ここから本文です。
介護保険事業所台帳情報の公表
大阪府が保有する介護保険事業所台帳情報をcsv形式で公表します。この情報は、各指定権者(大阪府及び市町村)が厚生労働省の定める仕様に基づき作成した情報を取りまとめたものです。データの利用にあたっては、大阪府オープンデータサイトの利用規約を参照してください。
- 厚生労働省事務連絡(介護保険事務処理システムに係る参考資料)で示される国保連合会とのインターフェースの項目について、「基本情報」「サービス情報」を結合し、個人情報等を除き原則公開としています。
 - 月初の確定情報を、当月25日を目途に公表します。
 - 公開情報は2つのファイルに分けています。
	
- (1)居宅サービス等(居宅サービス(届出ありの通所リハビリテーション含む)、地域密着型サービス、施設サービス、居宅介護支援、介護予防支援、総合事業)
 - (2)医療みなし(病院、診療所でおこなう訪問看護、訪問リハ、居宅療養管理指導)
 
 
| 各項目説明 | 各項目説明(エクセル:70KB)※csv一行目の項目はこちらで確認できます | 
| 居宅サービス等 | 居宅サービス等1(CSV:17,211KB) 居宅サービス等2(CSV:18,295KB)  | 
		
| 医療みなし | 医療みなし1(CSV:19,017KB) 医療みなし2(CSV:19,041KB)  | 
		
更新月:2025年10月
<留意事項>
- 異動区分「3:終了」は除外しています。
 - サービス情報項番19の指定番号ごとに、最新の異動年月日のデータのみ抽出しています。
 
1つの事業所での複数の指定番号は次のようなケースが想定されます。
- 訪問介護の「身体介護」「生活援助」「通院等乗降介助」など複数の施設区分
 - 訪問看護ステーション等のサテライト
 - 短期入所生活介護等での複数加算パターン(空床と併設で加算が異なる等)
 - 地域密着型サービスや総合事業での区域外指定(登録保険者番号により区別される)
 
- システム上、文字数の制限があり、申請(開設)者名称、事業所名称は20文字までとなります。
 - 生活保護の指定の有無については、現在精査中につき、非公表としています。