ここから本文です。
大阪府介護テクノロジー導入支援事業補助金
令和7年度より、以下の介護ロボット導入支援事業とICT導入支援事業が一本化され、「介護テクノロジー導入支援事業」となりました。
大阪府介護テクノロジー導入支援事業
大阪府では、介護人材の確保が喫緊の課題となる中、介護サービス事業者等が介護ロボットやICT機器等の介護テクノロジーの導入や定着に向けた補助を通じて、介護現場の生産性向上による職場環境の改善を図ることを目的として、介護テクノロジー導入支援事業補助金を交付します。
以下を必ずご確認ください。
●事業概要
事業リーフレット(PDF:233KB)
●補助要件
・令和7年度介護テクノロジー活用支援セミナーの「受講」または「視聴」
(セミナー⽇時:令和7年5月14日(⽔曜⽇)13時00分から15時30分)
令和7年度介護テクノロジー活用支援セミナー
※補助対象等における具体的な説明も行います。
※受講人数について
・現地参加の場合:補助金を受ける事業所毎に、1名から参加をお願いします。
※現地参加の場合、定員に達し次第、申込みを締め切ります。
※後日アーカイブ配信をも行いますので、当日の参加が難しい場合は、アーカイブ配信(申込不要)をご視聴ください。
・令和7年度中のケアプランデータ連携システム利⽤開始(※居宅介護支援・居宅サービスに限る)
ケアプランデータ連携システムについて
※令和7年6月1日よりケアプランデータ連携システムのすべての機能が1年間無料でご利用いただけます
ケアプランデータ連携システムフリーパスキャンペーンはこちら
●優先要件
本事業にあたり、大阪府では以下のプログラム等を実施いたします。
受講いただくことで、優先的に補助を受けることができます。
・働きやすい職場環境づくり伴走支援プログラムの参加
働きやすい職場環境づくり伴走支援プログラムについて
・介護現場におけるはじめてのICT導入・活用セミナーの受講
※初めて介護ソフトを導入される事業所等が優先要件の対象
(セミナー日時:令和7年度6月6日(金曜日)13時00分から15時00分)
介護現場におけるはじめてのICT導入・活用セミナーについて
●介護テクノロジーとは、、、
以下の、「介護テクノロジー利⽤の重点分野」に該当する機器等に該当する機器等
・経済産業省と厚生労働省が定める介護テクノロジー利用の重点分野
※なお、福祉用具情報システム(TAIS)において「介護テクノロジー利⽤の重点分野」として選定された機器等は補助対象となります。
※事業内容や補助額については、変更になる可能性があります。実施要綱が確定次第、本ホームページで公開いたします。
令和7年度大阪府介護テクノロジー導入支援事業補助金の募集について
1.事前エントリー制及び抽選方法等(詳細については、5月中旬以降に掲載予定)
令和7年度大阪府介護テクノロジー導入支援事業補助金の募集については、
Webによる「事前エントリー制」を採用することとし、
交付申請の前にエントリーフォームにて事前エントリーいただきます。
また、事前エントリーの総額が府の予算額を上回る場合、抽選によって
交付申請の対象とする介護サービス等事業所を絞り込みます。
(※事前エントリーの総額が、予算額の範囲内である場合は、全てのエントリーを交付申請の対象とします。)
エントリー要件
〇「令和7年度介護テクノロジー活用支援セミナー」の受講(現地開催、配信、アーカイブ視聴)
申し込みはこちら(外部サイトへリンク)から
<事前エントリー制による募集の流れ>
時 期 | 流 れ | |
介護テクノロジー 活用支援セミナー |
5月14日(水曜日) 13時から15時30分 |
申込フォームから参加申込み後、会場もしくはオンラインで受講 |
事前エントリー | 5月中旬以降 | 1 Webのエントリーシステムで法人担当者が利用者登録(ID取得) |
2 法人担当者が1のIDで、介護事業者ごとにエントリーフォームに入力 | ||
結果発表 | 7月上旬(予定) | 1 介護事業者ごとに抽選(抽選方法は事前エントリーの詳細参照) |
2 府ホームページで結果発表、当選した介護事業者へ交付申請書の提出を依頼 | ||
交付申請 | 7月(予定) | 交付申請書の作成・提出(データ送信及び郵送) |
交付決定 | 9月(予定) | 交付決定の通知 |
実績報告 | 補助事業完了後 20日以内 |
実績報告書の作成・提出 |
2.事前エントリーの詳細、注意・確認事項
後日更新予定です。
3.法人登録及び事前エントリーの入力フォーム
後日更新予定です。
4.事前エントリーの結果
後日更新予定です。
5.交付要綱・手引き・Q&A
後日更新予定です。
6.交付申請方法
後日更新予定です。
7.交付申請等様式
後日更新予定です。
8.交付決定について
後日更新予定です。
9.事業の中止・変更様式等
後日更新予定です。
10.実績報告書様式等
後日更新予定です。
11.その他
後日更新予定です。
12.問い合わせ先
〒540-8570
大阪市中央区大手前2丁目 府庁別館7階
大阪府福祉部 高齢介護室 介護事業者課 整備調整グループ 介護テクノロジー担当
ダイヤルイン:06-6944-7104
ファクシミリ:06-6944-6670
メールアドレス:korei.kaigotech@gbox.pref.osaka.lg.jp