ここから本文です。
第2回「大阪みなとカーボンニュートラルポート(CNP)検討会」の開催について
第2回「大阪みなとカーボンニュートラルポート(CNP)検討会」について、下記のとおり開催いたしました。
概要
|
開催日 |
場所 |
議題 |
|---|---|---|
|
令和4年5月12日(木曜日) |
大阪市役所本庁舎 |
|
出席者
| 構成員 | (団体) | 大阪港運協会 |
|---|---|---|
| (企業) | 岩谷産業株式会社 | |
|
ENEOS株式会社 |
||
| 大阪ガス株式会社 | ||
| 株式会社商船三井 | ||
| 株式会社フェリーさんふらわあ | ||
| 株式会社三井E&Sマシナリー | ||
| 川崎汽船株式会社 | ||
| 関西電力株式会社 | ||
| 岸和田製鋼株式会社 | ||
| コスモ石油株式会社 | ||
| 堺泉北埠頭株式会社 | ||
| 櫻島埠頭株式会社 | ||
| 日本酢ビ・ポバール株式会社 | ||
| 日本製鉄株式会社 | ||
| 日本郵船株式会社 | ||
| 阪神国際港湾株式会社 | ||
| 阪九フェリー株式会社 | ||
| 日立造船株式会社 | ||
| 丸紅株式会社 | ||
| 三菱重工業株式会社 | ||
| 三菱ロジスネクスト株式会社 | ||
| UBE株式会社 | ||
| 夢洲コンテナターミナル株式会社 | ||
| (有識者) | ロジスティクス経営士 上村 多恵子 | |
| 同志社大学法学部 教授 黒坂 則子 | ||
| オブザーバー | 大阪市環境局 | |
| 大阪府環境農林水産部 | ||
| 近畿運輸局 | ||
| 事務局 | 大阪港湾局 | |
|
近畿地方整備局 |
||
会議資料
|
資料名 |
PDFファイル |
その他のファイル |
|---|---|---|
| 資料1 構成員・特別構成員の追加について | ||
| 資料2 第1回、第2回部会の概要について | ||
| 資料3-1 大阪港CNP形成計画ダイジェスト版(案) | ||
| 資料3-2 堺泉北港CNP形成計画ダイジェスト版(案) | ||
| 資料3-3 阪南港CNP形成計画ダイジェスト版(案) | ||
| 資料3-4 大阪みなとCNP形成計画ダイジェスト版(案) | ||
| 資料3-5 CNP形成計画に記載する事項 | ||
| 資料4 CNP実現に向けた主な課題 | ||
| 資料5 大阪みなとにおけるCNP形成計画策定スケジュール | ||
| 資料6 各種補助金等の紹介資料について(おおさかスマートエネルギーセンター) | ||
| 参考資料1 「大阪みなとカーボンニュートラルポート(CNP)検討会」開催要綱 | ||
| 議事要旨 |