A型肝炎ウイルスにご注意!

更新日:2022年4月5日

A型肝炎とは

A型肝炎ウイルスはに汚染された水や食品を介して、経口的に感染する急性肝炎です。
血液を介して感染するB型肝炎やC型肝炎とは全く別のものです。

感染原因

A型肝炎ウイルスに汚染された食品(主に魚介類)を、未加熱または加熱不十分のまま摂食して感染するケースがあります。
また、感染者の糞便から感染することもあります。

症状

発熱、全身倦怠感、食欲不振、嘔気、嘔吐、黄疸など。
潜伏期間は、2週間から7週間です。

予防方法

  • 食品は十分に加熱して食べましょう。
  • 感染者の糞便からの感染があるため、トイレの後や調理前には手洗いを徹底しましょう。
  • A型肝炎ワクチンの接種も有効です。

関連リンク

このページの作成所属
健康医療部 生活衛生室食の安全推進課 監視指導グループ

ここまで本文です。