地震津波災害対策等検討部会

更新日:2023年12月25日

大阪府では平成27年度に「新・地震防災アクションプラン」を策定し、地震・津波対策に取り組んでいます。
これら対策の成果や人口構造等の社会情勢の変化を踏まえ、最新の知見を有する学識経験者の参画を得て、科学的、客観的な立場から、
現在、公表している被害想定(平成19年3月に上町断層帯地震等の直下型地震、平成25年10月に南海トラフ巨大地震)を見直し、
今後の地震防災対策立案等の基礎とするために検討を行うことを目的に、大阪府防災会議に「地震津波災害対策等検討部会」を設置しました。(令和5年6月12日)

検討内容

○地震の設定
○各推計手法の決定(震度分布、液状化予測、津波浸水想定、被害想定)
○「震度分布、液状化予測」部会案取りまとめ
○「直下型地震被害想定」部会案取りまとめ
○「南海トラフ巨大地震津波浸水想定及び被害想定」部会案の取りまとめ
○「新たな被害想定に対する対策の方向性」部会案の取りまとめ

設置要綱

大阪府防災会議部会運営要綱 [Wordファイル/37KB] ・[PDFファイル/35KB]

委員の構成

(委員)
河田 惠昭(関西大学 社会安全学部 社会安全研究センター長・特別任命教授)(部会長)

関口 春子(京都大学 防災研究所 准教授) 

(専門委員)
奥村 与志弘(関西大学 社会安全学部安全マネジメント学科 教授)

近藤 民代(神戸大学 都市安全研究センター 教授)

古川 愛子(京都大学大学院工学研究科 都市社会工学専攻 准教授)

矢守 克也(京都大学 防災研究所 教授)
(50音順)  

会議日程等

第2回

日時

令和5年12月20日(水曜日)午前10時00分から(2時間程度)

場所

大阪府新別館北館1階 災害対策本部会議室(大阪市中央区大手前3丁目1‐43)

議事

(1)前回部会における意見等について

(2)地震動の設定手法について

(3)大阪府が実施してきた施策の効果検証について

(4)民間企業等の地震津波対策について

配布資料

00-1議事次第[Wordファイル/17KB][PDFファイル/158KB]
00-2 部会出席者名簿 [Excelファイル/13KB][PDFファイル/112KB]
00-3 配席図 [Excelファイル/63KB][PDFファイル/86KB]
01 前回部会における意見等について [その他のファイル/191KB][PDFファイル/614KB]
02 地震動の設定手法について [その他のファイル/15.09MB][PDFファイル/3.36MB]
03 大阪府が実施してきた施策の効果検証について [その他のファイル/2.52MB][PDFファイル/1.2MB]
04 民間企業の地震津波対策について [その他のファイル/7.03MB][PDFファイル/1.82MB]

第1回

日時

令和5年6月28日(水曜日)午前10時00分から(2時間程度)

場所

大阪府新別館北館1階 災害対策本部会議室(大阪市中央区大手前3丁目1‐43)

議事

(1)現在公表している被害想定について

(2)新・地震防災アクションプランに基づき実施してきた施策について

(3)社会情勢の変化について

(4)今後の検討スケジュール

配布資料

00-1 議事次第 [Wordファイル/14KB][PDFファイル/44KB]
00-2 部会出席者名簿 [Excelファイル/13KB][PDFファイル/58KB]
00-3 配席図  [Excelファイル/62KB][PDFファイル/57KB]
01-1 現在公表している被害想定について [その他のファイル/5.81MB][PDFファイル/1.15MB]
01-2 津波浸水想定図(A3) [Wordファイル/3.68MB][PDFファイル/393KB]
02 新・大阪府地震防災アクションプランに基づき実施してきた施策 [その他のファイル/11.11MB][PDFファイル/1.1MB]
03 社会情勢の変化 [その他のファイル/593KB][PDFファイル/562KB]
04 今後のスケジュール [その他のファイル/38KB][PDFファイル/100KB]
11 地震津波災害対策等検討部会について [Wordファイル/18KB][PDFファイル/84KB]
12 大阪府防災会議条例 [Wordファイル/47KB][PDFファイル/71KB]
13 大阪府防災会議部会運営要綱(令和5年6月12日改正) [Wordファイル/40KB][PDFファイル/44KB]
14 会議の公開に関する指針 [Wordファイル/19KB][PDFファイル/86KB]

議事要旨

議事要旨 [Wordファイル/28KB][PDFファイル/248KB]

このページの作成所属
政策企画部 危機管理室防災企画課 計画推進グループ

ここまで本文です。