ここから本文です。
令和4年度 大阪府委託訓練事業企画提案公募カリキュラム
令和4年度 大阪府委託訓練事業カリキュラム
カリキュラムの作成にあたっては、A4版片面1枚に収めること。
知識等習得コース カリキュラム様式
| 
			 訓練  | 
			
			 科目名  | 
			
			 様式  | 
		|
|---|---|---|---|
| 
			 R01  | 
			
			 Webデザイン+開発基礎科(4か月)  | 
			||
| 
			 R02  | 
			
			 Javaプログラマー養成科(4か月)  | 
			||
| 
			 R03  | 
			基本情報技術者養成科(4か月) | ||
| 
			 R04  | 
			介護職員初任者養成研修科(2か月) | ||
| 
			 R05  | 
			
			 介護職員初任者養成研修科(2か月)  | 
			||
| 
			 R06  | 
			
			 介護職員初任者養成研修科(2か月)  | 
			||
| 
			 R07  | 
			
			 介護職員初任者養成研修科(2か月)  | 
			||
| 
			 R08  | 
			介護職員初任者養成研修科(3か月) 【短時間訓練】  | 
			||
| 
			 R09  | 
			介護福祉士実務者研修科(6か月) | ||
| 
			 R10  | 
			介護福祉士実務者研修科(6か月) 【地域枠】  | 
			||
| 
			 R11  | 
			介護福祉士実務者研修科(6か月) 【20人定員】  | 
			||
| 
			 R12  | 
			
			 医療事務+OA基礎科(3か月)  | 
			||
| 
			 R13  | 
			
			 医療事務+OA基礎科(3か月)  | 
			||
| 
			 R14  | 
			医師事務作業補助者(ドクターズ医療クラーク)養成科(4か月) | ||
| 
			 R15  | 
			登録販売者・調剤事務科(3か月) | ||
| 
			 R16  | 
			総務・経理事務科(3か月) | ||
| 
			 R17  | 
			総務・経理事務科(3か月) 【地域枠】  | 
			||
| 
			 R18  | 
			財務管理事務科(4か月) | ||
| 
			 R19  | 
			ITを活用した経理事務科(4か月)※ | ||
| 
			 R20  | 
			人事・労務管理事務科(4か月) | ||
| 
			 R21  | 
			オフィスソフト+Web科(3か月) | ||
| 
			 R22  | 
			オフィスソフト+Web科(3か月) 【地域枠】  | 
			||
| 
			 R23  | 
			
			 パソコンスキル習得科(3か月)  | 
			||
| 
			 R24  | 
			OAスペシャリスト科(3か月) | ||
| 
			 R25  | 
			ネットショップ基礎科(4か月) | ||
| 
			 R26  | 
			貿易実務科(3か月) | ||
| 
			 R27  | 
			ITを活用した貿易実務科(4か月)※ | ||
| 
			 R28  | 
			ITを活用した不動産ビジネス科(4か月)※ | ||
| 
			 R29  | 
			建築CADオペレーター科(3か月) | ||
| 
			 R30  | 
			日本語教師養成科(5か月) | ||
| 
			 R31  | 
			福祉住環境コーディネーター養成科(3か月) | ||
| 
			 R32  | 
			保育人材養成科(3か月) | ||
| 
			 R33  | 
			
			 中高年ビジネススキルアップ科  | 
			||
| 
			 R34  | 
			子育て中の方向けキャリアアップ応援科 【自由提案】(3か月)  | 
			||
| 
			 R35  | 
			子育て中の方向けキャリアアップ応援科 【自由提案】(4か月) 【短時間訓練】  | 
			||
| 
			 R36  | 
			若年者向けビジネススキルアップ科 【自由提案】(3か月) 【39歳以下の方対象】  | 
			||
※R19、R27、R28の科目に係る、「ITを使いこなす力」を習得するための具体的な内容は、
別添1「IT活用力科目モデルカリキュラム」のとおりとするほか、
別添2「補足説明資料」を基に実施すること。
別添1「IT活用力科目モデルカリキュラム」IT活用力科目モデルカリキュラム(ワード:21KB) IT活用力科目モデルカリキュラム(PDF:174KB)
別添2「補足説明資料」IT活用力科目モデルカリキュラム補足説明資料(ワード:27KB) IT活用力科目モデルカリキュラム補足説明資料(PDF:516KB)
長期高度人材育成コース カリキュラム様式
| 
			 訓練  | 
			
			 科目名  | 
			
			 様式  | 
		|
|---|---|---|---|
| 
			 L01  | 
			介護福祉士養成コース(2年) | ||
| 
			 L02  | 
			保育士養成コース(2年) | ||
| 
			 L03  | 
			言語聴覚士養成コース(2年) | ||
| 
			 L04  | 
			精神保健福祉士養成コース(1年) | ||
| 
			 L05  | 
			
			 自由提案科目(1年)又は(2年)  | 
			||
企業実習付コース カリキュラム様式
| 
			 訓練  | 
			
			 科目名  | 
			
			 様式  | 
		|
|---|---|---|---|
| 
			 D01  | 
			
			 Webデザイナー実践科(4か月)  | 
			||
| 
			 D02  | 
			
			 グラフィックデザイン実践科(4か月)  | 
			||
| 
			 D03  | 
			Javaプログラマー実践科(5か月) 【49歳以下の方対象】  | 
			||
| 
			 D04  | 
			AIプログラマー基礎実践科(5か月) 【49歳以下の方対象】  | 
			||
| 
			 D05  | 
			
			 データサイエンス基礎実践科(5か月)  | 
			||
| 
			 D06  | 
			クラウドエンジニア基礎実践科(4か月) 【49歳以下の方対象】  | 
			||
| 
			 D07  | 
			
			 総務・経理事務実践科(4か月)  | 
			||
| 
			 D08  | 
			
			 経理事務エキスパート実践科(5か月)  | 
			||
| 
			 D09  | 
			
			 パソコン+経理事務実践科(4か月)  | 
			||