ここから本文です。
大阪・関西万博会場内での大阪産(もん)・大阪産(もん)名品に関するイベント情報
大阪・関西万博へ行ったら、大阪産(もん)・大阪産(もん)名品を食べて・買って・体験しよう!
大阪・関西万博会場内で大阪産(もん)・大阪産(もん)名品をお楽しみいただけるイベントの情報を掲載しています。
目次
〇【大阪ウィーク 春 】地域の魅力発見ツアー 大阪43市町村の見どころ
〇【大阪ウィーク 夏 】地域の魅力発見ツアー 大阪43市町村の見どころ
〇【大阪ウィーク 秋 】地域の魅力発見ツアー 大阪43市町村の見どころ
〇大阪・関西万博で楽しめる大阪産(もん)・大阪産(もん)名品関連イベント等
【大阪ウィーク 秋 】地域の魅力発見ツアー 大阪43市町村の見どころ (外部サイトへリンク)
大阪43市町村の様々な魅力が楽しめる参加・体験型イベント!
環境農林水産部のブースでは、生産地が近い新鮮な幸とともに、大阪の水産物の魅力をたっぷりお届け!
「陸上養殖トラフグ、スズキ、マアナゴ、シラス」を中心としたフレンチメニューをご用意しています。
旬のイチジクを使ったデザートメニューもあります。
概要
1 開催日時
令和7年9月13日(土曜日)9時から21時まで
令和7年9月14日(日曜日)9時から21時まで
令和7年9月15日(月曜日・祝日)9時から16時まで
2 開催場所
大阪・関西万博会場内 EXPOメッセ「WASSE」(大阪・関西万博会場マップはリンク先をご確認ください(外部サイトへリンク))
内容
「大阪の新鮮な幸!うまい!!秋の大阪産(もん)を味わってみてや♪」
(EXPOメッセ「WASSE」内たべなはれゾーン)
「南大阪料理人の会」考案のここでしか食べられない大阪産(もん)・大阪産(もん)名品を使ったフレンチメニューをご提供します。
大阪産(もん)アーカイブにて公開しておりますメニュー動画(外部サイトへリンク)もご確認ください。
≪メニュー≫
仕入れの関係で使用する食材や調理方法が変わる場合があります。
-
大阪産トラフグと秋の大阪産野菜の軽いスープ仕立て(バケット添え)
トラフグ(陸上養殖)
大阪が消費地No.1!天然にも負けへんで!陸上養殖トラフグで胃袋を満たしてやー!
実際の容器とは異なります。
-
大阪産天然スズキの軽いスモーク 大阪産水茄子のクリュサラダ仕立て(バケット添え)
スズキ
大阪湾に藻場をつくったおかげで次世代につながる魚たちがいっぱい育ってるんやでー!
実際の容器とは異なります。
- 大阪産天然アナゴのフリット ポン酢のエッセンスと抹茶のエキューム
マアナゴ
大阪湾に藻場をつくったおかげで次世代につながる魚たちがいっぱい育ってるんやでー!
実際の容器とは異なります。
- 大阪産シラスのマリネ「ブルスケッタ」仕立て 七味の香りとともに
シラス
IoT技術の力で必要な分だけ捕って未来へつなぐサステナブルな大阪のシラスはめっちゃ新鮮でうまいんやでー!
実際の容器とは異なります。
- 大阪産いちじくのタルト仕立て バニラのジェラートを添えて
いちじく
都市近郊果物の代表選手!完熟ギリギリまで育てたいちじくは上品な甘みとなめらかな食感が特長やでー!
実際の容器とは異なります。
- 大阪の冷やしワイン
冷やしてフルーティ♪大阪のワインは、100年以上の歴史があるんやでー!
