事業サイトの一覧
- 弁護士・社労士による無料相談(平日11時〜20時)を実施、無料セミナーも毎月開催しています。
大阪府「男女いきいき」各種制度 (男女参画・府民協働課)
- 「男女いきいき・元気宣言」事業者登録制度、「男女いきいきプラス」事業者認証制度、「男女いきいき」事業者表彰制度のご案内ページです。
障害者等の職場環境整備等支援組織(生活困窮者分野) (地域福祉推進室地域福祉課)
- 公契約における就職困難者の就労支援を進めることを目的に、障がい者等の継続雇用や、事業主における環境整備を支援する「障害者等の職場環境整備等支援組織」(生活困窮者分野)を認定しています。
令和2年度企業主導型保育事業について (子ども室子育て支援課)
新型コロナウイルスの影響による労働相談について (雇用推進室労働環境課)
労働に関する啓発事業 (雇用推進室労働環境課)
- ・労働環境改善事業 ・働き方改革関連の各種啓発事業 ・労働法・労働問題“きまえ研修”講師派遣
大阪府テレワークサポートデスク (雇用推進室労働環境課)
- ・大阪府テレワークサポートデスク
公益事業に関する争議行為の予告 (雇用推進室労働環境課)
労働組合に関すること (雇用推進室労働環境課)
- ・大阪のメーデー開催状況 ・産別統一要求一覧
大阪労働局との大阪府雇用対策協定について (雇用推進室労働環境課)
New! 新型コロナウイルス感染症に関する対策(特別労働相談・各種助成金等)について(大阪労働局) (雇用推進室労働環境課)
アルバイトを始める方・アルバイトを雇う方へ (雇用推進室労働環境課)
職場のハラスメント防止・対応ハンドブック (雇用推進室労働環境課)
大阪府緊急雇用対策特設ホームページ (雇用推進室就業促進課)
「Peatix」への不正アクセス事案に係る注意喚起について (雇用推進室就業促進課)
大阪府雇用促進支援金について (雇用推進室就業促進課)
平成29年度OSAKAしごとフィールド運営委託事業に係る実施事業者を募集します! (雇用推進室就業促進課)
大阪へのUIJターン就職促進の取組みについて (雇用推進室就業促進課)
2019年度OSAKAしごとフィールド中小企業の人材確保支援業務の最優秀提案者が決定しました! (雇用推進室就業促進課)
地方創生推進交付金事業の公募について (雇用推進室就業促進課)
企業に対する支援学校等生徒の雇用支援事業の補助事業者募集について (雇用推進室就業促進課)
シニア就業促進センター (雇用推進室就業促進課)
若年女性のための人材育成プログラム「しごと力プログラム」 (雇用推進室就業促進課)
令和2年度OSAKAしごとフィールドにおける総合就業支援業務の最優秀提案者が決定しました! (雇用推進室就業促進課)
中核人材雇用戦略デスクについて(OSAKAしごとフィールド中小企業人材支援センター内) (雇用推進室就業促進課)
大阪府一般職非常勤職員(会計年度任用職員)募集について (雇用推進室就業促進課)
- 令和2年度採用の大阪府一般職非常勤職員(会計年度任用職員)の募集要項を掲載しています。
ようこそ OSAKAしごとフィールドへ (雇用推進室就業促進課)
- 大阪府では、平成25年9月より、年齢や性別、障がいの有無に関わらず、全ての求職者に対応し、就職活動に関するきめ細かな情報の提供や個別支援を行う「OSAKAしごとフィールド」を設置しております。 また、中小企業を対象に、セミナーやミニ面接会を行うなど、企業と若者を結び付ける事業を行っております。 就職をめざす方、人材を採用・育成したい中小企業の方、お気軽にご利用ください。
就職困難者に対する就労支援事業の補助事業者募集について (雇用推進室就業促進課)
大阪人材確保推進会議 (雇用推進室就業促進課)
就職氷河期世代の方の活躍支援について (雇用推進室就業促進課)
地域就労支援事業 (雇用推進室就業促進課)
- 地域就労支援事業は、各市町村が地域にある様々な支援機関と連携して、働く意欲がありながら雇用や就労を実現できない方々を支援し、一人ひとりが生き生きと働くことのできる社会の実現を目指します。 なお、本事業は府内の全市町村において実施しています。
障がい者雇用に関するホームページ (雇用推進室就業促進課)
- ・障がい者の方・障がい者を雇用している(する)事業主の方に役立つ情報を掲載しています。 ・改正ハートフル条例が令和2年9月1日に施行されました。
新着情報 (雇用推進室人材育成課)
- ・新着情報・募集中の訓練と講座・イベント・お知らせ
大学や経済団体と連携した実践型キャリア教育推進事業(出前講座及び課題解決型授業(PBL)) (雇用推進室人材育成課)
大阪府労働委員会ホームページ (労働委員会事務局総務調整課)
障がい者就労支援 (障がい福祉室自立支援課)
あいりん地域の労働対策 (雇用推進室労働環境課)
- あいりん地域の労働対策に関する情報を提供しています。
地域若者サポートステーションについて (雇用推進室就業促進課)
- ニート状態の若者(働いていない、学校にも行っていない、職業訓練も受けていない15歳から49歳までの方)への就職支援の施策を紹介します。
ハートフル条例による氏名等の公表並びに契約等の制限措置について (雇用推進室就業促進課)
障がい者企業面接会について (雇用推進室就業促進課)
中小事業主の障がい者雇用に向けた取組の支援 (雇用推進室就業促進課)
- 法定雇用率未達成の特定中小事業主(府内にのみ事務所・事業所を有する常用労働者45.5人以上100人以下の事業主)に対し、障がい者の雇用推進計画書の作成・提出を努力義務として求めるハートフル条例の改正に併せ、雇用推進計画の達成に向けきめ細かな支援を行います。
