営業時間短縮協力金は、課税対象となりますので、その他収入と合わせて申告が必要です。
詳細については、所轄の税務署までお問い合わせください。
大阪府知事が決定した営業時間短縮の要請に応じた事業者に対して、営業時間短縮協力金を支給しています。
※この協力金は、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した事業です。
令和3年
令和4年
PDFはこちら 令和4年 [PDFファイル/82KB] 令和3年 [PDFファイル/121KB]
<申請いただいた皆様へのお願い>
協力金を速やかに支給できるよう審査を進めていますが、一時期に多くのお申し込みをいただいたことから、時間を要しております。皆様には、大変お待たせしまして誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。
なお、書類の不備や、申請内容で確認したい点がある場合は、協力金事務局からメールや郵便、電話で連絡させていただきますので、ご協力よろしくお願いいたします。
【大阪府営業時間短縮協力金に関するコールセンター】
電話番号:06-6210-9111
(平日9時30分から17時30分まで)
<審査の進捗状況(令和5年1月25日時点)>
※ 申請件数のうち、支給されていないものは、不支給決定や係争中の案件等
※ 支給率は、申請件数から支給されていない案件を除いた件数で、支給件数を割ったもの
申請受付が終了した協力金
〇 令和2年11月から12月にかけての大阪市北区及び中央区の酒類を提供する飲食店に対する
営業時間短縮に応じた場合の協力金については、こちら(外部サイト)をご覧ください。
〇 令和2年12月から令和3年1月にかけての大阪市全域の酒類を提供する飲食店に対する
営業時間短縮に応じた場合の協力金については、こちら(外部サイト)をご覧ください。
〇 第1期 大阪府営業時間短縮協力金(要請期間:令和3年1月14日から2月7日)【大阪府全域の飲食店等】
〇 第2期 大阪府営業時間短縮協力金(要請期間:令和3年2月8日から2月28日)【大阪府全域の飲食店等】
〇 第3期 大阪府営業時間短縮協力金(要請期間:令和3年3月1日から4月4日)【大阪市内の飲食店等】
〇 第4期 大阪府営業時間短縮協力金(要請期間:令和3年4月5日から4月24日)【大阪市内の飲食店等】
〇 第4期 大阪府営業時間短縮協力金(要請期間:令和3年4月1日から4月24日)【大阪市外の飲食店等】
〇 第5期 大阪府営業時間短縮等協力金(要請期間:令和3年4月25日から5月31日)【大阪府全域の飲食店等】
〇 第6期 大阪府営業時間短縮等協力金(要請期間:令和3年6月1日から6月20日)【大阪府全域の飲食店等】
〇 大阪府営業時間短縮協力金 早期給付(要請期間:令和3年7月12日から8月22日)【大阪府全域の飲食店等】
〇 第7期 大阪府営業時間短縮等協力金(要請期間:令和3年6月21日から8月31日)【大阪府全域の飲食店等】
〇 第8期 大阪府営業時間短縮等協力金(要請期間:令和3年9月1日から9月30日)【大阪府全域の飲食店等】
〇 第9期 大阪府営業時間短縮等協力金(要請期間:令和3年10月1日から10月24日)【大阪府全域の飲食店等】
〇 第10期 大阪府営業時間短縮協力金(要請期間:令和4年1月27日から3月6日)【大阪府全域の飲食店等】
〇 第11期 大阪府営業時間短縮協力金(要請期間:令和4年3月7日から3月21日)【大阪府全域の飲食店等】
感染拡大防止に向けた取組み(府民の皆様へのお願い、イベントの開催、施設について等) についてはこちらをご覧ください。
<特措法に基づく要請等コールセンター>
電話番号:06−6131−6408(運用時間:平日9時30分から17時30分)
<感染防止認証ゴールドステッカーコールセンター>
電話番号:06−6131−6280(運用時間:平日9時30分から17時30分)
※感染防止認証ゴールドステッカーに関するお問い合わせ(FAQ)はこちらです。お問合せの前にご確認ください。
このページの作成所属
商工労働部 協力金推進室 総務・企画グループ
ここまで本文です。