大阪府では、令和4年4月1日のマンション関連改正法の全面施行を踏まえ、マンションの建替え等の円滑化を推進するため、築40年を超える分譲マンションの管理組合に対し、マンション管理士を派遣し、解体積立金などの資金計画を含む建替えや除却までの中長期の将来計画策定の支援をします。
詳しくはこちら
分譲マンションの管理の適正化及び再生の円滑化を推進するため、大阪府域全体のマンション管理適正化及び再生円滑化の基本計画(マンションの管理の適正化の推進に関する法律(平成12年法律第149号。)に基づく町村域を対象とした大阪府マンション管理適正化推進計画を含む。)として「大阪府分譲マンション管理適正化及び再生円滑化基本計画」を策定しました。
大阪府分譲マンション管理適正化及び再生円滑化基本計画はこちら
令和2年6月にマンション関連法の改正が公布されたことを踏まえ、地方公共団体による助言・指導等、管理計画認定制度等の新制度(以下「新制度」という。)の施行に関して、認定等の基準などについて検討するとともに、大阪府における分譲マンションについての政策の基本方針を検討するため、専門的見地等からの意見交換、懇談等を行うことを目的として、令和3年4月1日に設置しました。
(開催状況)
令和3年6月22日 第1回大阪府マンション政策懇話会
配布資料(一式):配布資料(一式) [PDFファイル/25.44MB]
配布資料(分割):次第 [Wordファイル/62KB] [PDFファイル/279KB]
名簿 [Wordファイル/19KB] [PDFファイル/297KB]
資料1 懇話会について [その他のファイル/179KB] [PDFファイル/795KB]
資料2 大阪府内の人口、世帯数等の推計、マンションの状況及びこれまでの取組み [その他のファイル/2.97MB] [PDFファイル/2.54MB]
資料3 管理が不適切なマンションの対策について [その他のファイル/10.73MB] [PDFファイル/2.5MB]
参考資料1 第1回及び第2回大阪府マンション政策懇話会の全体像 [その他のファイル/61KB] [PDFファイル/938KB]
参考資料2 参考資料集 [その他のファイル/5.36MB] [PDFファイル/2.49MB]
議事概要:第1回議事概要 [Wordファイル/28KB] [PDFファイル/293KB]
令和3年6月28日 第2回大阪府マンション政策懇話会
配布資料(一式):配布資料(一式) [PDFファイル/83.06MB]
配布資料(分割):次第 [Wordファイル/61KB] [PDFファイル/185KB]
名簿 [Wordファイル/20KB] [PDFファイル/311KB]
資料1 適切な管理を行うマンションの増加方策について [その他のファイル/3.56MB] [PDFファイル/2.26MB]
参考資料1 第1回及び第2回大阪府マンション政策懇話会の全体像 [その他のファイル/61KB] [PDFファイル/938KB]
参考資料2 参考資料集 [その他のファイル/60.58MB] [PDFファイル/9.46MB]
参考資料3 懇話会について [その他のファイル/179KB] [PDFファイル/797KB]
参考資料4 大阪府内の人口、世帯数等の推計、マンションの状況及びこれまでの取組み [その他のファイル/2.97MB] [PDFファイル/2.55MB]
議事概要:第2回議事概要 [Wordファイル/25KB] [PDFファイル/259KB]
令和3年8月2日 第3回大阪府マンション政策懇話会
配布資料(一式):配布資料(一式) [PDFファイル/7.48MB]
配布資料(分割):次第 [Wordファイル/60KB] [PDFファイル/177KB]
名簿 [Wordファイル/20KB] [PDFファイル/311KB]
資料 マンションの管理適正化及び再生円滑化 [その他のファイル/122KB] [PDFファイル/1.68MB]
参考資料集 [その他のファイル/8.14MB] [PDFファイル/2.18MB]
議事概要:第3回議事概要 [Wordファイル/34KB] [PDFファイル/348KB]
管理不適正マンション実態調査報告書(概要版) 概要版 [Wordファイル/3.38MB] [PDFファイル/901KB]
「管理不適正マンション実態調査業務」に係る受託事業者の募集及び選定結果についてはこちら
大阪府では、分譲マンションの関する相談窓口として、大阪府と市町、関係団体で構成する『大阪府分譲マンション・管理建替えサポートシステム推進協議会』を設置し、管理組合が取り組む修繕、改修、建替えなど様々な管理活動を支援しています。
分譲マンションの適正管理のためには、日ごろから管理組合が適正に運営されていることが必要です。しかし、役員のなり手不足などを背景に、区分所有者間での合意形成ができず、管理不全となってしまうマンションの発生が懸念されています。
そこで協議会では、管理組合に自身の管理状況の課題に気づいていただき、その改善に取組むきっかけを提供するため、「大阪府分譲マンション管理適正化推進制度」を平成29年2月に創設しました。
お住まいの分譲マンションの管理組合情報をご登録いただくことで、適正な管理のために必要な情報や専門家のアドバイスが得られる等、さまざまな支援を受けることができます。
制度の詳細、管理組合のご登録はこちら(外部サイト)
過去の開催状況についてはこちら(外部サイト)
管理組合が取り組む管理、建替えなどを支援する専門家であるアドバイザーを派遣します。
詳しくはこちら(外部サイト)
国土交通省が公表した、マンション大規模修繕工事に関する実態調査の結果を踏まえ、大規模修繕の際の注意点やお問い合わせ先等をお示ししています。
民泊にかかる管理規約の改正方法等をお示ししています。
問合せ窓口等をお示ししています。
このページの作成所属
都市整備部 住宅建築局居住企画課 住宅企画・マンショングループ
ここまで本文です。