ここから本文です。
「新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)」に対する府民意見等の募集について
大阪府・大阪市では、リニア中央新幹線の全線開業などにより、広域交通の一大ハブ拠点として大きくポテンシャルが向上する新大阪駅周辺地域において、20年から30年先を見据えたまちづくりを進めています。
令和4年6月には、駅とまちが一体となった世界有数の広域交通ターミナルのまちづくりの実現をめざし、この将来像を官民が共有してまちづくりを進めていくため、「新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備地域まちづくり方針2022」を策定しました。
このたび、国・大阪府・大阪市・経済団体・民間事業者・学識経験者で構成する「新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備協議会 新大阪駅周辺地域まちづくり検討部会」において、十三駅エリア計画、淡路駅エリア計画の追加や、都市再生緊急整備地域の指定をはじめとする状況変化の反映などを行い、「新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)」として取りまとめましたので、大阪府パブリックコメント手続実施要綱に基づき、大阪府民・大阪市民の皆さまからのご意見等を募集します。
なお、「新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)」については、令和7年3月25日(火曜日)に開催した第6回新大阪駅周辺地域まちづくり検討部会の資料2、資料3、資料4、資料5もあわせてご確認ください。
1.意見募集の対象項目
「新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)概要版」
- 新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)概要版(PDF:6,108KB) / 新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)概要版(PPT:18,965KB)
- 新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)概要版(音声読み上げ用代替テキスト)(ワード:34KB)
「新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)本編」
【全体構想】
- 新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)本編(全体構想)(PDF:8,737KB) / 新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)本編(全体構想)1(ワード:19,636KB) / 新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)本編(全体構想)2(ワード:14,828KB) / 新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)本編(全体構想)3(ワード:18,962KB)
【新大阪駅エリア計画】
【十三駅エリア計画】
【淡路駅エリア計画】
- 新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)本編(淡路駅エリア計画)(PDF:4,428KB) / 新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)本編(淡路駅エリア計画)1(ワード:18,597KB) / 新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)本編(淡路駅エリア計画)2(ワード:17,543KB) / 新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)本編(淡路駅エリア計画)3(ワード:4,270KB)
【資料編】
2.募集期間
令和7年4月9日(水曜日)から令和7年5月9日(金曜日)まで
※郵送の場合は、令和7年5月9日(金曜日)必着
3.提出方法
(1)インターネット(電子申請)の場合
「大阪府行政オンラインシステム」(外部サイトへリンク)からご提出ください。
(2)インターネットがご利用になれない場合
「意見提出用紙(PDF:91KB)/意見提出用紙(ワード:41KB)」により、郵送かファクシミリでご提出ください。
≪郵送の場合(送付先)≫
〒559-8555
大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎33階
大阪府・大阪市 大阪都市計画局 拠点開発室 広域拠点開発課 北エリアグループあて
≪ファクシミリの場合(送信先)≫
ファクシミリ番号:06-6210-9329
大阪府・大阪市 大阪都市計画局 拠点開発室 広域拠点開発課 北エリアグループあて
※障がいのある方などで上記の方法による意見提出が困難な場合は、個別にお問い合わせください。
4.閲覧方法
- 大阪府ホームページでの公表
- 府政情報センター(大阪府庁本館1階)での開架
- 大阪府・大阪市 大阪都市計画局 拠点開発室 広域拠点開発課(大阪府咲洲庁舎33階)での開架
- 大阪市 計画調整局 計画部 都市計画課(大阪市役所7階)での開架
- 市民情報プラザ(大阪市役所1階)での開架
- 大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)での開架
- 大阪市各区役所(出張所を含む)での開架
5.ご意見等の公表について
いただいたご意見は、受付期間終了後にとりまとめ、大阪府・大阪市の考え方とあわせて令和7年6月末頃に公表する予定です。
6.留意事項
- 提出された意見の内容を確認させていただく場合がありますので、氏名・住所等の連絡先の記入をお願いしています。
そのため、個人で提出いただく場合は、「氏名・住所」を必ず記入してください。また、団体・グループで提出いただく場合は、「団体・グループ名称及び所在地」を必ず記入してください。
これらの記載がないものについては、受付できませんのでご留意いただきますようお願いいたします。
なお、氏名・住所等の連絡先につきましては、他の目的に利用・提供しないとともに適正に管理し、いただいた個人情報は公表いたしません。 - ご意見等の内容については、原則公表いたします。
公表を希望しない場合は、ご意見の提出の際にその旨を記載してください。
ただし、その場合には、ご意見等に対する大阪府・大阪市の考え方をお示しできないことがあります。 - ご意見等は、日本語での提出をお願いします。
7.提出いただいたご意見等の情報の取扱い
- いただいたご意見等を考慮して、「新大阪駅周辺地域まちづくり方針(案)」について検討を行います。
提出いただいたご意見等の概要とそれに対する大阪府・大阪市の考え方等については、大阪府ホームページ等により一定期間公表します。
ただし、類似のご意見等は、まとめて公表することがあります。 - ご意見等は、具体的に記入してください。
賛否の結論だけを示したものや趣旨が不明瞭なもの等については、大阪府・大阪市の考え方をお示しできない場合があります。
また、本意見募集と関係のないご意見等については、公表しないことがあります。 - ご意見を提出された方に個別に大阪府・大阪市の考え方をお答えしません。
8.本件に関する問合せ先
大阪府・大阪市 大阪都市計画局 拠点開発室 広域拠点開発課(06-6210-9327)
大阪市 計画調整局 計画部 都市計画課(06-6208-7870)