「大阪産(もん)・大阪産(もん)名品ってなに?こだわりと魅力をいっぱい紹介するで」
MCにやのぱんさんと田口万莉さんをお招きし、豊かな大阪湾が育んだ豊富な水産資源について楽しく学びながら、面白おかしく大阪産(もん)・大阪産(もん)名品をご紹介!大阪の水産のプロたちのご出演に加え、ステージコンテンツの中でしか購入できないスペシャルメニュー企画も!数量限定でご用意となりますので、是非この機会をお見逃しなく!!
≪スケジュール・ステージコンテンツ≫
令和7年9月13日(土曜日)
- 17時10分から17時30分(予定)
・大阪の「海」・「水産資源」PR(テーマ:資源管理・新技術)
楽しく学び、試食をゲットしよう!!限定缶バッジも配布します♪
- 19時45分から20時30分(予定)
・大阪の「海」・「水産資源」PR(テーマ:環境保全)
楽しく学び、試食をゲットしよう!!限定缶バッジも配布します♪
・大阪産(もん)名品PR
ゲームに正解して、限定缶バッチをゲットしよう!!
令和7年9月14日(日曜日)
- 11時15分から12時30分(予定)
・大阪の「海」・「水産資源」PR(テーマ:資源管理・環境保全)
楽しく学び、試食をゲットしよう!!限定缶バッジも配布します♪
・大阪の水産のプロご出演「陸上養殖」についてご紹介!
- 19時15分から20時30分(予定)
・大阪の水産のプロご出演「IoT技術を導入した競り」についてご紹介!
・大阪の水産のプロご出演「全国豊かな海づくり大会『魚庭(なにわ)の海おおさか大会』」PR
・大阪産(もん)名品PR
ゲームに正解して、限定缶バッチをゲットしよう!!
令和7年9月15日(月曜日・祝日)
- 14時45分から15時30分(予定)
・大阪の「海」・「水産資源」PR(テーマ:新技術・環境保全)
楽しく学び、試食をゲットしよう!!限定缶バッジも配布します♪
・大阪の水産のプロご出演「栽培漁業」についてご紹介!
【大阪ウィーク 夏 】地域の魅力発見ツアー 大阪43市町村の見どころ (外部サイトへリンク) ※終了しました
開催期間:令和7年7月28日(月曜日)から7月30日(水曜日)
開催場所:EXPOメッセ「WASSE」
- 夏が旬の大阪産(もん)PR映像
もも(外部サイトへリンク) ブルーベリー(外部サイトへリンク) ぶどう(外部サイトへリンク) 夏が旬の大阪産(もん)ラインナップ(外部サイトへリンク)
- たべなはれゾーン 大阪産環境農林水産部ブースのメニュー動画(外部サイトへリンク)
【大阪ウィーク 春 】地域の魅力発見ツアー大阪43市町村の見どころ(外部サイトへリンク) ※終了しました
開催期間:令和7年5月9日(金曜日)から5月11日(日曜日)
開催場所:EXPOメッセ「WASSE」
- 春が旬の大阪産(もん)PR映像
いちご(外部サイトへリンク) なす(外部サイトへリンク) たまねぎ(外部サイトへリンク)
- たべなはれゾーン 大阪産環境農林水産部ブースのメニュー動画(外部サイトへリンク)
大阪・関西万博で楽しめる大阪産(もん)・大阪産(もん)名品関連イベント等
イベント開催場所は、リンク先の大阪・関西万博会場マップをご確認ください(外部サイトへリンク)
期間限定のイベント
未来へ紡ぐ豊かな大阪の海・山・農空間(外部サイトへリンク)
開催期間:令和7年9月10日(水曜日)
開催場所:大阪ヘルスケアパビリオン(リボーンステージ)
ヨルダン料理×大阪産(もん)ザーキフードフェスティバル(外部サイトへリンク)
開催期間:令和7年9月2日(火曜日)
開催場所:大阪ヘルスケアパビリオン(リボーンステージ)
大阪のええもん!大集合フェスタ2025~未来につなぐ大阪の伝統・文化~
お土産や贈り物におすすめの「大阪産(もん)名品」について、クイズやゲームをまじえて楽しく紹介します!もずやんもステージに登場します!
