印刷

更新日:2022年4月1日

ページID:1297

ここから本文です。

いこいこまっぷ コースNo.17

いこいこまっぷ コースNo.17 暗峠越えコース

枚岡神社、枚岡公園を経て、暗越奈良街道(国道308号)を通って奈良方面へと向かう。この道は江戸時代に大阪と奈良を結んだ街道で、かつてはお伊勢参りをはじめ、多くの旅人が行き来した。枚岡公園では、松尾芭蕉が最後の旅の途中、峠を越えた際に詠んだ句碑がある。峠付近は石畳の道で、当時旅人を迎えた石仏も残り、ノスタルジックなムードが漂う。暗峠までの道は急勾配だが、峠から先は緩やかな下りの道を歩く。石仏がところどころに点在、右手には山とのどかな棚田風景が広がる。

モデルコース

最寄駅・バス停の時刻表

  最寄駅・バス停
Start 近鉄枚岡駅(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
Goal 近鉄南生駒駅(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

 

駅名・バス停名をクリックすると時刻表が別ウインドウで開きます。

みどころ・拠点施設

暗越奈良街道

弘法の水、暗峠

ハイキングの際の注意点及びエチケット

  • 歩く前には準備体操を入念に行いましょう。
  • 体調を崩したら無理をせずに中止しましょう。
  • 山間部のコースでは単独行動は避け、慣れたリーダーと歩きましょう。
  • ゴミはまとめて持ち帰りましょう。
  • 山火事防止のためタバコに注意しましょう。
  • 大切な自然です。植物の採取はやめましょう。
  • 山間部のコースでは自動販売機等はありません。水分は十分に用意しましょう。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?