快適な職場環境をつくるためには、働く側、雇う側が、互いに労働に関する正しい知識・ルールを知り、遵守することが大切です。
「働く人、雇う人」が最低限守るべきルールや手続き等について、総合的にまとめました。
仕様:A5版114ページ
平成30年2月発行
これから社会に出て働こうとする若者や、社会に出てまだ間もない若者のために、働くことの心構えや働く者の権利と義務など、働く上で知っておくべきことをまとめました。
仕様:A5版84ページ
平成29年11月発行
「労働契約」、「解雇」、「雇止め」、「退職」、「未払賃金」について、基本的な知識や問題が起こった際の対処方法などをまとめました。
仕様:A4版54ページ
平成30年2月発行
職場のハラスメント(セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント、妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメントなど)について、基本的な考え方、法的な整理、ハラスメントを受けた時の対応、事業主の予防策・対応、判例などをまとめました。
仕様:A4版98ページ
平成30年3月発行
労働組合の結成、団体交渉、労働協約、争議行為、運営などについてまとめました。
仕様:A5版68ページ
平成26年2月発行
大阪府総合労働事務所で平成27年度に受けた労働相談の状況についてまとめました。具体的な労働相談事例と対応のポイントも取り上げています。
仕様:A4版44ページ
平成29年7月発行
女性が働く上で必要な労働に関する基礎知識について、分りやすく学ぶことができるよう、リーフレットにまとめました。
マンガや図を多用し、基本的な事について述べています。
仕様:A5判20ページ(表紙込)、カラー刷り
平成30年1月発行
社会に出て働く上で必要な労働に関する基礎知識について、分りやすく学ぶことができるよう、リーフレットにまとめました。
マンガや図を多用し、ごく基本的な事について抜粋しています。
仕様:A6判1ページ(表紙込)、カラー刷り ※実物はA3表裏印刷の紙を折った物です。
平成29年12月発行
仕事と生活の調和のとれた働き方をすすめましょう。
労働時間等の現状、過重労働による健康障害の防止、労使に求められる役割などについてまとめたリーフレットです。
仕様:A4判4ページ
平成29年12月発行
仕様:A4判17ページ
平成23年3月発行(平成25年3月増刷)
中小企業のためのメンタルヘルス・ガイドブック [PDFファイル/1.33MB]
(注意)
冊子・リーフレットについて、郵送できる場合がございます。その条件については、各冊子の箇所に記載しております(郵送条件について記載の無い冊子については、原則としては郵送しておりませんが、残部の状況などにより郵送できる場合も有りますので、個別にお問い合わせください)。
また、複数冊同封送付は、原則としていたしておりません。お問い合わせいただければ、応じられる場合もございますので、まずはお電話で一度、お問合せ下さい。
〒540-0033 大阪市中央区石町2-5-3
大阪府総合労働事務所 相談課
電話:06-6946-2608
このページの作成所属
商工労働部 総合労働事務所 相談課
ここまで本文です。