障がい者雇用に関するホームページ (雇用推進室就業促進課)
- ・障がい者の方・障がい者を雇用している(する)事業主の方に役立つ情報を掲載しています。 ・改正ハートフル条例が令和2年9月1日に施行されました。
雇用状況報告及び雇入れ計画(様式)[府と関係がある事業主] (雇用推進室就業促進課)
- ハートフル条例の様式・記入例を掲載しています。
雇用状況報告及び雇入れ計画(様式)[法定雇用率未達成の特定中小事業主] (雇用推進室就業促進課)
- ハートフル条例(法定雇用率未達成の特定中小事業主対象)の様式・記入例を掲載しています。
大阪府障がい者雇用促進センター (雇用推進室就業促進課)
- 大阪府では、障がい者の雇用の促進と職業の安定を図るため、府の契約・補助金交付決定・公の施設の指定管理者の指定を受けた事業主に対して、障がい者雇用率(いわゆる法定雇用率)の達成に向けた誘導・支援を行います。
はたらきたいに応えたい「大阪ハートフル基金」 (雇用推進室就業促進課)
- 障がいの有無に関わらず、誰もが働くことに生きがいを感じ、自立した生活を送ることができる地域社会・大阪の実現に向け、事業主の取組みを促進させ、障がい者の雇用環境の充実を図る目的で設置。
精神障がい者・発達障がい者の職場定着に向けた取組み (雇用推進室就業促進課)
- 精神・発達障がいへの理解や、職場環境の整備等を促進するため、人事担当者の体験型研修による育成を実施するとともに、精神・発達障がい者の受入れ経験が少ない企業に対して、新たにマッチング会や企業・支援機関向けに準備を促す説明会を開催し、障がい者の雇用や職場定着につながる職場環境づくりを支援します。
大阪ハートフル税制 (雇用推進室就業促進課)
- 大阪府では、平成22年4月1日から、障がい者の雇用の促進及び職業の安定を図るため、新たに認定される特例子会社や重度障がい者多数雇用法人又は障がい者多数雇用中小法人に対する法人事業税を軽減する「大阪ハートフル税制」を創設しました。
大阪府ハートフル企業顕彰制度 (雇用推進室就業促進課)
- 「大阪府ハートフル企業顕彰制度」は、障がい者雇用に取組む企業を、評価・顕彰し、府民等に広く紹介する制度です。
お役立ち情報のご案内(冊子・解説データ) (雇用推進室労働環境課)
労働関係のセミナー・イベント開催スケジュール (雇用推進室労働環境課)
採用と人権 (雇用推進室労働環境課)
- 公正な採用選考を行なうのに必要な人権の視点について掲載しています。
地域労働ネットワーク (雇用推進室労働環境課)
労働関係情報メール配信サービス (雇用推進室労働環境課)
- 芦原高等職業技術専門校の事業や訓練科目等、詳しい内容については上記リンクからお入りください
おしらせ (雇用推進室人材育成課)
- 府立高等技術専門校の過去問題、大阪府実施の企画提案公募などについてお知らせしています。
職業訓練のご案内 (雇用推進室人材育成課)
- ・求職者対象の職業訓練(府立高等職業技術専門校・大阪障害者職業能力開発校・民間教育機関に委託する職業訓練) ・在職者対象の職業訓練(テクノ講座)
在職者・事業主の皆様へ (雇用推進室人材育成課)
- ・修了(予定)者の採用・テクノ講座(レディメイド・オーダーメイド)・認定職業訓練・人材開発センター
障がい者の皆様へ (雇用推進室人材育成課)
- ・身体障がい者対象・知的障がい者対象・精神障がい者対象・短期委託訓練・在職者等対象(テクノ講座)
技能に関する資格(技能検定・指導員免許等) (雇用推進室人材育成課)
- ・技能検定、ビジネスキャリア検定試験案内 ・職業訓練指導員試験、職業訓練指導員免許
技能の振興に関すること(表彰、競技大会等) (雇用推進室人材育成課)
- ・大阪府職業能力開発促進大会 ・なにわの名工・なにわの名工若葉賞・現代の名工 ・技能五輪全国大会・アビリンピック
人材育成に関する計画 (雇用推進室人材育成課)
- ・大阪産業人材育成戦略について・府立高等職業技術専門校再編基本構想・府立高等職業技術専門校北部校(仮称)基本構想・基本計画・報道資料
公正な採用選考 (雇用推進室人材育成課)
- 公正採用
サイトマップ (雇用推進室人材育成課)
- ・新着情報とお知らせ・職業訓練のご案内・在職者事業主の皆様へ・障がい者の皆様へ ・優れた技術技能・人材育成に関する計画・よくある質問・リンク
リンク (雇用推進室人材育成課)
- ・府立高等職業技術専門校・大阪障害者職業能力開発校・大阪障害者職業能力開発校の特別委託訓練施設 ・就職活動の支援・関係機関
職業訓練|北大阪高等職業技術専門校ホームページ (北大阪高等職業技術専門校)
- ・トピックス・新着情報
東大阪高等職業技術専門校 (東大阪高等職業技術専門校)
- こちらは、「東大阪ぎせんこう」(東大阪高等職業技術専門校)のホームページです。 「東大阪ぎせんこう」は求職中の方・新規学校卒業者や社会人を対象とした専門校です。 「ものづくり」の技術や技能を身につけていただくための情報をお探しの方は、こちらをご覧ください。
南大阪高等職業技術専門校ホームページ (南大阪高等職業技術専門校)
- 南大阪高等職業技術専門校の事業や訓練科目等、詳しい内容については上記リンクからお入りください。
夕陽丘高等職業技術専門校ホームページ (夕陽丘高等職業技術専門校)
- 夕陽丘高等職業技術専門校の事業や訓練科目等、詳しい内容については上記リンクからお入りください
大阪障害者職業能力開発校公式サイト (障害者職業能力開発校)
- 弁護士・社労士による無料相談(平日11時〜20時)を実施、無料セミナーも毎月開催しています。
労働相談センターでは以下の事業を行っています (雇用推進室労働環境課)