開催期間:令和7年8月27日(水曜日)
1回目 10時から10時30分まで
2回目 15時から15時30分まで
開催場所:大阪ヘルスケアパビリオン(リボーンステージ)
もずやん登場時間(予定)
1回目 10時から10時5分まで
2回目 15時から15時5分まで
また、JAPANマルシェ「おいしい老舗のたからばこ~大阪産名品~」にももずやんが登場します!
もずやん登場時間(予定)
1回目 12時から12時20分まで
2回目 16時30分から16時50分まで
大阪産(もん)を食べて元気になろう!大阪産(もん)のおいしい食べ方・楽しみ方
開催期間:令和7年8月4日(月曜日)
開催場所:大阪ヘルスケアパビリオン(リボーンステージ・広場)
Resolution of LOCAL JAPAN展 地域が創る日本と地球のいのち輝く未来(外部サイトへリンク)
“手のひらに乗る 地域産品の祭典”をコンセプトに、日本の「おいしい!」を再発見しよう!と、全国各地の自治体や生産者から、次世代に残したい伝統技法や地球にも人にも優しい素材など自慢の産品を結集させた、見て楽しい、食べて美味しい、日本各地の魅力がギュッと詰まった万博弁当!
上記リンクから、生産者さんの想いや工夫、産地の情報をご覧いただけます。
開催期間:令和7年7月28日(月曜日)から7月31日(木曜日)
開催場所:EXPOメッセ「WASSE」南側
健活10イベント(外部サイトへリンク)
開催期間:令和7年7月25日(金曜日)
開催場所:EXPOホール「シャインハット」
世界とつながる“海の万博”講演会&祝賀コンサート(外部サイトへリンク)
開催期間:令和7年7月2日(水曜日)
開催場所:EXPO メッセ「WASSE」セミナー会場
~大阪の漁業について~(外部サイトへリンク)
開催期間:令和7年6月14日(土曜日)
開催場所:ポップアップステージ西
大阪産(もん)を食べて元気になろう!大阪産(もん)のおいしい食べ方・楽しみ方
開催期間:令和7年6月12日(木曜日)
開催場所:大阪ヘルスケアパビリオン(リボーンステージ・広場)
大阪の豊かな食文化(外部サイトへリンク)
開催期間:令和7年5月4日(日曜日)から5月10日(土曜日)
開催場所:大阪ヘルスケアパビリオン(デモキッチン)
くうぞ万博!くうぞ大阪!
開催期間:令和7年4月21日(月曜日)
開催場所:大阪ヘルスケアパビリオン(リボーンステージ)
常設イベント
おいしい老舗のたからばこ 大阪産名品(外部サイトへリンク)
提供期間:令和7年4月13日(日曜日)から10月13日(月曜日・祝日)まで
開催場所:JAPANマルシェ
ミライの食と文化(外部サイトへリンク)
開催期間:令和7年4月13日(日曜日)から10月13日(月曜日・祝日)まで
開催場所:大阪ヘルスケアパビリオン(フード・物販エリア)
ORA外食パビリオン「宴 UTAGE」(外部サイトへリンク)
開催日時:令和7年4月13日(日曜日)から10月13日(月曜日・祝日)まで
開催場所:ORA外食パビリオン「宴 UTAGE」
食と祭EXPO大阪のれんめぐり2025(外部サイトへリンク)
開催時期:令和7年4月13日(日曜日)から10月13日(月曜日・祝日)まで
開催場所:リングサイドマーケットプレイス西 TECH WORLD隣
ブルンジパビリオン(外部サイトへリンク)
提供期間:令和7年4月13日(日曜日)から10月13日(月曜日・祝日)まで
開催場所:コモンズA内 ブルンジパビリオン