ここから本文です。
第1回「大阪みなとカーボンニュートラルポート(CNP)検討会」の開催について
第1回「大阪みなとカーボンニュートラルポート(CNP)検討会」について、下記のとおり開催いたしました。
概要
|
開催日 |
場所 |
議題 |
|---|---|---|
|
令和4年1月28日(金曜日) |
大阪府咲洲庁舎 |
|
出席者
| 構成員 | (団体) | 大阪港運協会 |
|---|---|---|
| 大阪倉庫協会 | ||
| (企業) | 岩谷産業株式会社 | |
| 宇部興産株式会社 | ||
| ENEOS株式会社 | ||
| 大阪ガス株式会社 | ||
| 株式会社商船三井 | ||
| 株式会社フェリーさんふらわあ | ||
| 株式会社三井E&Sマシナリー | ||
| 株式会社名門大洋フェリー | ||
| 川崎汽船株式会社 | ||
| 関西電力株式会社 | ||
| 岸和田製鋼株式会社 | ||
| コスモ石油株式会社 | ||
| 堺泉北埠頭株式会社 | ||
| 日本酢ビ・ポバール株式会社 | ||
| 日本製鉄株式会社 | ||
| 日本郵船株式会社 | ||
| 阪神国際港湾株式会社 | ||
| 阪九フェリー株式会社 | ||
| 日立造船株式会社 | ||
| 丸紅株式会社 | ||
| 三菱ロジスネクスト株式会社 | ||
| 夢洲コンテナターミナル株式会社 | ||
| (有識者) | ロジスティクス経営士 上村 多恵子 | |
| 同志社大法学部 教授 黒坂 則子 | ||
| オブザーバー | 大阪市環境局 | |
| 大阪府環境農林水産部 | ||
| 近畿運輸局 | ||
| 事務局 | 大阪港湾局 | |
| 近畿地方整備局 | ||
会議資料
|
資料名 |
PDFファイル |
その他のファイル |
|---|---|---|
| 資料1 「大阪みなとカーボンニュートラルポート(CNP)検討会」開催要綱 | ||
|
資料2 当日出席者一覧表(個人名を含むため非公表) |
- |
- |
| 資料3-(1)-1 国におけるCNP形成の取り組みの背景について | ||
| 資料3-(1)-2 大阪府における脱炭素化に向けた取り組みについて | ||
| 資料3-(1)-3 大阪市における脱炭素化に向けた取り組みについて | ||
| 資料3-(1)-4 大阪みなとCNP検討会について | ||
| 資料3-(1)-5 各港における具体的な取り組みの方向性について | ||
| 資料3-(2) 各港部会の設置について | ||
| 資料3-(3) 今後のスケジュールについて | ||
| 議事要旨 |