大阪府に日々寄せられるご意見、ご要望等の中には、施策立案や業務改善に役立てるべき貴重な提言が含まれています。それらのご意見を参考に、府政への反映を検討させていただきます。
お寄せいただいたご意見は、原則公表させていただきますが、個人、企業が特定される氏名、団体名、住所、メールアドレス、所管外、個人等を誹謗中傷する内容等は公表しません。(公表の考え方はこちら)。
また、府政への反映状況やそれぞれの声に対する回答などを公表しています。
大阪府をさらに良くするためのご意見・ご提案をお待ちしております。
新着情報 |
|
「府政へのご意見」は、府の業務の改善・検討等を進めるための参考にさせていただきます。
大阪府政に関係の無いものや知事への個別の依頼、営利目的の提案、個人等を誹謗中傷するものはご遠慮ください。
また、大阪府の所管ではないご意見を含むご意見のうち、伝達希望があるものについては、大阪府から所管官庁等(国や市町村等)に内容(住所、氏名、性別、年齢、メールアドレス)をお伝えする場合があります。
なお、いただいたご意見等は月単位でとりまとめ、個人情報等を除いてホームページにて公表させていただきます。
府政への | インターネット | インターネットで意見を寄せる(外部サイトを別ウインドウで開きます) |
---|---|---|
電話 | 06-6910-8001 「府民お問合せセンター(ピピっとライン)」 | |
ファックス | 06-6944-1010(専用ファックス) | |
郵送 | 〒540-8570 (住所記載不要) | |
その他の | 警察に対するご意見 | 警察に対するご意見はこちら(外部サイトを別ウインドウで開きます) ※大阪府警察のホームページへリンクしています。 |
国へのご意見 | 国へのご意見はこちら | |
専門的なご相談・お問合せ | 専門的なご相談はこちら ※大阪府ホームページの「相談窓口のご案内」へリンクしています。 |
「府民お問合せセンター(ピピッとライン)」ではご意見の他に各種お問合せにもお答えしておりますのでご利用ください。
お寄せいただいたご意見は、個人、企業が特定される氏名、団体名、住所、メールアドレス等を除き原則公表させていただきます。ただし、「府民の声の見える化」の趣旨・目的に合致しないもの等、下記の項目に該当する場合は公表しません。
類型 | 公表しない項目等 |
---|---|
申出者意思 | ・掲載を希望されないもの |
「府民の声の見える化」の趣旨・ 目的に合致しないもの | ・公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼすと認められるもの ・法人その他の団体又は個人の事業に関する情報のうち、公にすることによりその競争上の地位その他正当な利益を害すると認められるもの ・特定の個人や団体等を誹謗中傷するものや、公序良俗に反するもの ・府政に関わらない事項で、特定の個人や団体等の活動に関するもの ・社会的差別を助長するおそれがあるもの ・営業行為に関するもの |
その他 | ・趣旨不明や判読不明なもの ・府所管外のもの |
最近1週間に寄せられた府民の声の概要を紹介しています。(2023年5月29日更新)
・2023年5月20日(土曜日)から2023年5月26日(金曜日)までの概要はこちら
バックナンバーはこちら (更新日<公表日>から3年を経過した年度末まで)
1か月に寄せられたご意見を月別にまとめて公表しています。 (2023年5月31日更新)
2023年度 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
2022年度 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
バックナンバーはこちら (公表期間は、受付日から3年を経過した年度末までです。)
声の内容や日付等を指定して検索が可能です。詳しくは、下記からご覧ください。
(公表期間は、声の受付日から3年を経過した年度末までです。)
公職者を介して寄せられたご意見を紹介します。
知事を介して寄せられたご意見 | 府職員を介して寄せられたご意見 | 府議会議員を介して寄せられたご意見 |
国会議員を介して寄せられたご意見 | 市町村長を介して寄せられたご意見 | 市町村議会議員を介して寄せられたご意見 |
いただいたご意見とその回答を紹介します。(2023年5月26日更新)
・宅建業者について | ・府営住宅について |
・バックナンバー
2023年4月以降はこちら (公表期間は、受付日から3年を経過した年度末までです。)
このページの作成所属
府民文化部 府政情報室広報広聴課 広聴グループ
ここまで本文です。