 強度行動障がい支援者養成研修基礎研修修了者で、原則として、大阪府内の障がい福祉サービス事業所等において、知的障がい、精神障がいのある児者を支援対象にした業務に従事している者、もしくは今後従事する予定のある者又は大阪府内の障がい福祉サービス事業所等の連携医療機関において治療にあたる医療従事者 |
日程 | 2日間 1日目:映像配信(講義) | 2日間 1日目:映像配信(講義) |
実施時期 |
令和5年8月下旬から9月中旬ごろ、YouTube等にて配信予定。 <2日目(演習)> | <1日目(講義)> 令和5年11月上旬から11月中旬ごろ、YouTube等にて配信予定。 <2日目(演習)> |
募集時期 | 令和5年6月22日から6月30日 | 令和5年8月16日から9月1日 |
実施機関 | 大阪府障がい者自立相談支援センター | 大阪府立砂川厚生福祉センター |
ホームページ |
※各センターのホームページは準備が整い次第、順次更新いたします。
※新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、研修の中止、実施時期の延期や実施方法を変更する場合があります。
※本研修は「強度行動障害支援者養成研修事業の実施について(運営要領)」(令和5年4月28日障発0428第2号厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長通知)に基づき実施しています。全日程を修了された方には、各研修ごとに修了証書を交付します。
大阪府では、平成27年度より「強度行動障がい支援者養成研修(基礎・実践研修)」の実施に伴い、「行動援護従業者養成研修」は実施しておりませんでしたが、平成30年度より「行動援護従業者養成研修」の研修事業者の指定を行っております。「行動援護従業者養成研修」の実施スケジュールについては、研修事業者にお問い合わせください。
・行動援護従業者養成研修について
※行動援護従業者養成研修は、強度行動障がい支援者養成研修(基礎研修・実践研修)と同一カリキュラムにて実施しています。
障がい児支援の指定担当部局
・事業所所在地が、大阪市・堺市・高槻市・東大阪市・豊中市・枚方市・八尾市・寝屋川市・吹田市の場合
政令市・中核市問い合わせ先一覧
・事業所所在地が上記以外の場合 大阪府障がい福祉室 生活基盤推進課
強度行動障がい支援者養成研修を受講された方に向けて、支援の一助としていただくために、研修の中で使用しているシートと使用方法を掲載しています。詳細は、受講時の資料をご参照ください。
本ページに掲載している各シートは令和4年度大阪府強度行動障がい支援者養成研修にて使用したものです。今後もカリキュラム改定や研修内容の改編等により、シートを最新版に更新していきます。ご使用いただく際には、以下に掲載のシート使用方法をご確認いただきますようお願いします。
1.課題ピックアップシート
【1-1】課題ピックアップシート [Excelファイル/39KB] [PDFファイル/65KB] (記入例) [PDFファイル/76KB]
【1-2】解説及び活用方法(課題ピックアップシート) [PDFファイル/238KB]
2.特性把握シート
【2-1】特性把握シート [Excelファイル/44KB] [PDFファイル/339KB] (記入例) [PDFファイル/115KB]
【2-2】解説及び活用方法(特性把握シート) [PDFファイル/1.63MB]
3.環境確認シート
【3-1】環境確認シート [Excelファイル/13KB] [PDFファイル/157KB]
【3-2】解説及び活用方法(環境確認シート) [PDFファイル/178KB]
4.氷山モデルシート
【4-1】氷山モデルシート [Excelファイル/25KB] [PDFファイル/55KB]
【4-2】解説及び活用方法(氷山モデルシート) [PDFファイル/243KB]
5.支援手順書
【5-1】支援手順書 [Excelファイル/12KB] [PDFファイル/20KB]
【5-2】解説及び活用方法(支援手順書) [PDFファイル/162KB]
【5-3】_解説及び活用方法(支援手順書の修正) [PDFファイル/78KB]
6.ストレングス確認シート
このページの作成所属
福祉部 障がい福祉室地域生活支援課 地域生活推進グループ
ここまで本文です。