ここから本文です。
府民の声と府の考え方 公表(詳細)
件名 | 万博公園について(1) |
---|---|
府民の声 | 今日7月20日なんですけど、これから一ヶ月、なんなら寒くなるまで毎週末この爆音にさらされるんですよね。 「音楽イベントよくやってるから大丈夫なんだろう」って言われますけど、何の改善もされないだけで、周辺住民は全然大丈夫じゃないです。 はっきり言って、イベント全部なくならないかなって思ってます。 万博公園に言っても、主催者に言っても全然音小さくならない。 というか、主催者なんか問い合わせ窓口もないので、苦情受け付ける気もないし、そんなとこがイベントやっていいんですか? ストレスで死にそうなんですけど、誰か責任取ってくれるんですか? こちらは苦しいって訴える先もないし、逃げ場もない。どうしたらいいんですかね? ほんと助けてほしいです。 |
府の考え方 | 音楽イベントに伴う音響に関して、ご迷惑をおかけしておりますこと、心より深くお詫び申し上げます。 音楽イベントの実施にあたりましては、近隣にお住まいの皆様のご理解が得られるよう、吹田市が定める音量基準を遵守することを指定管理者に指導しております。 また、万博記念公園と近隣住宅地との敷地境界において音量を計測し、基準値を超過しないよう、指定管理者から主催者を通じて対策を図っているところです。 しかしながら、天候や風向き等の影響により、音が想定以上に届いてしまう場合があることから、指定管理者から主催者に対し、近隣にお住まいの皆様からのお問い合わせ窓口の設置を義務付けるとともに、適切な音量の管理に配慮しているところです。 お寄せいただいたご指摘を踏まえ、引き続き指定管理者に対し、適切な音量管理に十分配慮するとともに、窓口設置の周知徹底を図るよう指導いたしますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 (連絡先不明のため、本欄をもって回答) |
所轄課 | 府民文化部 日本万国博覧会記念公園事務所 |
カテゴリー | 教育・文化・観光 |
回答種別 | 回答を行ったもの |
受付日 | 2025年7月22日 |
公表日 | 2025年8月22日 |