ここから本文です。
大阪産(もん)名品 令和7年度新規認証商品
令和7年度も大阪産(もん)名品を新たに募集し、審査の結果、下記の21商品を認証しました。
大阪花ラング
株式会社あみだ池大黒
大阪生まれのはちみつをふんだんに使用した、お花の形のラングドシャクッキー。こだわり抜いた「サクサク食感の生地」と、口の中でとろける「ふわふわクリーム」が特徴の、大阪土産の新定番です。
株式会社あみだ池大黒HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
THE大阪たこ焼ソース300
イカリソース株式会社
大阪のだし文化、「昆布」と「かつお節」の合わせだしの味をいかし、大阪産(もん)名品の本醸造醤油を合わせた大阪のあまから味。全国のご家庭でだしの効いた大阪名物のたこ焼の味を楽しんでいただける商品です。
イカリソース株式会社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
なにわみどりティーバッグ
大阪府茶業協同組合
大阪の消費者の好みに合うお茶を選ぶため、組合員が鑑別審査を行ない、滋味や香気、水色(すいしょく)をより良く引き出すよう複数点を選び、合組(ブレンド)した後、ティーバッグに加工したお茶です。
大阪府茶業協同組合(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
細切り日高山椒こんぶ
株式会社小倉屋山本
細切りの日高昆布に、風味豊かな山椒を加え、香味豊かにしあげました。昔ながらの味わいは、ご飯のお供に、またおにぎりの具に最適です。
株式会社小倉屋山本(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
栗カステラ
株式会社銀装
ふんわり・しっとりとしたカステラ生地の下に、イタリア産の栗を使用したマロングラッセを敷き詰めた季節感もありながらモダンなカステラとなります。
株式会社銀装(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
鰹昆味
京阪産業株式会社
大阪だし文化の象徴「鰹」と「昆布」のだしの素。香り高く、奥深い旨味がプロの料理人にも愛され、和食全般はもちろん、あらゆる料理の隠し味としても便利な商品です。
京阪産業株式会社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
八角弁当
水了軒株式会社
海老・鶏・魚料理などのおかずを使用し揚げ物は入れずに昔からかわらない味付けで提供しています。ご飯はお弁当の原点ともいいえる八つに分けられた俵型のご飯を使用しています。
水了軒株式会社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
住乃江味噌
株式会社住乃江味噌池田屋本舗
粒味噌に赤味噌・砂糖・金ゴマを練りこんで焚き上げたおかず味噌。甘い味噌の中にゴマの香ばしさが広がり、ご飯や野菜はもちろん、マヨネーズなどに和えてもおいしい濃い味わいが特徴。
株式会社住乃江味噌池田屋本舗(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
おかんパン(ミルクパン)
株式会社ダイヤ
一口サイズのカスタードクリームを4層に折り込んだロングラン商品のミルクパンです。
株式会社ダイヤ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
河内鴨もも肉コンフィ
有限会社ツムラ本店
ふ化から75日以上かけて育てられた河内鴨は、繊細な脂が香る旨みをふんだんに含んだ肉質が特徴です。そんな河内鴨の良さをお客さまへお伝えするために、東京赤坂の名店“CROSS TOKYO”の総料理長 増山明弘氏が特別にレシピを監修して生まれまたのが、河内鴨もも肉のコンフィです。
有限会社ツムラ本店(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
水の毬わらび餅
株式会社つるや製菓
水のように透き通った綺麗なわらび餅は、涼しげで湿度の高い日本の夏季にぴったりの涼菓です。粘り気を抑え、つるっと癖になる食感に仕上げており、黒蜜ときな粉を添えてお召し上がりください。
株式会社つるや製菓(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
百楽
株式会社鶴屋八幡
大納言小豆と煮溶かした寒天を銅釜でじっくり炊き上げる独自製法のあっさりした最中です。簡単に一口サイズに割ってお召し上がりいただけます。
株式会社鶴屋八幡(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
五智果
株式会社桃林堂
日本に古くから伝わる保存法を用いた菓子「蜜菓子」の一つ。
使用している果菜は、大阪産の若ごぼう、蕗、無花果、自園産の檸檬や花梨を始め、全て国産。甘さもくどなく、夫々の素材の持つ風味が十分楽しめる逸品。
株式会社桃林堂(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
石切りもちどら
株式会社心花
こだわりの発酵バターがたっぷり入ったパンケーキのようなふわふわの皮に、柔らかくてとろけるオリジナルのお餅と、自家製粒餡をサンドしております。洋菓子職人の感性をカタチにした今までに無かったどら焼きです。
株式会社心花(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
手づくり鰹だし(浪花の鰹だし)
ニチエイ食品工業株式会社
手づくり鰹だし(浪花の鰹だし) は、当社創業時からの看板商品です。
厳選した国産素材にこだわり、手づくりで製造しています。レシピや製法は昔から今も変わらず、頑なに守り続けているこだわり商品です。
ニチエイ食品工業株式会社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
アスリート餅 和ne チャージS
浜寺餅河月堂
関西大学、堺市、浜寺餅河月堂の協同開発で生まれた冷凍保存から自然解凍後もつきたての食感のお餅です。
浜寺餅河月堂(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
おだし しゅんでる 極
浜弥鰹節株式会社
化学調味料・合成保存料・合成着色料一切不使用の、天然の鰹節の香りが食欲を一気にそそります。
浜弥鰹節株式会社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
天然祝鯛炭火焼
町の小さな魚屋さん 千林江山
泉州・淡路・瀬戸内などの産地で水揚げされた天然真鯛を備長炭で焼き上げた祝鯛です。
町の小さな魚屋さん 千林江山(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
大阪銘菓みすたぁわらかす
みどり製菓株式会社
わらび餅とカステラでわらかす(笑かす)。「食の都大阪」と「お笑いの街大阪」の美味しさと楽しさが融合した大阪らしさ満点のスイーツです。絶妙なハーモニーで笑顔と会話に花咲くこと間違いなしです。
みどり製菓株式会社(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
横田水産の上干しちりめん、中干しちりめん
横田水産
大阪湾で水揚げされたシラスを仕入れ、ボイル後に天日干し、乾燥の仕方によって、関西風ちりめんじゃこ(上干しちりめん)関東風しらす干し(中干しちりめん)と2種類の乾燥度に分けての商品です。
サンミー
YKベーキングカンパニー株式会社
カスタード味クリームをサンドしたデニッシュペストリー生地に、ケーキ生地を被せて、表面にチョコレートをストライプ状にトッピングし、クリームとケーキ生地とチョコレートの3つの味(三味)が楽しめる菓子パンです。