- 「労働相談センター」では、大阪府総合労働事務所が実施していた労働相談についても継承し、労働者、使用者からの相談を電話、面談及びメールによりお受けします。 ・労働相談(英語・中国語での通訳相談あり:Labor Consulting、労働問題諮詢) ・出張労働相談 ・各種セミナー・イベントでの相談会 ・職場におけるメンタルヘルス専門相談
労働に関するお役立ち情報 (雇用推進室労働環境課)
- ・労働相談ポイント解説と今月の事例解説(Q&A) ・労働者・使用者の皆様に役立つ啓発冊子・リーフレット等 ・アルバイトを始める方・アルバイトを雇う方へ ・パワーハラスメントの防止措置について ・雇用均等・両立支援について ・労働関係各種相談窓口・施設ご案内
労働相談(英語・中国語での通訳相談あり:Labor Consulting 、労働問題諮詢) (雇用推進室労働環境課)
出張労働相談 (雇用推進室労働環境課)
職場におけるメンタルヘルス専門相談 (雇用推進室労働環境課)
労働相談ポイント解説と今月の事例解説(Q&A) (雇用推進室労働環境課)
働く人、雇う人のためのハンドブック (雇用推進室労働環境課)
働くルールBOOK (雇用推進室労働環境課)
労働契約・解雇・雇止め・退職・未払賃金トラブル防止Q&A (雇用推進室労働環境課)
個別労使紛争解決支援制度のご案内 (雇用推進室労働環境課)
労働相談報告・事例集 (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(Q&A)バックナンバー (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(R1.9) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(Q&A)(R1.11) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(Q&A)(R1.12) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(Q&A)(R1.10) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(Q&A)(R2.1) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(R2.2) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(R2.6) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(R2.7) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(R2.8) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(R2.9) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説 (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(R2.10) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(R2.11) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(R1.6) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(R2.3) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(Q&A)(R1.8) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(R1.7) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(H31.2) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(H31.3) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(H31.4) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(R1.5) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(H30.12) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(H31.1) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(H30.9) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(H30.10) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(H30.11) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(H30.5) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(H30.6) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(H30.7) (雇用推進室労働環境課)
今月の事例解説(H30.8) (雇用推進室労働環境課)
このカテゴリーの関連リンク