「医療機能表」とは、医療提供体制及び医療連携体制の構築に必要となる各医療機関が提供している「医療機能」を二次医療圏ごとに一覧表にしたものです。
第7次大阪府医療計画では、医療機能表(平成29年6月時点)に基づき、治療ごとの医療提供体制の状況を記載(例:主要ながんの治療を実施する病院)しています。
疾病・事業 | 医療機能表の掲載内容 | 出典 | 出典に関するホームページ |
---|---|---|---|
がん | 「部位別がんの治療」「緩和ケアチーム」において、いずれかの診療を行っている病院の一覧になります。 | 大阪府 「医療機関情報システム調査」 | 大阪府医療機関情報システム(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
脳卒中等の脳血管疾患 | 「医療(急性期治療)」「リハ」において、いずれかの診療を行っている病院の一覧になります。 | 大阪府 | 大阪府医療機関情報システム(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
急性心筋梗塞等の心血管疾患 | 「医療(急性期治療)」「リハ」において、いずれかの診療を行っている病院の一覧になります。 | 大阪府 「医療機関情報システム調査」 | 大阪府医療機関情報システム(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
糖尿病 | 「医療」「指導」「重症化予防」において、いずれかの診療を行っている病院の一覧になります。 | 大阪府 「医療機関情報システム調査」 | 大阪府医療機関情報システム(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
精神医療 | 各疾病についての拠点病院の一覧になります。 | 大阪府健康医療部 | |
救急医療 | 【初期救急医療体制】 | 大阪府健康医療部 | |
災害医療 | 「災害時対応等」において、項目ごとに対応等を行っている病院の一覧になります。 | 大阪府 | 大阪府医療機関情報システム(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
周産期医療 | 「医療」において、いずれかの診療を行っている病院の一覧になります。 なお、「産科」病床のうち※ついている病院については、婦人科等を含む病床数となります。 | 大阪府 | 大阪府医療機関情報システム(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
小児医療 | 小児科の診療を行う「病床」を有する病院の一覧になります。 | 大阪府 | 大阪府医療機関情報システム(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
在宅医療 | 医療機関情報システムにおける在宅医療の各項目のうちいずれかの項目に該当のある病院の一覧になります。 | 大阪府 | 大阪府医療機関情報システム(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
二次医療圏 | がん・脳卒中等の脳血管疾患・急性心筋梗塞等の心血管疾患・急性心筋梗塞等の心血管疾患・糖尿病・災害医療・周産期医療・小児医療・在宅医療 | 精神医療 | 救急医療 | |
豊能 | 池田市・箕面市・豊能町・能勢町・豊中市・吹田市 | 豊能二次医療圏(令和5年6月30日現在) [PDFファイル/309KB] | ||
三島 | 高槻市・茨木市・摂津市・島本町 | 三島二次医療圏(令和5年6月30日現在) [PDFファイル/287KB] | ||
北河内 | 枚方市・寝屋川市・守口市・門真市・四條畷市・交野市・大東市 | 北河内二次医療圏(令和5年6月30日現在) [PDFファイル/386KB] | ||
中河内 | 東大阪市・八尾市・柏原市 | 中河内二次医療圏(令和5年6月30日現在) [PDFファイル/283KB] | ||
南河内 | 松原市・羽曳野市・藤井寺市・富田林市・河内長野市・大阪狭山市・太子町・河南町・千早赤阪村 | 南河内二次医療圏(令和5年6月30日現在) [PDFファイル/297KB] | ||
堺市 | 堺市 | 堺市二次医療圏(令和5年6月30日現在) [PDFファイル/297KB] | ||
泉州 | 和泉市・高石市・泉大津市・忠岡町・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南町・田尻町・熊取町・岬町 | 泉州二次医療圏(令和5年6月30日現在) [PDFファイル/368KB] | ||
大阪市 | 大阪市 | 大阪市二次医療圏(令和5年6月30日現在) [PDFファイル/770KB] |
※出典毎に更新時期が異なります。また、できる限り最新の情報を掲載するため、出典毎に別一覧としています。
このページの作成所属
健康医療部 保健医療室保健医療企画課 計画推進グループ
ここまで本文です。