トップページ > くらし・環境 > 交通安全 > 交通対策協議会 > 2025おおさか交通安全ファミリーフェスティバルを開催しました!

印刷

更新日:2025年10月7日

ページID:117813

ここから本文です。

2025おおさか交通安全ファミリーフェスティバルを開催しました!

 令和7年「秋の全国交通安全運動」期間中である9月23日(火曜日・秋分の日)、堺市西区の府営浜寺公園において「2025おおさか交通安全ファミリーフェスティバル」を開催しました。

 anzennsenngenn

 大阪の「秋の全国交通安全運動」広報啓発モデル、ロザン菅広文(すがひろふみ)さん・宇治原史規(うじはらふみのり)さんにオープニングセレモニーに出席していただき、「交通ルールとマナーを守ろう」と面白さを交えて呼び掛けていただきました。

syusaisyaaisatu
主催者代表挨拶(大阪府都市整備部長代読)

贈呈式
反射材キーホルダー・交通安全啓発冊子寄贈式

(大阪地区トヨタ各社様)

安全宣言
地元幼稚園児による交通安全宣言

交通部長メッセージ
大阪府警察本部交通部長による交通安全メッセージ

安全教室
交通安全教室

 ステージイベントでは、大阪府警察交通安全教育班による交通安全教室のあと、ステージをダイナミックに使った華やかな大阪府警察本部音楽隊のドリル演奏に続いて、合唱や鼓隊演奏、チアリーディング、吹奏楽演奏、ダンスなど、元気いっぱいのステージとなりました。

音楽隊
大阪府警察本部音楽隊によるドリル演奏

 

浜寺幼稚園合唱
浜寺幼稚園児による合唱

あかつき幼稚園鼓隊クラブ
あかつき幼稚園児による鼓隊演奏

CLOVERS
南大阪チアリーディングクラブCLOVERSによるチアダンス

発煙筒着火実験
発煙筒着火実験

福泉中学校堺市立福泉中学校吹奏楽部による演奏

今宮高校

大阪府立今宮高等学校ダンス部によるダンス演技

 また、28の参加団体・企業による交通安全関連ブースにもたくさんの方々にお越しいただき、交通安全について楽しく学んでいただきました。

ブース案内Aブース

BブースCブース

Dブース車両ブース1

車両ブース2

ダイドードリンコ株式会社様からのご協力について

 「2025おおさか交通安全ファミリーフェスティバル」を開催するにあたり、ダイドードリンコ株式会社様から飲料水(ミウ レモン&オレンジ)をご提供いただきました!

ご提供いただいた飲料水は、ステージイベントにご出演いただいた浜寺幼稚園、あかつき幼稚園、南大阪チアリーディングクラブCLOVERS、福泉中学校吹奏学部、今宮高等学校ダンス部の皆さまにお渡しいたしました。

このたびは、飲料水のご提供をいただき誠にありがとうございました。

 

クローバーズMIU
南大阪チアリーディングクラブCLOVERSの皆さま

今宮高校みう
今宮高等学校ダンス部の皆さま

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?