印刷

更新日:2022年4月1日

ページID:1291

ここから本文です。

いこいこまっぷ コースNo.10

いこいこまっぷ コースNo.10 辻子谷・暗峠・宝山寺コース

歴史ファン、石仏ファンには見ごたえのあるコース。腫れもの(デンボ)封じの珍しい神様として知られる石切神社から石仏が続く辻子谷を経由し暗峠へ進んでいく。途中、興法寺を経て府民の森ぬかた園地の尾根伝いからは大阪方面のパノラマが一望できる。暗峠からは生駒縦走歩道を外れ、生駒市方面へ。こちらの道沿いにも石仏が点在。ゴールの宝山寺は大和を代表する名刹のひとつで商売繁盛の霊験があらたかとされる。

モデルコース

最寄駅・バス停の時刻表

  最寄駅・バス停
Start 近鉄新石切駅(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
Goal 近鉄生駒ケーブル宝山寺駅(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

みどころ・拠点施設

府民の森ぬかた園地、慈光寺

暗峠

おまつり・イベント情報

開催時期

開催地・施設名

おまつり・イベント名

関連ページ

1月1日を除く
毎月1,15,22日

石切神社 御湯神楽 石切劔箭神社(石切さん)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

6月中旬から7月中旬

府民の森ぬかた園地 あじさいまつり

ぬかた園地(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

戸開式:3月第3土曜日
戸閉式:9月第3土曜日

慈光寺 戸開式・戸閉式 -

関連ページ欄をクリックすると、外部サイトを別ウインドウで開きます。

ハイキングの際の注意点及びエチケット

  • 歩く前には準備体操を入念に行いましょう。
  • 体調を崩したら無理をせずに中止しましょう。
  • 山間部のコースでは単独行動は避け、慣れたリーダーと歩きましょう。
  • ゴミはまとめて持ち帰りましょう。
  • 山火事防止のためタバコに注意しましょう。
  • 大切な自然です。植物の採取はやめましょう。
  • 山間部のコースでは自動販売機等はありません。水分は十分に用意しましょう。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?