トップページ > くらし・環境 > 交通安全 > 交通対策協議会 > これまでの交通対策協議会の取組み

印刷

更新日:2025年4月9日

ページID:314

ここから本文です。

これまでの交通対策協議会の取組み

交通安全啓発にご協力いただいた皆さんへ感謝状を贈呈!

令和6年中、交通安全啓発にご協力いただきました皆さんに大阪府交通対策協議会会長(知事)の感謝状を贈呈しました。

多大なるご協力ありがとうございました。

令和6年春の全国交通安全運動ゲスト

三戸なつめ 様(春の全国交通安全運動)

令和6年秋の全国交通安全運動ゲスト

翼和希 様(秋の全国交通安全運動)

飲酒運転根絶ポスターゲスト

サントリーサンバーズ 様(飲酒運転根絶ポスター)

大阪モノレール「おおさか交通安全号」運行終了について

おおさか交通安全号

「おおさか交通安全号」について

府民の皆さんの交通安全意識が高まり交通事故がなくなるようにとの願いで作られた車両で、

「横断歩道ハンドサイン運動」「飲酒運転根絶」「自転車ヘルメット着用促進」「Stop!ながらスマホ」の4つのテーマがラッピングされています。

大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校の学生さんによるデザイン提供、交通安全協力団体の協賛で制作されました。

「おおさか交通安全号」は2022年9月から運行を開始し、2023年11月24日に運行を終了しました。

ご協力いただきました皆様方ありがとうございました。

動画はコチラ↓

大阪府交通対策協議会公式動画サイトはこちら!

大阪府交通対策協議会チャンネル(外部サイトへリンク)

上の画像をクリックすると大阪府交通対策協議会公式動画サイト(外部サイト)をご覧いただけます。

特定小型原動機付自転車に関する交通ルール等について

特定小型原動機付自転車の基本ルール表特定小型原動機付自転車の基本ルール裏
・特定小型原動機付自転車の基本ルール(PDF:728KB)

特定小型原動機付自転車安全利用ハンドブック

詳細については、大阪府警察本部ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)でご確認下さい。

横断歩道ハンドサイン運動を実施しています!

横断歩道ハンドサイン運動を実施しています

昨日の交通事故発生状況

大阪府警察ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

あなたのまちの交通事故マップ

身近な「あなたのまち」の交通事故発生状況を知ることで、交通安全の意識を高めることができるよう

あなたのまちの交通事故マップを大幅にリニューアル!!

交通事故発生状況を誰でもいつでも詳しく!見やすく!分かりやすく!

あなたのまちの交通事故マップ(外部サイトへリンク)

上の画像をクリックすると「あなたのまちの交通事故マップ」(外部サイト)をご覧いただけます。

交通事故映像について

府警察ホームページ(外部サイトへリンク)

自転車事故への備えについて

自転車事故への備え

高齢者運転免許自主返納サポート制度実施中(協力企業も募集しています)

高齢者運転免許自主返納サポート制度の実施と協力企業等の募集について

Stop!ながらスマホ

Stopながらスマホ

Stop!ながらスマホ啓発チラシとロゴを作成しました

安全運転サポート車(サポカー、サポカーS)及びドライブレコーダーの普及促進について

安全運転サポート車(サポカー、サポカーS)及びドライブレコーダーについて

Tsn(Traffic Safety Network)交通安全情報の配信について

パソコン、スマートフォンや携帯電話等にタイムリーな交通安全情報をお届けします

交通安全啓発ビデオ動画

トピックス

リンク集

バナー

大阪府交通対策協議会バナー

フリーリンクです。ご自由にご利用してください。

利用規約

ご利用規約のページへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?