トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

15件中 1~15件目

ページ: 1 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
子育て支援に関するもの昨年、吹田家庭子どもセンターを介して子どもが児童養護施設に入所となった。入所費用の通達、支払い方法について改善をお願いしたい。 (1)費用の決定、通達について 入所が決定した際、担当ケースワーカーより費用の概算の説明があったが口頭説明のみで明確な費用の提示はなかった。そして書面で通達があっ・・・2023年7月3日2023年8月31日
福祉施策に関するもの民生委員、ケアマネジャー、ヘルパーは死に直結する役目だ。以前は私の地元に救急車がよく通っていたのに、民生委員が救急車を呼んで怒鳴ったりしていた結果、急に通らなくなった。つまり、民生委員に何も言えず、救急車を呼ぶ人が少なくなったということだ。亡くなっている方が増えているのではないかと思う。民・・・2023年7月4日2023年8月31日
高齢者福祉に関するもの6月下旬まで親が利用していた○○市にあるデイサービスの施設は、あらゆる点で不信感を抱いてしまうような対応であった。
私が病院で人工関節の手術を受けた際、親の通っている施設から、親と通うのであれば、送迎をすると介護士から提案された。
病院の医師に相談したところ、「リハビリに通う必要はなく・・・
2023年7月4日2023年8月31日
子育て支援に関するもの子どもが、精神的DVで生まれてまも無い子を抱えて3年前に離婚をしました。 その時に、弁護士さんについて頂き調停をし公正証書も作成しました。最初は、入金がありましたが半年位で、滞ってしまい。子どもは、離婚後体調を崩して手術もしました。その事もあり、滞っていた分をあちらのご両親が立て替えてくれ・・・2023年7月6日2023年8月31日
障がい者施策に関するもの私は障がい者です。 一見分かりませんが、身体には手術の痕、心にも傷があります。 体が思うように動かないため、一般的な就労はできません。 福祉のお世話にもなっています。 日々、生かされている事、この社会のお世話になっている事に感謝しています。 私のように、直接、この国やその社会に貢献できなく・・・2023年7月10日2023年8月31日
障がい者施策に関するものいつもお世話になっております。 この度私は、今度の水曜日から就労継続支援B型を利用いたします。週3日で○○から□□まで△△で通います。 しかし大阪府の場合、券売機に福祉ボタンがあっても100キロを越さないと利用出来ないと、◇◇福祉事務所の障害課の担当者の方からお聞きいたしました。 ですがよ・・・2023年7月10日2023年8月31日
子育て支援に関するもの大阪府子育て世帯食費支援事業を今年度4月前後からされていたようですが、その広報をどこに対してされていたのか、子育て世帯の我が家にしっかり案内される機会がありませんでした。7月に入り、知り合いから知ることになりましたが、すでに申請日が過ぎているため受付できないと事業担当者から言われましたが、・・・2023年7月11日2023年8月31日
障がい者施策に関するもの現在ヘルパーを利用しているが、その事業者の責任者より、「当社で働いているヘルパーの作業時間の計算は20分を超過したら30分業務をやったこととみなしている。したがって、仮に仕事が15分で終了すれば残り5分仕事をさせて20分を超過させ、30分業務をやったこととしている」と言われた。この発言は問・・・2023年7月12日2023年8月31日
子育て支援に関するもの食費支援事業に関して、どうなったか府のホームページを確認してみたら申請がすでに終わっていました。個人に対して何のアナウンスもなく申請期間を設けられていて、このやり方は卑怯です。申請できた人と同じように税金も払っているのに、腹立たしい。税金の催促には惜しみもなく通知を送るのですから、申請出来・・・2023年7月13日2023年8月31日
子育て支援に関するもの大阪府職員のみなさま、いつも府民のためにありがとうございます。  子ども支援事業について意見させていただきたく思います。  私は大阪府が子ども支援事業というものを実施していることをつい数日前にはじめて知りました。 日常が、仕事に家事にと忙しいのでテレビをあまり見る機会がなかったからでしょう・・・2023年7月18日2023年8月31日
障がい者施策に関するもの2、3年前に、大阪府にある「○○」へ、家族4人と共に訪ねました。私は、車椅子ユーザーです。歩行は全くできません。費用を節約するために、日帰り旅行としました。時間の節約のため、飛行機を利用し、□□空港より○○へ行く予定でした。しかし、この空港から出ているバスは、車椅子では利用できないと言われ・・・2023年7月19日2023年8月31日
児童虐待に関するもの○○市で、共済金をだまし取るために、小学生の子どもに食事を与えず何度も入院をさせていた親が、虐待をしていたことで逮捕された。
○○市へ匿名の通報があったにもかかわらず、大阪府の児童相談所職員は被害があった子どもの自宅に足を運ばなかった事にも原因があるのだから、児童相談所の職員を厳しく処分・・・
2023年7月19日2023年8月31日
児童虐待に関するもの○○市で起きた、親による「子どもを入院させ共済金詐取容疑事件」のニュースを何度もみた。
子どもは何度も入退院を繰り返していたのだから、その時点で病院が気づき警察に連絡をするべきであった。
子どもの親を叱る人もおらず、せっかく通報があっても、危機感を持たなかった関係各所の判断などが重なっ・・・
2023年7月20日2023年8月31日
生活保護に関するもの私は生活保護を受けています。
今、物価高でたいへんな貧困生活を送っています。
光電費はもちろん節約で生活して来ましたが、今現在、野菜・魚などは買うことができません。次の保護費を受け取るまでに、二週間ほどお茶漬けおかゆで過ごしている状態です。
生活保護費の基準値があるのでしたら、基準値・・・
2023年7月21日2023年8月31日
児童虐待に関するもの(要望書一部抜粋)
1 ○○市長におかれましては、要保護児童対策地域協議会の実務者会議に警察を構成員とし、毎月1回の実務者会議の場で前月に把握した虐待案件を児童相談所の担当案件も含めすべて構成員と共有し(虐待リスクの高い案件は直ちに警察に通報)、多くの機関が連携して対応することができる態・・・
2023年7月24日2023年8月31日

15件中 1~15件目

ページ: 1